• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

【AO入試完全攻略セミナー開催】!AOエントリー開始に合わせ、エントリーから出願までの全てを解説!在校生スタッフからAO入試のアドバイスも聞ける!

2023.05.29

オープンキャンパス

AO入試って?

AO入試は、学力試験ではなく、皆さんの意欲や、やる気、PRポイントを評価する入試制度です!
PRポイントは、人によって異なるから、オープンキャンパスに参加してポイントを固めていく人が多いです!

6月1日よりAOエントリースタート!

いよいよ6月1日よりAOエントリー(申込)がスタート!!
早期進路決定のため一歩を踏み出そう!

NJCでは、AO入試完全攻略セミナー(午前コース)を開催!

NJC在校生&入学相談
スタッフよるAO
入試セミナー開催!

AO入試について、もっと知りたい!
AOエントリーに向けて準備をしたい!
というお声を皆さんから多数頂き、AO入試セミナーを開催することが決まりました!


【攻略セミナーのポイント】

・NJCのAO入試制度の仕組みが理解できる!
・AO入試を受験した在校生から入試に対するアドバイスを受けることができる!
・入学相談スタッフから直接、入試に対する説明を聞くことができる!

【開催日程】

■開催日:6月3日(土)

■開催時間:11:00~12:00(受付10:30から)

■開催会場:長岡公務員・情報ビジネス専門学校

※午後コースとして開催される、オープンキャンパスにも参加する(=一日コース)と無料ランチがついてくる!

~AO入試セミナーへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
①氏名フルネーム
②高校名、学年
③参加希望日(6/3)
④AO入試完全攻略セミナー希望

と送るだけ!


例:①長岡 花子 ②NJC高校3年生 ③5月20日参加 
  ④AO入試セミナー希望

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

【LINE申込者限定!】デジタルギフトをプレゼント!🎁

交通費補助制度について

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

PMは体験型オープンキャンパス開催!

PMは体験型オープンキャンパスを開催します!
AO入試セミナーの参加とWでのお申し込みも大歓迎です!!
皆さんのお申込みお待ちしております!

詳しくは下記の画像をタップ!


その他、資料請求とうは下記のバナーをタップ!

6月3日オープンキャンパス!AOエントリー開始後初開催!オープンキャンパスに参加してAOエントリー資格をGETしよう!

2023.05.29

オープンキャンパス

いよいよAOエントリー開始!

AOエントリー資格
をGETしよう!!

6月1日(木)からいよいよAOエントリー開始!
AO入試で受験をするためには、AOエントリー資格が必要です。
オープンキャンパスに参加してAOエントリー資格をGETしよう!

6月3日のオープンキャンパス
体験メニューはこちら!

【AMコース】AO入試完全攻略セミナー
詳しくは下記のバナーをタップ!

【PMコース】体験型オープンキャンパス!
希望の学科の説明はもちろん、
体験授業もできる!
保護者様の参加も大歓迎(個別相談も可能)!

【こんな人にオススメ!】

・「体験授業で職業イメージを掴みたい!」
・「在校生と話たり、学校の雰囲気が知りたい!」
・「AOエントリー資格をGETしたい!」

▼▼当日の体験メニューはコチラ!▼▼

【公務員分野】NJC在校生が教える公務員分野の魅力!
~在校生に気になること何でも聞いてみよう!~

【ビジネス分野】
あなたが社長です!
~ゲーム感覚で事業経営にチャレンジ!~

【IT・情報処理】
これは現実?仮想空間!?
最新VR体験!

【CGデザイン】★Macイラストレーター体験★
これからの季節にピッタリ!
イラストレーターで暑中お見舞いを作成しよう!

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
①氏名フルネーム
②高校名、学年
③参加希望日(6/3)
④コースを選択(AM・PM・1日参加)
⑤希望学科(決まってなければ”未定”)

例:①長岡 花子 ②NJC高校3年生 ③5月27日参加 
  ④PMコース参加 ⑤ビジネス公務員科
 

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

【LINE申込者限定!】デジタルギフトをプレゼント!🎁

交通費補助制度について

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

県内13か所から無料送迎バス運行!

