【イベント】夏フェス2022業界・お仕事・大学園祭in長岡 振り返りレポート★
2022.07.26
CG・デザイン

待ちに待った久々の学校イベントがようやく開催されました!!!
NJC長岡公務員・情報ビジネス専門学校&N-heart長岡こども・医療・介護専門学校の合同開催★
勉強する時は勉強!遊ぶ時はしっかり遊ぶ!そんな2校らしさが出た
来場者はなんと2日間合わせて・・・・約600名!!
地域の方やこどもたちもたくさん来場!
企画・運営など学生が主体となって実施した盛りだくさんのプログラムでした!
※感染予防対策も十分の実施した中での運営を行いました。
●夏フェスまとめダイジェストムービー
https://youtube.com/shorts/ZegRf5MpvB4?feature=share
当日の様子を写真でチェック!

在校生メンバーによるダンスイベントも大盛り上がり!今話題のKPOPをチョイスして会場を沸かせました!



当日は人気のキッチンカーが来ておいしいフードを頂きました!学校の普段のランチにも今後、頻繁にくるそうですー!


他にもお祭りらしく駄菓子を売ったり、、、

お仕事体験では、プログラミング・ドローン体験!


ストラックアウトや腕相撲大会!


缶バッジ制作コーナーも大人からちびっこまで大盛況!

クオリティ高っ!!医療事務学生がプロデュースした「心霊病棟」はいつも行列が絶えませんでした!

カラオケ大会も大盛り上がり!

NAGAOKAeSPORTSCLUBとのコラボ企画で、eSPORTSマッチを行いました!テーマは「」

良い思い出になった2日間でした!またこれからもコロナ感染に気を付けて、勉強も頑張って、最高に楽しい学生生活を送っていこうね!またのイベント開催をお楽しみに!


【こんな人はNJC】特別な資格は必要なし!CGクリエイター&デザイナー
2022.07.19
CG・デザイン
CGって何か知ってる?
こんにちは、NJC事務局の小山です。NJCの各学科とみなさんの得意科目&特技をマッチングしてご紹介するコーナー「こんな人はNJC」では、将来の夢や進路のヒントになるような情報をお届けします。

今回はCGのお話。「CG」とは「コンピュータグラフィックス」のこと。コンピュータを使って描く、図形や絵、画像、動画のことです。コンピュータグラフィックスは3次元(3DCG)を指すことが多く、工業デザインやゲーム、映像作品など、さまざまな分野で用いられています。
東京オリンピックのセレモニーで登場した赤い帽子のヒゲおじさんだって、モンスターを狩りに行くあのゲームだって、コンピュータグラフィックスから生まれているんですよ。

CGクリエイター・CGデザイナーの違い
コンピュータグラフィックスと聞いて思い浮かべる職種といえば、CGクリエイターやCGデザイナー。みなさんも耳にしたことはありますよね?
この2つの職業の違いは…
CGクリエイターはCGを駆使して映像を作成
CGデザイナーはCGを駆使してデザインする
2つともCGを使用することに変わりはないですが、CGクリエイターはイメージを具体化し、CGデザイナーは視覚的なものをデザインするという違いがあります。
とはいっても、明確な差があるわけではないので、職業的にはほぼ同じとなります。

絵が描けない…。センスがない…。
コンピュータグラフィックデザイン科を目指す高校生からよく聞かれる質問のひとつに「センスがないとダメですか!?」という言葉があります。
絵が好き!パソコンが好き!…だけどセンスには自信がない…。という人、迷う必要はありません。NJCでは、理論に基づいた授業内容なので、センスは必要ありません。そして事細かなサポート体制があるので、コンピュータグラフィックの技術を習得することができます。
好き!この気持ちがあれば大丈夫です!

向いているのは…こんな人!
もちろん、センスはないよりもあるに越したことはありませんが、間違いなく授業で磨いていくことができます。
それよりも大切なのは勉強熱心で根気強い!ということ。
CGクリエイターやデザイナーは、比較的長時間パソコンの前に座り、地道でコツコツとした作業を要求されることが少なくはありませんからね。
今回はコンピュータグラフィックデザイン科についてのお話でした。次回はどんな「向いている」が飛び出すか!学科×得意科目のマッチングをお楽しみに!

↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓

その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓

また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓

【長岡あるある】NJCの学生が彩る“長岡まつり”
2022.07.19
CG・デザイン
3年振りに長岡の夜空に大花火が咲き誇りました!
こんにちは、NJC事務局の小山です。「長岡あるある」では、NJCのある新潟県長岡市の街情報を中心にお伝えしていきます。

第1回目は、長岡市といえばやはりコレ!「長岡まつり」。例年8月1~3日に行われるこのお祭りは、世界中から脚光を浴びる日本三大花火のひとつ「長岡大花火大会」としても有名です。今年はコロナ禍から3年振りの大花火大会の開催でした!ご覧になられた方も多いのではないでしょうか?!

実はこの長岡まつり、1945年8月1日に起きた長岡空襲の復興からはじまったもの。
一夜にして市街地の80%が焼け、約1,500名もの命が犠牲となりました。この日を忘れずに復興への道のりを歩む目的として、翌年(1946年)から開催されたのが、長岡まつりの前身「長岡復興祭」です。

灯籠に込めた平和への祈り
8月1日、長岡まつりの初日には、長岡市街を流れる柿川で慰霊と復興を願う灯籠流しが行われます。1949年からはじまったこの灯籠流しは、一時期の中止を経て、1984年に復活。当初は、信濃川で行われていたものの、参加のしやすさを考え、復活の際に柿川へと開催場所を移しました。1945年に起きた長岡市の悲劇を風化させず、後世に伝えていくため、今へと続いている素敵な背景があるのです。
ちなみに…灯籠流しは誰でも参加OK!毎年、亡くなった方の数だけ灯籠が準備されるそうです。

NJCと灯籠流し
歴史的な背景にふれ、長岡まつりをより知れたかと思いますが…なぜNJC事務局の私がこのお話をしたかというと……
なっ、なんと!
近年、灯篭流しの公式ポスターは、NJCの学生がボランティアで制作しているんです。そして、今年も灯籠流しの公式ポスターにNJC生の作品が採用されました!

街のいたるところで見かけた方もいるかと思います。
来年度以降もNJCの学生のポスターを見かけた時はぜひ長岡まつりの背景を思い出してくださいね。
学業はもちろんですが、こういった地域との連携も大切な学びのひとつになりますよね。
次回も「長岡あるある」をお楽しみに!
↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓

その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓

また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓

7/16(土)・17(日)夏フェスin長岡
2022.06.22
CG・デザイン

3年ぶりの来校型夏フェスの開催!
昨今はコロナ禍の影響で来校での開催が難しい状況でしたが、、、、
今年は遂に3年ぶりの来校型での開催が決定!!!
職業体験・縁日・カラオケ大会・お化け屋敷などの模擬&
キッチンカーや切り絵パフォーマンス・eスポーツ大会など
楽しいイベントが盛りだくさん!!
お友達やご家族の方と一緒に是非ご参加ください!
長岡で特別な2日間をお楽しみください♪
日時、会場
日時 7/16㊏ 10:00~16:00
7/17㊏ 10:00~15:00
会場 NJC校舎、N‐heart1号館、N‐heart2号館
【7/16のみ】アトリウム長岡
▼▼夏フェス目玉イベントはコチラ!▼▼
みんなよく知るあの芸能人が
NJC/N‐heartのためにやって来る!!

NJC×NAGAOKA eSPORTS CLUB コラボ企画!

Cygames元プロジェクトマネージャー
による基調講演!

オリジナル切り絵&巨大シャボン玉を作ろう!

ドキドキワクワク!バルーンアートショー!

その他、各種お仕事体験も実施!
長岡で目指せる多種多様な職種の中から、皆さんはどんなお仕事を体験しますか!?

▼▼この夏限定の特別イベント!申し込みはコチラ!▼▼

【CGデザイン分野】絵を描くこと、PCを扱うことが好きな方へ「こんな道もあります!」
2022.04.06
CG・デザイン
絵を描くこと、PCを扱うことが好き方へ
皆さん、絵を描く事が好きPCを扱うことは好きですか?
PCを使って何かをデザインしたい、絵を描いてみたい…….
そういったことをお仕事にしたい!!
そんな方へオススメのお仕事、
「CGデザイナー」
を今回は紹介します!!
そもそもCGデザイナーって?
CGデザイナーとは、コンピュータと専用のソフトを用いてデザインをするお仕事です!
スマホやタブレットなどが幅広い世代に普及したことで、ホームページのデザインやSNSの広告に力を入れる企業が増えきています。また、アニメや映画、ゲーム、建築、自動車など幅広い業界、分野でCGデザインが必要とされており、近年ますます需要が高まっているお仕事です!!
求められ資格について
「デザイン」の仕事と聞くと、
・センスがないとダメ
・絵が上手くないといけない
・発想力がないといけない
こんなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
もちろんセンスや絵の技術、発想力これらはあるにこしたことはありませんし、
一昔前は実際、そうでした。
しかし、今は経験や知識がなくても、これから紹介する2つのデザインソフトを使いこなせるようになるだけで、
誰でもデザイナーとして活躍できます!!

