【CGデザイン分野】絵を描くこと、PCを扱うことが好きな方へ「こんな道もあります!」
2022.04.06
CG・デザイン
絵を描くこと、PCを扱うことが好き方へ
皆さん、絵を描く事が好きPCを扱うことは好きですか?
PCを使って何かをデザインしたい、絵を描いてみたい…….
そういったことをお仕事にしたい!!
そんな方へオススメのお仕事、
「CGデザイナー」
を今回は紹介します!!
そもそもCGデザイナーって?
CGデザイナーとは、コンピュータと専用のソフトを用いてデザインをするお仕事です!
スマホやタブレットなどが幅広い世代に普及したことで、ホームページのデザインやSNSの広告に力を入れる企業が増えきています。また、アニメや映画、ゲーム、建築、自動車など幅広い業界、分野でCGデザインが必要とされており、近年ますます需要が高まっているお仕事です!!
求められ資格について
「デザイン」の仕事と聞くと、
・センスがないとダメ
・絵が上手くないといけない
・発想力がないといけない
こんなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
もちろんセンスや絵の技術、発想力これらはあるにこしたことはありませんし、
一昔前は実際、そうでした。
しかし、今は経験や知識がなくても、これから紹介する2つのデザインソフトを使いこなせるようになるだけで、
誰でもデザイナーとして活躍できます!!

illustratorは「イラレ」と呼ばれることが多いです。
人によってはこの略称のほうが馴染みがあるかもしれませんね!
このソフトは、テキストをオシャレにしたり、自由にイラストを描いたり、
お店等のロゴやお菓子のパッケージを作ったり等、様々なことが可能です!!
世界的なデザイナーや企業も使用しており、世界に溢れるデザインの多くは、
このillustratorを用いて作れています!!

Photoshopは世界で最も有名な画像編集ソフトです。
人物の切抜、色味の加工、合成、グラフィックの作成等、本当に様々なことが
可能となっております。
「イラレ」と組み合わせることで、多様なデザインがを手掛けることが
出来るようになっています!

CGデザイナーを目指すために
CGデザイナーを目指すためには、専門学校がオススメです!
プロによる直接指導や最新設備の整った環境で学ぶことが出来る他、
業界との連携も強く、就職活動まできちんとサポートしてくれますよ!!
NJCでも、もちろん業界で活躍しているプロの講師から、最前線で役立つスキルを学べます。高性能な機材を使って最新技術を勉強できるので、長く使えるスキルを取得可能です。
また、学ぶだけでなく、在学中から様々なCGコンペに自分の作品を出品するので着実に実践力が身につきます!
数多くの賞を受賞しているので確かな知識・技術が身につくこと間違いなしです!!
NJCでCGデザインを学べる学科はこちら!

先輩方も、もちろん最初は「イラレ」や「フォトショ」のスキルはなかったです….が!!!
NJCで学ぶことで、ここまでの作品を作れるようになりました!!
実際にコンペに出品し、
最優秀賞を受賞するまでになりました!!!
そんな先輩方の作品はこちらから見れますよ!!

オープンキャンパスに参加すれば、
実際にイラストレーターやフォトショップを用いて
CGデザインの体験も可能です!!!
その他、学校の事や入試のことも分かります!
参加申込みはこちらから可能です!

学校公式LINEからも予約出来ますよ!!

また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けします!!

【CGデザイン科】オンライン作品展示会”N展”がスタート!
2021.03.04
CG・デザイン
“N展”とは?
CGデザイン科の学生が、年間を通じてコンピュータグラフィック技術を駆使し、制作をしてきた全ての作品の総合展示会です。表彰を受けた作品もあれば、惜しくもタイトルを逃した作品もありますが、学生の集大成が詰まった内容になっています。


本来であれば、みなさんをお招きし、直接作品を見て頂きたい気持ちでいっぱいですが、コロナ禍ということもあり、今年度は”オンライン形式”での開催となります。時間を気にせず、ごゆっくりと鑑賞頂きたいと思います!
ちなみに、ホームページ自体の設計も学生がゼロから手がけたんですよ!
経験ゼロでNJCに入学してきた学生でしたが、もうできないことなんてないですね!
N展特設ページは↓の画像をタップ!