また当日みなさんの街から無料送迎バスが運行します!
下記乗車場所を確認して、予約の際に一緒に乗車場所をお送りください!
※交通費補助制度との併用はできません。

6月はいよいよAOエントリー開始!
後悔のない進路選択をするために、動きだそう!

土曜日は部活やアルバイトで忙しい、、、そんな方のための!【NJC放課後相談会!】

2023.05.29

オープンキャンパス

土曜日は部活やアルバイトで忙しい…

オープンキャンパス開催日の土曜日は、部活やアルバイトで忙しく中々、進路活動を行えていない高校生の方へ向けて、NJC放課後相談会の開催が決定しました!
学校帰りに、お友達やご家族と一緒にお気軽にご参加ください!!

NJC放課後相談会

本校の 教育内容/希望学科の説明/就職指導内容/学費/奨学金制度//学費免除制度/入試要項 などについて、
ご説明します!

【開催日】
6月1日(木)・5(月)・6月7日(木)


【開催時間】
第一部 16:00~(1時間程度)
第二部 17:00~(1時間程度)

受付時間:それぞれ開始10分前にお越しください。

【会場】
アオーレ長岡 アリーナ棟 3階会議室
※当校ではございませんのでご注意ください。

AOエントリー対象イベント!

6月1日(木)よりいよいよAOエントリーがスタート!
AO入試で受験をするためには、AOエントリー資格をGETしなければいけません!
今回のイベントはAOエントリー対象イベントです!

~申込み方法~

【学校公式LINEでの予約がオススメ!】

①氏名フルネーム
②高校名、学年
③参加希望日(6/1・6/5・6/7)
④希望時間(16時・17時)
⑤希望学科(決まってなければ”未定”)

例:①長岡 花子 ②NJC高校3年生 ③6月1日
  ④16時~ ⑤ビジネス公務員科
 

※完全予約制ではありませんが、事前予約をして頂くとスムーズにご対応できます!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

【LINE申込者限定!】デジタルギフトをプレゼント!🎁

放課後相談会の申込みを学校公式LINEから行い、参加をすると全員に選べるデジタルギフトをプレゼント!

※ご本人様に限ります。保護者様などは対象となりません。ご了承ください。

交通費補助制度について

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

お気軽にご参加ください

【お問い合わせ】

【資料請求はコチラ!】

6/3.10. 7/8「個別保護者説明会」を開催のお知らせ

2023.05.30

オープンキャンパス

ーNJCと一緒にお子様の未来を考えませんかー

開校42年6,600名以上が夢を実現した、伝統と信頼の名門校。地域との深い連携も功を奏し、抜群の就職、公務員合格実績を誇ります。多くの卒業生の活躍が、本校の実力の証です。
多くの方に学んで夢を実現して欲しいという思いや情熱を持った教職員がご子息、ご令嬢をお待ちしております。

個別保護者説明会

本校の 教育内容/就職指導内容/学費/奨学金制度//学費免除制度/入試要項 などについて、ご説明します!

【開催日】
6月3日(土)・10(土)・7月8日(土)


【開催時間】
10:00~15:00 ※開催時間内で約30分程度の個別対応

【会場】
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
〒940‐0047 長岡市弓町1‐8‐37

・保護者様だけでもお子様とご一緒の参加でも、どちらでも構いません。
・上記開催時間内の約30分程度で個別対応いたします。
※完全予約制となります。ご希望の場合は前日16:00までにお申し込みください。
※ご希望の時間帯が集中した場合は、時間調整させていただく場合がございます。

申込み方法・お問い合わせ について

【お申し込み】
下記のバナーから、お申し込みください。

【お問い合わせ】

お気軽にご参加ください

保護者の皆様、ぜひこの機会に、お気軽にご参加いただき、お子様の学校選択、今後の進学準備にお役立てください。

5月20日OPENCAMPUS!AOエントリー開始まであと”2回!” 高校生3年生のみなさんこの時期が重要です!

2023.05.17

オープンキャンパス

AOエントリー開始目前です!

