• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

【上越地方にお住いの方へ】放課後出張進路相談会を開催!<6/19>

2020.06.16

その他

みなさん、こんにちは。

「進路活動の情報をもっと集めたい!」というみなさんの声で、開催決定!

放課後出張進路相談会

日にち :6/19(金)

時 間 :16:30~20:00(最終受付19:30)

会 場 :上越公務員・情報ビジネス専門学校(上越市北城町3-4-1)

申込方法:電話 or 公式LINEからの申込

(参加するためには予約が必要です)

 

◎NJCにこれまで来れなかった人にオススメ!

◎学校帰りに参加したい人にオススメ!

◎保護者の方と一緒に参加したい人にオススメ!

◎分野や仕事のことを知りたい人にオススメ!

◎一度オープンキャンパスに参加して、さらに入試やAOなどについて詳しく聞きたい人にオススメ!

 

相談会に参加された方は

☆AOエントリ―資格をGET!

☆LINEカード1,000円分プレゼント!

 

参加申込電話or LINEから!

電話:0120-351-055

LINE:下の画像をタップ

普段、長岡にあまり来ることのない方のご参加をお待ちしています!

【6月1日(月)~】AOエントリ―受付スタート☆

2020.06.01

その他

みなさん、こんにちは!

NJCでは、6月1日(月)からAOエントリ―がスタートしました!

6月6日(土)~AO面談が実施となります。

高校が再開し、授業もようやくスタートし、

進路を考えつつ、授業を受けている人も多いのではないでしょうか。

 

進路研究において、大切なことは、

焦って決めないこと!

一人で決めないこと!

1つの情報だけで、決めないこと!

 

進路研究に使える時間が少なくなると、

焦りを感じたり自分だけで決めよう思ってしまう人がいます。

必ず保護者や先生、友達に相談してから、進路を決めましょう。

 

みなさんの大切な進路。

様々な情報を見たり聞いたりして、焦ることなく決めていきましょう。

 

進路研究に分野のこと、仕事のこと、専門学校のことを知りたい人は

NJCのオープンキャンパスに参加をしてみてください。

必ず有効な情報を手に入れられると思います。

 

 

 

 

【6月1日(月)エントリー開始!】AOエントリーの受付が間もなくスタート!

2020.05.25

その他

みなさん、こんにちは。

6月1日(月)~AOエントリーがスタートします。

また、6月6日(土)~AO面談が実施となります。

<AOエントリー方法>

【方法1】資料請求やオープンキャンパスなどで配布している「募集要項」の「P6 AOエントリーシート」に記入し、

郵送または持参により本校へ提出。

【方法2】スマートフォンやパソコンからホームページにアクセスし、AOエントリーフォームに入力&送信。

 

<AO面談方法>

NJCでは、みなさんの要望にお応えする形で

2つの方法によるAO面談を実施します。

① 来校形式のAO面談

② LINEによるAO面談

2つの方法から、ご自身の都合のよい方をお選びください。

 

AO面談を受けるためには、

AOエントリーの条件を満たす必要があります。

NJCのAOエントリーの条件は

◇「公務員・事務・経理・販売・IT・CG」分野に強く進みたい意思を持っている方

◇ 2020年4月1日以降のオープンキャンパス・個別相談において、

”志望学科”の学科説明を聞き、学科の特長を理解している方

◇ 2021年3月卒業見込みの方(高等学校卒業者含む)

 

【AO入試4つのメリット】

① 定員内合格により、早期に進路が決まる!

② 面接試験免除!

③ 特待生・優待生試験が有利になる!

④ 入学選考料(20,000円)免除!

 

<AOエントリ―を考えているみなさんへ>

【AO入試特別対策会】に参加しよう!

・AO面談での質問内容とその答え方

・AOエントリーシートの書き方

・面談のポイント などなど

いつもの入試説明よりも「AO」に絞ってしっかりと対策をしますので、

これからエントリーを考えている人にはぜひ参加してもらいたいです。

みなさんのご参加をお待ちしています。

 

AOについての詳しくは下の画像をタップ!

AOについての疑問・対策会への参加はLINEからもOK!

『LINE』・『電話』での個別相談 受付中!!