illustratorは「イラレ」と呼ばれることが多いです。
人によってはこの略称のほうが馴染みがあるかもしれませんね!
このソフトは、テキストをオシャレにしたり、自由にイラストを描いたり、
お店等のロゴやお菓子のパッケージを作ったり等、様々なことが可能です!!
世界的なデザイナーや企業も使用しており、世界に溢れるデザインの多くは、
このillustratorを用いて作れています!!

Photoshopは世界で最も有名な画像編集ソフトです。
人物の切抜、色味の加工、合成、グラフィックの作成等、本当に様々なことが
可能となっております。
「イラレ」と組み合わせることで、多様なデザインがを手掛けることが
出来るようになっています!

CGデザイナーを目指すために
CGデザイナーを目指すためには、専門学校がオススメです!
プロによる直接指導や最新設備の整った環境で学ぶことが出来る他、
業界との連携も強く、就職活動まできちんとサポートしてくれますよ!!
NJCでも、もちろん業界で活躍しているプロの講師から、最前線で役立つスキルを学べます。高性能な機材を使って最新技術を勉強できるので、長く使えるスキルを取得可能です。
また、学ぶだけでなく、在学中から様々なCGコンペに自分の作品を出品するので着実に実践力が身につきます!
数多くの賞を受賞しているので確かな知識・技術が身につくこと間違いなしです!!
NJCでCGデザインを学べる学科はこちら!

先輩方も、もちろん最初は「イラレ」や「フォトショ」のスキルはなかったです….が!!!
NJCで学ぶことで、ここまでの作品を作れるようになりました!!
実際にコンペに出品し、
最優秀賞を受賞するまでになりました!!!
そんな先輩方の作品はこちらから見れますよ!!

オープンキャンパスに参加すれば、
実際にイラストレーターやフォトショップを用いて
CGデザインの体験も可能です!!!
その他、学校の事や入試のことも分かります!
参加申込みはこちらから可能です!

学校公式LINEからも予約出来ますよ!!

また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けします!!

【CGデザイン科】オンライン作品展示会”N展”がスタート!
2021.03.04
CG・デザイン
“N展”とは?
CGデザイン科の学生が、年間を通じてコンピュータグラフィック技術を駆使し、制作をしてきた全ての作品の総合展示会です。表彰を受けた作品もあれば、惜しくもタイトルを逃した作品もありますが、学生の集大成が詰まった内容になっています。


本来であれば、みなさんをお招きし、直接作品を見て頂きたい気持ちでいっぱいですが、コロナ禍ということもあり、今年度は”オンライン形式”での開催となります。時間を気にせず、ごゆっくりと鑑賞頂きたいと思います!
ちなみに、ホームページ自体の設計も学生がゼロから手がけたんですよ!
経験ゼロでNJCに入学してきた学生でしたが、もうできないことなんてないですね!
N展特設ページは↓の画像をタップ!


【冬休み進路研究のススメ④】長岡でゲームデザイナー・キャラクターデザイナーを目指せます!
2020.12.23
CG・デザイン
長岡で、専門学校で、デザインを学ぶ。
みなさん、こんにちは!
「デザイン」「コンピュータグラフィック」「アニメイラスト」
このような分野に興味のある方は
やはり最先端の首都圏に行かなくてはならない!
新潟県内なら、新潟市でしか学べない!
大学に行くのが一番いい!
と思っていませんか。
そんなことはありません!!!
長岡で、
専門学校で、
デザインを学べます!!
NJCでの教育実績
NJCでデザインを学ぼう!
卒業生はNJCでデザインを学んで、地元に就職を決めています。
在校生も日々、デザインの勉強に取り組んでいます。
年賀状デザインの紹介



新潟県最低賃金ポスター
最優秀賞受賞&上位独占!