みなさんこんにちは!いよいよ6月1日よりAOエントリーがスタートします!
AOエントリー開始前ののオープンキャンパスは”残り2回!”
5月のオープンキャンパスに参加して、AOエントリーの準備をしよう!

2024年4月

入学生用の
募集要項が
完成しました!

お待たせしました!
2024年4月入学生用の
募集要項を配布します!

入試や学費のことがこの1冊で、
全て分かる!

5月20日のオープンキャンパス
体験メニューはこちら!

【AMコース】AO入試セミナー
詳しくは下記のバナーをタップ!

【PMコース】体験型オープンキャンパス!
希望の学科の説明はもちろん、
体験授業もできる!
保護者様の参加も大歓迎(個別相談も可能)!

【こんな人にオススメ!】

・「体験授業で職業イメージを掴みたい!」
・「在校生と話たり、学校の雰囲気が知りたい!」
・「AOエントリー資格をGETしたい!」

▼▼当日の体験授業はコチラ!▼▼

【公務員体験】公務員試験問題スペシャルワンポイント講座
~超頻出!判断推理「一筆書きで出来るのはどの形?」~

【ビジネス体験:選択式】
あなたが社長です!
~ゲーム感覚で事業経営にチャレンジ~

【IT・情報処理】
チャレンジ!初めてのドローン操縦体験!

【CGデザイン】★Macフォトショップ体験★
不思議な合成写真を作ろう!

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
①氏名フルネーム
②高校名、学年
③参加希望日(5/20)
④コースを選択(AM・PM・1日参加)
⑤希望学科(決まってなければ”未定”)

例:①長岡 花子 ②NJC高校3年生 ③5月13日参加 
  ④PMコース参加 ⑤ビジネス公務員科
 

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

【LINE申込者限定!】デジタルギフトをプレゼント!🎁

交通費補助制度について

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

県内13か所から無料送迎バス運行!

また当日みなさんの街から無料送迎バスが運行します!
下記乗車場所を確認して、予約の際に一緒に乗車場所をお送りください!
※交通費補助制度との併用はできません。

5月は早期進路決定の重要な月です!
皆さんのご参加お待ちしております!

新高校3年生向け!春の公務員セミナー開催中!NJCと一緒に公務員合格を目指そう!!

2023.03.14

イベント情報

公務員を目指そう!

公務員を目指している高校生のみなさん、
公務員試験を受けたいんだけど、どういう風に勉強を進めればいいかわからない….
そんな時は、まずは公務員セミナーに参加をしてみよう!

NJCのセミナーは基礎からスタート!

NJCのセミナーは、単なる過去問題演習ではなく、

「講義」 → 「基礎問題」 → 「過去問題」
と進めていきます。

無理なく着実に力が着きます。

NJCの公務員模試は『実務教育出版』の模擬試験!

NJCは公務員試験対策で有名な「実務教育出版」との提携校。
「実務教育出版」の模試なら、全国の受験者の点数が分かります。
模試を受けて、出題傾向の把握や苦手分野を洗い出そう!

開催概要

申込方法

学校公式LINEからのお申込みがオススメ!
(①氏名 ②高校名・学年 ③参加希望日 を送ってください!)

【ミミカジ】知っておいて損はない!地方公務員試験のこと

2022.09.15

公務員

試験は毎年9月からはじまります!

こんにちは、NJC事務局の江田です。私がお届けするコーナー「ミミカジ」では、NJCの授業内で繰り広げられる「耳かじっておくとちょっと良いことあるかも」な情報をお届けしていきます。

試験は1回?…それとも…?

試験科目はさまざまですが、受験資格や難易度によって一般的には3種類に分かれます。

といわれています。基本的には、年齢以外の受験資格はないといわれていますが、なかには大卒の人は上級しか受験できない場合もあります。

一般的な地方公務員「一般行政事務」の試験は、まず筆記試験が行われ、この試験に合格すると面接試験が行われます。なかには、3~4次試験まで行う自治体もあるので、自分の受験したい自治体の受験内容や資格をよく調べておく必要があります。

専門学校卒が地方公務員試験に有利なワケ。

初級から上級までの3種類の区分で、専門学校卒は高校卒業に分類されます。ということは…そうです!