2020.03.06

その他

【2020年4月入学を希望される方】

進路決定をするタイミングで不安を感じているみなさんもいるかと思います。

NJCでは、個別相談を随時受け付けております。

学校に来ての相談が不安な人は相談をLINEメッセージ・電話でも受け付けております。

ぜひ活用してみてくださいね。

実際に来校しての個別相談をご希望の方は、
ご希望の日程を、電話またLINEメッセージにてご連絡ください。

電話の場合:0120-351-055

LINE@からのご相談

※要予約。ご希望の日時を、事前にご連絡ください。
※予約当日、体調不良の方は参加のご遠慮を願います。

【体調が優れないな・・・と思ったら】
・風邪や発熱などの軽い症状が現れた場合は、参加を控え、参加を自粛ください。

・風邪のような症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いた場合や、強いだるさ(倦怠感)・息苦しさがある場合などの 感染が疑われる場合は、まずは相談窓口である保健所に相談し、指導を仰ぐようにお願いいたします。

・また、症状の有無に関わらず、新型コロナウイルス感染者と確定した者と接触した場合も保健所に相談し、指導を仰ぐようにお願いいたします。

ご理解ならびにご了承のほど、よろしくお願いいたします。

LINE@からのご相談

【2/22オープンキャンパス】NJCなら、警察官・消防士、一般事務・経理事務、プログラマやパソコンに関わる仕事を目指せます!

2020.02.07

その他

みなさん、こんにちは!

進学活動を今から始める人も大丈夫!

NJCなら、警察官・消防士一般事務・経理事務プログラマやパソコンに関わる仕事を目指せます!

多くの職業を目指すことができます!

 

やりたいことを決めた皆さんは、

出願の準備です!

出願で必要な書類は?

特待生試験はまだ間に合うの?

特待生試験の面接はどんなことが聞かれる? など、

特待生試験はまだ申込受付中!!!

「特待生面接必勝対策講座」をオープンキャンパス内で実施!

 

そしてそして、

学費が全額免除になる「高等教育の就学支援”新”制度」が始まります。

・条件とかあるの?

・どうすれば新制度に申し込めるの?

・そもそもどんな制度なの?

などなど、みなさんの疑問や不安にお答えする

「学費・奨学金説明会」を同時開催!

 

みなさんに進路を考える助けとなる

オープンキャンパスを開催!

時間:13:30~16:00<受付:13:00~>

※保護者説明会を同時開催!

保護者の方もぜひ一緒にご参加ください。

 

☆お仕事体験メニュー一覧☆

公務員体験2

公務員系は公務員ワンポイント講座!

 

電卓体験2

ビジネス系は電卓のポイント講座!

 

あいアプリ体験

システム系はアプリプログラミング!

 

あペンタブ体験

CG・Mac系はペンタブレットでお絵かきしよう!

 

 

NJCのオープンキャンパスは

保護者の方と参加する人が増えています。

ぜひ、保護者の方も一緒にご参加ください。

 

オープンキャンパスの申込は下のバナーからもOK!

【NJC】ブログオーキャン申し込みボタン

【公務員】結局、公務員ってどんな仕事するの?!

2019.12.24

その他

 

みなさん、こんにちは!

公務員の仕事と聞いて、みなさんはどんな仕事をイメージしますか?

警察官

消防士

市役所職員

ハローワークの職員

保健所の職員

などなど、結構身近にいる仕事です。

もちろん、高校の先生や事務室の先生も公務員です。

あ191A6810

191A6974

191A6516

中でも人気の市役所職員!

窓口で市民の相談に乗ったり、

市に収められる税金を計算したり、

道路管理や水道や下水道の家庭ゴミの管理、

市独自のイベントや観光政策などなど、

本当に身近で、私たちの生活に密着している仕事ばかりなんです。

 

そんな公務員に興味持ったあなた、

さらに詳しい話を聞きに来ませんか。

オープンキャンパスで説明しています。

 

進路が気になる3年生には、こちらをタップ!

AO2

 

高校1年生・2年生にはこちらをタップ!

