高校生のうちに知っておきたい「奨学金」のこと!
2022.04.28
その他
みなさんこんにちは!
本日は「奨学金」についてお伝えします!
奨学金ってよく聞くけど、意外と仕組みを知らない人が多いです。
進学を考えているで、学費について少しでも不安な人は奨学金についても
進学前に調べておくことをオススメします!
「奨学金」って何??
そもそも「奨学金」とは・・・
就きたい職業に就くために、学校に通ったり、勉強したりするために必要なお金のサポートを受けることです。
奨学金の種類
- 学校独自の制度
- 県や市など自治体
- 日本学生支援機構 など
卒業してから働きながら毎月少しずつ「返還」していきます。
日本学生支援機構の奨学金について
今日は、奨学金のなかでも特にメジャーな日本学生支援機構について紹介します!
〈大きく分けて2種類〉
- 給付奨学金
→返還の必要がない - 貸与奨学金
→返還の義務がある
・第一種・・・無利子(利子がない)
・第二種・・・有利子(利子がある)
★「併用」と言って両方申し込むことも可能です〇

2020年4月からスタート
「修学支援新制度」について
ここで奨学金と一緒に知っておきたい制度「修学支援新制度」をご説明します。
この制度は、日本学生支援機構の給付奨学金の対象者が併せて受けることが出来る制度です。
修学支援新制度で受けられること
①授業料・入学金の免除または減免
②給付奨学金の支給
支援の対象者
- 世帯収入や資産の要件を満たしていること
- 学ぶ意欲がある学生であること
の2つの要件を満たす学生全員です。
注意点
- この制度を受けるには日本学生支援機構の「給付奨学金」に申し込む必要があります。
- 認定校となってる学校のみで使用することができる制度です。(N-heartは認定校になっています。)
どのくらいの収入の世帯が対象となるか、どのくらいの給付型奨学金が受けられるかは、日本学生支援機構のホームページでシミュレーションすることができます↓
高校のうちから申し込む
【予約採用】
仕組みはわかったけれどどうやって申し込むのかな・・・?と思っている方も多いと思います。
申し込み方法は2種類!!
①高校での予約採用
→高校3年生の5~6月に申し込み
高校の先生からお話があると思います。
時期になってもない場合は担任の先生に確認してみてください。
②学校に進学してから在学採用
→進学後に進学先で申し込み
手続きに時間がかかるので、進学を少しでも考えている人は予約採用で申し込むといいと思います!
(一度申し込んで、必要のない場合は辞退することができます。)
詳しくは日本学生支援機構のHPをご覧ください。
オープンキャンパスでも学費や奨学金に関する相談を受け付けております!
お金のことはなかなか相談しにくいですが、個別で相談することもできますので、お気軽にご連絡ください(^_^)

毎週金曜日の夕方に「進学資金なんでも相談会」も開催しています!

ご質問・ご相談はLINEや電話でお気軽にお問い合わせください(^^)/
■LINEの場合

■電話の場合
0800-000-1600
◆新型コロナに関するお知らせ(新着順)
2022.01.29
その他
【コロナ関係】2月13日までの県外移動制限ガイドラインについて(R4.1.21)
【コロナ関係】冬休み中の行動履歴に関して(R3.12.13)
【コロナ関係】来週の授業と県外移動制限のガイドラインについて(R3.8.25)
【コロナ関係】今後の県外移動制限のガイドラインについて(R3.6.19)
【重要:コロナ関係】緊急事態宣言地域・それ以外の県外地域 移動制限のガイドラインについて(R3.5.27)
【コロナ関係】今後の県外移動制限のガイドラインについて(R3.5.13)
長岡市独自の「緊急警戒情報」が発令されました。(R3.5.13)
新型コロナウィルス感染拡大に伴う今後の授業について (R3.4.26)
新型コロナウイルス陽性者発生のお知らせ(R4.1.27)
2022.01.27
その他
新型コロナウイルス陽性者発生のお知らせ。
1月20日、本校学生1名に新型コロナ陽性者が発生いたしました。
該当学生については現在無症状ですが所定期間の自宅待機中です。
授業はオンラインで実施しており他の学生や職員との接触が無いため、学校の業務は平常通り行っております。
在校生はオンライン授業を継続します。体調管理をしっかりして感染防止に努めて下さい。
今後も学校全体で感染拡大防止に取り組んでまいります。
《お問い合わせ》長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055
【コロナ関係】対面開始の延期について(R4.1.27)
2022.01.27
その他
全校オンラインを1月31日(月)としておりましたが、2月13日(日)まで延長することといたします。
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055
【コロナ関係】2月13日までの県外移動制限ガイドラインについて(R4.1.21)
2022.01.21
その他
今後の県外移動制限ガイドラインについて、以下の通り追加変更いたします。
県外往来の感染拡大の地域について
(1)対象地域:新潟県外。
(2)期間:2022年1月24日(月)~2022年2月13日(日)。
(3)県外への往来は強い自粛とする。
(4)県外からの来訪者、会合は避ける。
(5)やむを得ず、県外へ移動する必要がある場合は、新潟へ移動後10日以上の期間を設けてから登校(出勤)し、自宅待機期間はオンラインにて対応する。
若しくは、新潟へ移動後PCR検査を実施し陰性が確認され、且つ新潟へ移動した日から5日間経過して発熱や症状がないことが確認されてから登校すること。
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055
【コロナ関係】対面開始再延期のお知らせ(R4.1.11)
2022.01.11
その他
1月中の対面授業が原則禁止となります。
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055
【コロナ関係】冬休み明けの授業について(R4.1.6)
2022.01.06
その他
休み明けの授業に関して、
グループ全体が1週間オンライン授業
となります。
自宅での待機期間を1週間取るという意味合いですので、オンライン対応が困難で授業開始を1週間延長するような場合でも、その期間内は県外移動や大人数の集まりなどを避ける自宅待機期間として認識して下さい。
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055
NJC 【冬季休校期間について】
2021.12.18
その他
NJC長岡公務員・情報ビジネス専門学校では、下記の期間を冬季休校期間とさせていただきます。
休校期間:12月19日(日)~1月10日(月・祝)

【休校期間中のお問合せについて】
★LINEでのお問合せについて
→1月11日(火)から随時返信させていただきます。
★お電話での問い合わせ
→留守番電話対応とさせていただきます。
ご用件を伝言メッセージを残していただくか、1月11日(火)以降におかけ直し下さいますようお願い致します。
【コロナ関係】冬休み中の行動履歴に関して(R3.12.13)
2021.12.13
その他
学生の皆さんは、Myidにて冬休み中は行動履歴を記録していただきます。
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055
授業再開について(R3.9.2)
2021.09.02
その他
来週からの授業については、今後の状況急変が無い限り、
予定通り対面授業再開を可とします。
しかし、県内の特別警報が継続している状況でもあります。
できるだけオンライン授業の併用を図ったり分散登校を行ったりする
など、 工夫をし再開致します。
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055