高校卒業後にすぐに受験するよりも、専門的な知識や試験科目を学んだ専門学校卒の人の方が有利ということになります。

ただし、いくら専門学校卒の方が試験合格に有利とはいっても、そこは狭き門!各自治体の倍率だけをみても、簡単に合格できる試験ではないことがよく分かります。

もちろんNJCでは、地方公務員試験に根付いた授業科目がズラリ!経験豊富な講師陣と確かな実績で、年々合格率を伸ばしています。

本気で地方公務員を目指そうと考えているみなさん。試験合格のノウハウを持つNJCで、狭き門の突破を目指しましょう。次回は、地方公務員の科目について“ミミカジ”します。お楽しみに。

↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓

その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!

↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓

 

また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!

  ↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓

【9月15日より入学願書受付スタート!!】NJCの出願や学費に関するQ&A

2022.09.01

入試

いよいよ9月15日(木)から、出願がスタート!

皆さんこんにちは!いよいよ入学願書受付が迫って参りました!
そこで今日は入試に関して皆さんからよく頂く質問にお答えします★

Q1 AO認定証をもらいましたが、その後の動きがよくわかりません。

A,AO認定だけでは、正式な合格ではありません。募集要項の「入学願書」等の提出が必要となります。
 募集要項16ページ「入学願書」を記入します。(裏面の記入も忘れないように!)
 高校の「調査書」も提出しなければなりません。高校の先生にお願いをして種類の準備をしてください。
必要書類は14ページに記載しているので自分がどの区分か確認して書類を準備しましょう!

Q2 AO入試で出願したいのですが、願書裏面の
振込用紙貼付はどうすればいいですか?

A,AO入試で出願をされる方は、入学選考料が全額免除となります。
  そのため、出願する際は願書裏面の振込用紙貼付欄は空欄のままで大丈夫です。

Q3指定校推薦が取れそうですが、指定校推薦入試とAO入試
 どちらの出願が良いんでしょうか?

A,指定校推薦は学校ごとに、推薦枠が決まっています。万が一推薦に漏れてしまった場合出願出来なくなる・・・ということがないように、
先ずはAO入試で出願出来るように準備をしましょう!
その後、指定校推薦枠の確保が出来たら、指定校推薦入試に切り替えるのがオススメです!

Q4 願書を書き間違えてしまいました・・・どうすればいいですか?

A,次の2つの方法があります。
 ① NJCに連絡をして、新しい募集要項を送ってもらう ←こちらをオススメします!
 ② 訂正印で、誤字を訂正する

修正テープや修正液などは使えませんので、ご注意ください。
また、シャーペンやフリクション(消えるボールペン)での記入も禁止です。黒ボールペンで記入をしてください。

Q5 高校で春に撮った写真を使おうと思ったら、
枠よりも大きかったです・・・。どうすればいいですか?

A,そのまま使って大丈夫です。写真で合否が決まるわけではありませんので、安心してください。
 もし不安な方は、LINEや電話で当校へご確認ください。

Q6「特待生」の受験を考えています。「特待生試験」
について、詳しく教えてください。

A1,「特待生試験」は、入学選考日と同日に行います。
   入学選考日は募集要項2ページを確認してください。
 ※AO認定を受けている方は、特待試験での筆記試験は免除です。
 入学選考日に学校に来て、面接試験を受ける必要があります

A2,「特待生」と認められるためには、面接試験の結果が非常に重要です。
 高校時代の成績や出欠席なども、もちろん見ますが1番は面接試験
 この面接試験で、「NJCに入学した後に活躍が期待できそうか」「クラスやNJCで頑張ってくれるか」という部分について、評価し学費免除を行います。

面接試験について、不安な人はオープンキャンパスと同時開催の「特待生面接攻略会」に参加しよう☆

Q7 家族(父母、姉兄など)がNJCを卒業しました。
何か免除制度や特典はありますか?