 

高1・2

 

 

オープンキャンパスへ気軽に遊びにきてみてくださいね^^

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

オープンキャンパスへのお申込はこちらから→どうぞ

 

お友達、保護者の方との参加も大歓迎!!

 

【TIME】  13:30~16:00(受付13:00~)
【PLACE】 N-heart 1号館

スタッフ一同、お会いできることを楽しみに待ってます★☆

 

【NJC】ブログオーキャン申し込みボタン

 

 

オープンキャンパスを100倍楽しむ!NJCオリジナル文房具をGETする方法★

2019.12.06

その他

ビッグニュース!


12月14日(土)のオープンキャンパスから
NJCオリジナルグッズをプレゼント決定!

【奥が深いぞ!文房具!】

 

実は普段のNJCの授業では、ペンやファイル、ふせん、ひとつとっても「学生に効果的な使い方や社会人になってどう生かすか」具体的に伝えているんです。

高校生のみんなにも、今から社会人・業界人を意識して文房具を使ってほしいんですね!
オープンキャンパスでは、そんな活用法もみなさんにお伝えしていきます★

 

全体

 

シャープペンシル

NJCシャーペン

 

ボールペン
 ボールペン

 

蛍光ペン

蛍光ペン

クリアファイル

ファイル

ふせん

ふせん

 

 

【簡単30秒で、登録!!】

①LINEの友達になる

②LINEショップカードをGETする 

 

【詳しい手順・方法は、こちらの動画から!】

12月14日(土)のオープンキャンパス
をお見逃しなく!!

【NJC】ブログオーキャン申し込みボタン

【入試】入学願書のご提出はお早目に!!

2019.11.12

その他

『AO面談認定証』をお持ちの方へ 

第3回目入試、前日の11/15(金)までに

入学願書をご提出頂く必要があります。

J1113-100

 

第3回入試は11月16日(土)

 

第3回入試の出願締め切りは、

11月15日(金)17:30です!

AO入試は、今回がラスト!

 

 

NJCの入試は、AO入試制度が圧倒的にオススメ!

特待生や優待生受験を考えている人は必見!

学科の定員同様に特待生も早い時期から埋まっていくので、

AO入試をオススメします!!

 

【全員必要な書類】

・入学願書

・受験票

・個人票

・高校調査書

・AO面談認定証

 

優待生受験の方は、上記に加えて、、、

・各種優待生制度申請書

・検定・資格合格書のコピー

・公務員試験の一次試験の合格通知等のコピー

 

また【SR制度申請用紙】は、学校までお問い合わせください!

 

 

 


ここで、最近のオープンキャンパスで受験生からよく受ける質問を紹介します!

 

Q:願書を書き間違えてしまった・・・。どうすればいいですか?

A:次の2つの方法があります。

①NJCに連絡して新しい入学願書を送ってもらう ←こちらをオススメします!

②訂正印で、誤字を訂正する

修正液や修正テープなどは使えませんので、ご注意ください。

またシャーペンやフリクションでの記入も厳禁です。黒ボールペンで記入してください。

 

Q:AOで認定を受けましたが、個人票の裏の振込書の貼付はどうすればいいですか?

A:AO認定をされた方は、入学選考料が免除となります。

そのため、出願する際は個人票の裏に何も貼る必要はありません。

 

Q:高校で春に撮った写真を使おうと思ったら、枠よりも大きかった・・・。どうすればいいですか?

A:そのまま使って大丈夫です。写真が少し大きい、小さいで

合否が決まることはありますせんので、安心してください。

もし不安な方はLINEやTELで確認をしてくださいネ!

 

Q:「特待生」の受験を考えています。特待生試験ついて、詳しく教えてください

A:特待生試験は、入学選考日と同日に行います。

※AO認定を受けている方は、特待生試験で、筆記の試験はありません。

入学選考日に学校に来て、面接試験と筆記試験を受ける必要があります。

筆記試験の出題科目は国語・数学になります

 

Q:「優待生」の受験を考えています。入学願書のどの項目に○をつければいいですか?

・出願区分の欄の「AO一般」に○、優待生の欄で、自分が利用したい制度を選んで○をつけてください。

またP.20の「各種優待生制度申請書」も一緒に提出頂く必要があります。

 

Q:姉がNJCを卒業しました。何か免除制度や特典はありますか?