【冬休み進路研究のススメ④】長岡でゲームデザイナー・キャラクターデザイナーを目指せます!
2020.12.23
CG・デザイン
長岡で、専門学校で、デザインを学ぶ。
みなさん、こんにちは!
「デザイン」「コンピュータグラフィック」「アニメイラスト」
このような分野に興味のある方は
やはり最先端の首都圏に行かなくてはならない!
新潟県内なら、新潟市でしか学べない!
大学に行くのが一番いい!
と思っていませんか。
そんなことはありません!!!
長岡で、
専門学校で、
デザインを学べます!!
NJCでの教育実績
NJCでデザインを学ぼう!
卒業生はNJCでデザインを学んで、地元に就職を決めています。
在校生も日々、デザインの勉強に取り組んでいます。
年賀状デザインの紹介



新潟県最低賃金ポスター
最優秀賞受賞&上位独占!

オープンキャンパスでは、「ゲームデザイナー・キャラクターデザイナー」になれる道筋を教えています。
公式LINEでは、「デザイン・コンピュータグラフィック・アニメイラスト」に関するニュースを配信しています。
【グランプリ受賞!!】<にいがたデジコングランプリ「アプリ部門」>
2020.10.22
CG・デザイン
グランプリ受賞!
嬉しいニュースが入ってきました。
「にいがたデジコングランプリ2020」において
アプリ部門でグランプリを獲得!!
作品名は「羽撃け!にいがたのトキくん」
新潟をモチーフにした完成度の高いシューティング作品です
オープンキャンパスでグランプリのアプリを使って、ゲームを体験してみよう!申込はコチラ!
にいがたデジコングランプリとは
今年で20年目を迎えた伝統あるコンテスト。
特定非営利活動法人 にいがたデジタルコンテンツ推進協議会が主催するコンテストで、デジタルコンテンツの表現技術の向上を図りコンテンツ産業のをリードする人材・クリエイターの発掘・育成・振興を目的に開催されている。
情報システム科で学ぶこと
○システム開発に必要なIT技術を学ぶ!
○専門知識の習得だけではなく課題作成で個人の発想力と自主性を養成!
オープンキャンパスでグランプリのアプリを使って、ゲームにチャレンジしてみよう!
初めてオープンキャンパスに参加する人はもちろん、既に入学が決まっている人の参加も大歓迎です
NJCでアプリ制作やゲームプログラミングを一緒に勉強してみませんか?
スタッフ一同、お会いできることを楽しみに待ってます★☆