A,NJCには、ご家族がNJCを含むNSGカレッジリーグを卒業もしくは、在籍している場合には、
授業料等が免除となる「SR制度」があります。
申請書類については学校に問い合わせてください。
もし不安な方は、LINEや電話で確認してみてください!

Q8,奨学金で学費を支払う予定で、一括の学費請求だと
家庭的 に難しいです….。

A,安心してください!
当校を含むNSGカレッジリーグ独自の制度として「学費分割納入制度」というものがあります!

毎月、振り込まれる奨学金を担保に、学費を一括ではなく月々の支払いへ変更することができる制度です!

奨学金は複雑な部分も多く難しいものです。ご不明な点等があればお気軽にご相談ください!
 もし不安な方は、LINEや電話で相談してみましょう。

その他入試に関する情報は下記のボタンをタップ!

特待生のこと、入試のこと、学費のこと、奨学金のこと、
直接お話をお聞きしたいという方は
ぜひオープンキャンパスにお越しください!

皆さんの出願をお待ちしております!

8/20は高校2年生イベント開催!夏休みの進路研究はこれで決まり!早期進路研究で後悔のない進路選択を

2022.07.30

オープンキャンパス

高校2年生イベント開催!
早期の進路研究をしよう!

高校2年生の皆さん、この時期の早期進路決定が重要です!

「進路を考えるのはもう少し先になってからにしよう」

と考えていると
あっという間に高校3年生を迎えることになります…

高校3年生は何かと忙しい年です。
皆さんの人生にとって重要な進路選択はそう簡単に決まらるものではありません。

ですので、高校2年生のこの夏休みを利用して、
進路決定の準備を始ましょう!!!

NJCのオープンキャンパスで未来を見据え、進路活動を進めよう!

▼▼NJCで学べる4つの分野▼▼

高校2年生イベントでは二つの体験が出来る!

通常のオープンキャンパスでは4分野の内1つの分野の体験を行って頂きますが、
この高校2年生イベントでは4分野の内、

2つの分野の体験が出来ちゃいます!!

1回の参加で二つの分野の進路研究が出来る!
この機会を逃さず参加しよう!

【公務員/事務・経理・販売分野】体験

【CG/IT・情報処理分野】体験

【LINEで申し込む場合】
①氏名フルネーム
②参加日程
③気になる学科(決まってなければ”未定”)
をトークで送って頂くと、スムーズです!
※機能上すぐに返信がつきますが、内容を確認しだい手動で返信させて頂きます!

豪華景品が当たる6/18はNJC大抽選会!!

オープンキャンパスに参加するだけで皆さんに豪華景品が当たるチャンス!!
更に、8月のDMを持参して頂いた方には+1回抽選が可能になります!!

※抽選会は午後のオープンキャンパスのみ開催致します。


~豪華景品ラインナップ~

A賞 スマートウォッチ.ワイヤレススピーカー
B賞 選べるギフトカード(2,000円分)
C賞 夏フェスランチ券

その他、参加頂いた皆さんに
長岡の有名なお菓子をプレゼント!


進路活動に加えて、豪華景品もGETしよう!✨✨

皆さんのご参加お待ちしております!

交通費補助制度について

新型コロナウィルスに影響により進路活動がなかなか進められていない高校生や入学を検討をする方全員に、交通費を支給します!

■対象イベント(来校イベント)
・オープンキャンパスAM/PM
・平日60分オープンキャンパス

■対象者
・来校形式のオープンキャンパス・個別相談にご参加いただく方

■適用期間:2022年8月末

■対象エリアと金額

金額エリア
500円長岡市内・小千谷・見附
1,000円東三条・燕三条・燕・栃尾・越後川口・山古志
2,000円柿崎・柏崎・塩沢・六日町・小出・十日町
加茂・吉田・分水・寺泊・新潟・田上
3,000円上越妙高・新井・高田・直江津・越後湯沢・新発田
4,000円糸魚川・村上
※無料送迎バスの発着場所から起算が算出の基準です。
※他の遠方地域の方は別途ご相談ください。

オープンキャンパスに参加で
ギフトカードをプレゼント!