オープンキャンパスでは、「ゲームデザイナー・キャラクターデザイナー」になれる道筋を教えています。
公式LINEでは、「デザイン・コンピュータグラフィック・アニメイラスト」に関するニュースを配信しています。
【グランプリ受賞!!】<にいがたデジコングランプリ「アプリ部門」>
2020.10.22
CG・デザイン
グランプリ受賞!
嬉しいニュースが入ってきました。
「にいがたデジコングランプリ2020」において
アプリ部門でグランプリを獲得!!
作品名は「羽撃け!にいがたのトキくん」
新潟をモチーフにした完成度の高いシューティング作品です
オープンキャンパスでグランプリのアプリを使って、ゲームを体験してみよう!申込はコチラ!
にいがたデジコングランプリとは
今年で20年目を迎えた伝統あるコンテスト。
特定非営利活動法人 にいがたデジタルコンテンツ推進協議会が主催するコンテストで、デジタルコンテンツの表現技術の向上を図りコンテンツ産業のをリードする人材・クリエイターの発掘・育成・振興を目的に開催されている。
情報システム科で学ぶこと
○システム開発に必要なIT技術を学ぶ!
○専門知識の習得だけではなく課題作成で個人の発想力と自主性を養成!
オープンキャンパスでグランプリのアプリを使って、ゲームにチャレンジしてみよう!
初めてオープンキャンパスに参加する人はもちろん、既に入学が決まっている人の参加も大歓迎です
NJCでアプリ制作やゲームプログラミングを一緒に勉強してみませんか?
スタッフ一同、お会いできることを楽しみに待ってます★☆

長岡で、専門学校で、デザインを学ぶ!
2020.07.20
CG・デザイン
みなさん、こんにちは!
長岡で、
専門学校で、
デザインを学べます!
NJC生がまたもやポスター採用!
8月1日に行われる柿川灯篭流しのポスター採用が決まりました!
「柿川灯篭流し」とは長岡まつりに前日に行われる「戦没者慰霊のための柿川で灯篭流し」です。
(採用ポスターと主催者である長岡青年会議所の方との記念撮影の様子)
採用者はK・Hさん(帝京長岡高校出身)
また、新潟県全体で行われた
新潟労働局主催の
新潟県最低賃金ポスターコンクールにおいて
見事、最優秀賞も受賞しました!
最優秀賞はH・Nさん(出雲崎高校出身)
採用ポスターは県内800ヵ所以上の場所に掲示されています。
その他、優秀賞もNJCが独占!
(長岡新聞 1月14日号)
NJCのCGデザイン科は
デザインの勉強を始めて1年以内に
全員が1入賞以上を達成しました☆
CGデザイン科は
○プロによる直接指導で即戦力としての技術・実力を身に付けられる!
○あらゆるデジタル技術を学ぶことで、職業選択の幅を広げられる!
詳しくは下の画像をタップ。
お友達、保護者の方との参加も大歓迎!!
【TIME】 13:30~16:00(受付13:00~)
【PLACE】 N-heart 1号館
スタッフ一同、お会いできることを楽しみに待ってます★☆
【stay home】自宅で進路研究!「デザイン」「CG」「アニメイラスト」に興味のあるみなさんへ
2020.05.12
CG・デザイン
みなさん、こんにちは!
「デザイン」
「CG」
「アニメイラスト」
このような分野に興味のある方は
やはり最先端の首都圏に行かなくてはならない!
新潟県内なら、新潟市でしか学べない!
大学に行くのが一番いい!
と思っていませんか。
そんなことはありません。
長岡で、
専門学校で、
デザインを学べます!!
昨年の新潟労働局主催の
新潟県最低賃金ポスターコンクールにおいて
見事、最優秀賞を受賞しました!
最優秀賞は中野姫奈さん(出雲崎高校出身)
採用ポスターは県内800ヵ所以上の場所に掲示されています。
その他、優秀賞3名全員がNJCの独占!
NJCのCGデザイン科は
デザインの勉強を始めて1年以内に
全員が1入賞以上を達成☆
NJCなら、出品するチャンスがたくさんあります。
NJCなら、1人1台のiMacを使える環境があります。
CGデザイン科は
○プロによる直接指導で即戦力としての技術・実力を身に付けられる!
○CGコンペに出品することで、自分の力を実践的に磨く!
詳しくは下の画像をタップ。
研究方法は自分の好きな方法を選んでください。