A:NJCには、NJCを含むNSGカレッジリーグを卒業

もしくは、在籍している場合には、授業料等が免除となる制度があります。

詳しく知りたい方はLINEやTELで質問してネ!

 

 

 

 

 

願書の書き方、特待生入試のポイント、受験方法等、気になることは何でも聞いてね!

もちろん、LINE・メール・TELでも質問OK!

 

 

 【NJC】ブログオーキャン申し込みボタン

 

【高校2年生の進路活動】専門学校と大学の違いって?

2019.10.29

その他

こんにちは!最近は、一気に気温も下がり、冬に近づいてきましたね!

体調管理には、気をつけてください!

 

さて!

高校2年生のみなさん!

進路活動をすでにスタートしていますか??

「え?もう進路活動?」

「夏休みに宿題でオープンキャンパスに行ったくらいかな・・・」

そんな風に思う人もいるのではないでしょうか・・・?

 高校2年生の進路活動

【高校2年生進路活動シリーズ】ですが、前回は『3回の法則』をご紹介しました!

『3回の法則』って何?という方は、コチラからチェック!

●進路活動『3回の法則』とは、、、、?

 

 

今回の【高校2年生進路活動シリーズ】では、

『専門学校と大学の違いって?』をご紹介したいと思います!

専門と大学の違いサムネ

まずはコチラの画像をご覧ください!

大学と専門学校の違い

「やりたいことが決まってないからなんとなく大学かな~?」

という進路活動の進め方だと、いざ就職活動で

「仕事に活かせる資格・検定が何も持っていない!」

「実践的なの授業を受けていないから、アピールできることが少ない!」

ということになる可能性もゼロではありません。

NJCで学ぶポイント!

 

NJCでは、自分にマッチした分野で、
就職活動・社会に必要なスキルが着実に身につき、

資格・検定がたくさん取得できるから
自分の力をしっかり伸ばすことができます!

【NJC】高校2年生ですべき進路活動

オープンキャンパスに参加して、自分にぴったりなお仕事や、
興味がある勉強内容をどんどん探してみましょう!

高校2年生の進路活動は、オープンキャンパスへの参加にカギがあります!

 

 

オープンキャンパスの申し込みは、こちらから!

オープンキャンパス申し込みボタン

 

 

まずは資料が欲しい方は、こちらから!

まずは資料が欲しいボタン

 
みなさんの進路活動を応援していきます!

LINEでも気軽に相談を受けつけているので、周りにNJCのLINE登録をしていない友達がいたら、是非教えてあげてくださいね!

LINE@からのご相談

 

学費サポート制度のご紹介

2019.10.16

その他

この度台風19号の被害にあわれた多くの皆様、謹んでお見舞い申し上げます。

 

この度の台風被害で学費の準備が困難になってしまった方向けの制度をご紹介致します。

 

【NSGカレッジリーグ災害奨学融資制度】

自然災害により被災した影響で就学が困難と思われる学生に対し、学校が連帯保証人となり当方が指定する金融機関とクレジット契約を締結することで、就学の便をはかる制度です。

詳細ページはコチラ

 

【NSG学費分割納入制度】

当校の学費を月ごとに分割納入できる制度です。

※日本学生支援機構の奨学金を借りることが前提となっております。

詳細ページはコチラ

 

尚、日本学生支援機構奨学金はNJCへ入学後も申し込み可能となっております為、

高校での予約採用をされていない方でも上記の《学費分割納入制度》はお申込み頂けます。

 

【高等教育の修学支援制度】

また本校は、国の修学支援制度の対象校となっております。

(家庭の収入状況により、授業料全額が免除となる制度です。)

修学支援制度のシミュレーションは、コチラ 

 

詳しくは、オープンキャンパスでご相談いただけます。

この時期、学費・奨学金に関するお問い合わせが非常に多いです。

もちろんすでに出願している方もご家庭の経済状況の変化に応じてサポートプランがございますので、ご不明点やご質問などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

 

———————————————

【お問合せ先】

TEL:0120-35-1055

入学相談室

———————————————