■対象イベント(来校イベント)
・8/6、20のオープンキャンパス

■対象者
・高校2年生全員

■特典:QUOカード各1,000円分をプレゼント!

■申込方法
①当日受付にて、キャンペーン利用の旨をお申し出ください。
②キャンペーン申込書を記入して、特典をお受け取り頂けます。

参加者全員に夏休みの進路研究に役立つ
お仕事ガイドブックをプレゼント!

「地元」という選択。
「長岡」という選択。
「地元」に”プラス”となる人材を
NJCでは育成します。

今年度は、東京などの首都圏への進学を迷う人が多い傾向にあります。来年の状況もどのように変化をするかわかりません。
NJCに入学する人の85%以上は、長岡市を中心とする中越エリア、15%は、上越エリア・その他のエリアの出身です。つまり、実家から通学する人が多くいるということです。

そして、NJCでスキルと実践力を身に付け、地元の就職をしていきます。

専門的なスキル、就職につながる資格、ビジネスマナーやコミュニケーション能力。一つひとつ、ゆっくりに確実に。今の自分に「プラス」して、地元の「プラス」となる人になりましょう!

コロナ禍での進路研究は誰しもが不安

「コロナ」というキーワードを聞かない日はないここ数年。みなさんの高校でもその影響を受け、授業が一時休校になったり、先生や友達から入ってくる情報も少なくなっている方も多いはず。「いつまで続くのか・・・」と不安な心境の人も少なくないでしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1857387_m-1-1024x683.jpg

自分の将来・進路方向性を考えるにあたり、「どこで」「どんな職業を」を、NJCと一緒に考えてみませんか?

【長岡あるある】NJCの学生が彩る“長岡まつり”

2022.07.19

CG・デザイン

3年振りに長岡の夜空に大花火が咲き誇りました!

こんにちは、NJC事務局の小山です。「長岡あるある」では、NJCのある新潟県長岡市の街情報を中心にお伝えしていきます。

第1回目は、長岡市といえばやはりコレ!「長岡まつり」。例年8月1~3日に行われるこのお祭りは、世界中から脚光を浴びる日本三大花火のひとつ「長岡大花火大会」としても有名です。今年はコロナ禍から3年振りの大花火大会の開催でした!ご覧になられた方も多いのではないでしょうか?!

実はこの長岡まつり、1945年8月1日に起きた長岡空襲の復興からはじまったもの。

一夜にして市街地の80%が焼け、約1,500名もの命が犠牲となりました。この日を忘れずに復興への道のりを歩む目的として、翌年(1946年)から開催されたのが、長岡まつりの前身「長岡復興祭」です。

灯籠に込めた平和への祈り

8月1日、長岡まつりの初日には、長岡市街を流れる柿川で慰霊と復興を願う灯籠流しが行われます。1949年からはじまったこの灯籠流しは、一時期の中止を経て、1984年に復活。当初は、信濃川で行われていたものの、参加のしやすさを考え、復活の際に柿川へと開催場所を移しました。1945年に起きた長岡市の悲劇を風化させず、後世に伝えていくため、今へと続いている素敵な背景があるのです。

ちなみに…灯籠流しは誰でも参加OK!毎年、亡くなった方の数だけ灯籠が準備されるそうです。

NJCと灯籠流し

歴史的な背景にふれ、長岡まつりをより知れたかと思いますが…なぜNJC事務局の私がこのお話をしたかというと……

なっ、なんと!

近年、灯篭流しの公式ポスターは、NJCの学生がボランティアで制作しているんです。そして、今年も灯籠流しの公式ポスターにNJC生の作品が採用されました!

街のいたるところで見かけた方もいるかと思います。
来年度以降もNJCの学生のポスターを見かけた時はぜひ長岡まつりの背景を思い出してくださいね。

学業はもちろんですが、こういった地域との連携も大切な学びのひとつになりますよね。

次回も「長岡あるある」をお楽しみに!

↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓

その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!

↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓

 

また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!

  ↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