長岡で、専門学校で、デザインを学ぶ!
2020.07.20
CG・デザイン
みなさん、こんにちは!
長岡で、
専門学校で、
デザインを学べます!
NJC生がまたもやポスター採用!
8月1日に行われる柿川灯篭流しのポスター採用が決まりました!
「柿川灯篭流し」とは長岡まつりに前日に行われる「戦没者慰霊のための柿川で灯篭流し」です。
(採用ポスターと主催者である長岡青年会議所の方との記念撮影の様子)
採用者はK・Hさん(帝京長岡高校出身)
また、新潟県全体で行われた
新潟労働局主催の
新潟県最低賃金ポスターコンクールにおいて
見事、最優秀賞も受賞しました!
最優秀賞はH・Nさん(出雲崎高校出身)
採用ポスターは県内800ヵ所以上の場所に掲示されています。
その他、優秀賞もNJCが独占!
(長岡新聞 1月14日号)
NJCのCGデザイン科は
デザインの勉強を始めて1年以内に
全員が1入賞以上を達成しました☆
CGデザイン科は
○プロによる直接指導で即戦力としての技術・実力を身に付けられる!
○あらゆるデジタル技術を学ぶことで、職業選択の幅を広げられる!
詳しくは下の画像をタップ。
お友達、保護者の方との参加も大歓迎!!
【TIME】 13:30~16:00(受付13:00~)
【PLACE】 N-heart 1号館
スタッフ一同、お会いできることを楽しみに待ってます★☆
【stay home】自宅で進路研究!「デザイン」「CG」「アニメイラスト」に興味のあるみなさんへ
2020.05.12
CG・デザイン
みなさん、こんにちは!
「デザイン」
「CG」
「アニメイラスト」
このような分野に興味のある方は
やはり最先端の首都圏に行かなくてはならない!
新潟県内なら、新潟市でしか学べない!
大学に行くのが一番いい!
と思っていませんか。
そんなことはありません。
長岡で、
専門学校で、
デザインを学べます!!
昨年の新潟労働局主催の
新潟県最低賃金ポスターコンクールにおいて
見事、最優秀賞を受賞しました!
最優秀賞は中野姫奈さん(出雲崎高校出身)
採用ポスターは県内800ヵ所以上の場所に掲示されています。
その他、優秀賞3名全員がNJCの独占!
NJCのCGデザイン科は
デザインの勉強を始めて1年以内に
全員が1入賞以上を達成☆
NJCなら、出品するチャンスがたくさんあります。
NJCなら、1人1台のiMacを使える環境があります。
CGデザイン科は
○プロによる直接指導で即戦力としての技術・実力を身に付けられる!
○CGコンペに出品することで、自分の力を実践的に磨く!
詳しくは下の画像をタップ。
研究方法は自分の好きな方法を選んでください。
【CG・Webデザイン科】卒業作品展「N展」開催のお知らせ
2020.01.30
CG・デザイン
みなさん、こんにちは!
さて、このたびCG・Webデザイン科の卒業作品展「N展」を、開催します!
卒業作品展は初開催!
卒業するCG・Webデザイン科2年生の作品を多数展示することはもちろん、
下級生の作品展示もあります。
期間限定のワークショップを行いますので、みなさんにも楽しんでいただけると思います。
また、一部作品を反映したグッズ販売も☆
NJCに入学を決めたみなさん
デザインに興味を持っている中学生や高校生のみなさん
専門学校に興味を持っているみなさん
ぜひ足を運んでみてください。
日時:2020年2月15日(土)~3月1日(日)
9:00 ~ 21:00(最終日は15:00終了)
2月22日(土)、23日(日)はワークショップを実施!
場所:長岡駅前大手通り フェニックス大手 イーストスクエア →MAP
〒940-0062 長岡市大手通2丁目6番地
(JR長岡駅大手口より徒歩5分)
CGやデザインに興味のある方はこちらもタップ
キャラクターの等身大パネルや大型看板を全部教室で作れちゃう環境があるのです!【CGデザイン科】
2019.07.22
CG・デザイン
こんにちは!CG科のコイケちゃんです。
47,000人の来場者で大いに盛り上がった『NSG夏フェス』。
そんなお祭りの後のさびしさを感じる今日この頃。
CGの教室にはNJC、N-heartの各ブースを彩った、
学生制作によるオリジナルのキャラクターや看板、パネルが鎮座しております。
学生がデザインしたものを教室にある大型プリンターで出力。
それをパネルに貼り、カットして完成。
CG科には、よくお店などで見るこのようなキャラクターの等身大パネルや大型看板を
全部教室で作れちゃう環境があるのです。
教室をぐるりと取り囲んで生みの親である学生たちを見守っています。
自分たちで作った作品に囲まれながら、
日々次なる制作に取り組むCG科なのでした~。
CG科の制作物が気になる方はぜひ、
オープンキャンパスに参加して実物を見てみよう!!
【CGデザイン科】モデル目指してウォーキングの練習ではなく、デッサン力を養っているんです!
2019.06.10
CG・デザイン
梅雨入りしちゃいましたね~!
CG科のこいけちゃんです。
ジメジメした嫌な季節になりましたが、
我が科のみんなは元気いっぱい!
・・・というのはちょっとオーバーですが、
雨にも負けず、日々の鍛錬に励んでおります。
さて、今日はモデルを目指してウォーキングの練習・・・、
・・・ではなくて、歩いている姿を教材のiPadで撮影し、
人の 動きを描くためのモチーフにしているのです。
クラスメートで交代しながら、人の歩きのクセをたくさん記録しました。
記録した画像を見ながら、動きの特徴をスケッチするというわけです。
現実のものをしっかり観察して、その姿を自分の手で描いて再現する訓練です。
このデッサン力がイラストやデザインに活きてきます!
CGデザイン科といっても、いつもコンピューターの前で勉強しているわけではないのですよ~。
ということで、今日はCGデザイン科のちょっと意外な授業のご紹介でした!
【CG】あらゆるビジュアルにおいて、『色』が大切!
2019.05.20
CG・デザイン
新緑のいい季節を迎えました。
CGデザイン科のこいけちゃんです。
NJC校舎の周りも山の緑、木々の若葉、色とりどりの花に囲まれています。
校舎前の花壇にも色鮮やかなツツジが満開です。
『色』といえば、あらゆるビジュアルを作るCGデザイン科は、色のお勉強が大事なポイント。
色彩検定の受験を通して色の知識を蓄えていきます。
『色』には人の心理作用を引き起こす様々なルールがあります。
同じ商品でも『色』を変えるだけで重いものに見えたり、軽いものに見えたり。
『色』のチョイスでその商品の売上まで左右することもあるのです。
つまり、商品を販売するお仕事でも『色』の知識は重要。
ということで、CGデザイン科の他に
総合ビジネス科の販売サービスコースでも色彩検定に挑戦します。
まずはとにかく、
『色』にあふれるこの季節を楽しみましょう。
街がいつもより明るく、はずむように見えてきますよ。
オープンキャンパスで『色』の使い方、見方を教えます!
ぜひ、オープンキャンパスにご参加ください。