NJCで“学生消防団”に入団しよう!【公務員系学科】
2021.04.15
公務員
”学生消防団”を知っていますか?
先日、”学生消防団”の説明会が校内で行わなれました。

”学生性消防団”とは、
専門学校生などの若者に消防や地域防災に関心を持つことにより、
卒業後においても地域防災の担い手となることが期待される存在です。
長岡市でこの”学生消防団”に非常に力を入れており、専門学校生などの若いチカラを必要としているのです。
学生消防団のポイントは、
長岡市内の専門学校などに通っている方
長岡市内在住の専門学校生などの方
つまり、NJCに入学をすると”学生消防団”に入団することができるのです!
”学生消防団”の仕事
消防団員となって、大災害時には避難所の設営・運営補助を行ったり、
火災予防の広報活動、防災訓練を行います。
市民の方々に救急法の指導や防災イベントの運営という仕事もあります。

『学生消防団活動認証制度』
学生消防団の活動は、
活動自体が地域貢献になることはもちろん、
ボランティア活動として、公務員に必要な資質を身に付けることができます。
学生消防団として1年以上の活動歴があると、
長岡市長より『活動認証証明書』が交付され、公務員の面接試験で大変有効となります。
”学生消防団”に参加して、見事に長岡市消防職員に採用された卒業生を紹介!
ぜひ、NJCに入学して、”学生消防団”に入団しよう!
【現役で公務員合格を目指している高校3年生の方へお知らせ】公務員模試(無料)スケジュール<2021年度>
2021.04.05
公務員
公務員を目指すみなさん
みなさん、こんにちは。
公務員を目指すみなさんには、勝負の半年になりました。
新型コロナウイルスの影響も先を見通せない中かもしれませんが、予定通り開催されることを想定して、対策を進めていくしかありません。
NJCで公務員模試を受験をして、力を身に付けよう!
NJCの公務員模試は公務員試験で有名な「実務教育出版」の模試を使用!
NJCの模試では、他の学校で現役公務員を目指している高校3年生も参加するので、緊張感を持って公務員模試に取り組むことができます!

開催日と開催時間
【開催日】
5/8(土)
5/22(土)
6/19(土)
7/3(土)
7/22(木・祝)
【開催時間】
全日程共に 9:30~12:00頃
NJCの公務員模試は、
毎回、異なる問題なので出題範囲を網羅しながら、
自分の苦手分野を洗い出しましょう!
参加は1日のみの参加もOKですので、
部活動や学校活動などの自分のスケジュールに合わせてご参加ください。
【申込締切】
開催日の10日前までにお申し込みください
もし迷っていたり、日程がなかなか決まらない場合はご相談ください。
申し込み方法
申込は
○ 高校の先生へ申込!
○ HP・LINE・電話・メールから申込OK!
○LINE:こちらをタップ!
○TEL:0120-351-055
○MAIL:njc@nsg.gr.jp
【公務員を目指す!】今からの進路変更でもNJCなら、目指せます!
2021.01.19
公務員
公務員を目指そう!
こんにちは!
毎年この時期、今まで考えていた進路から
「NJCで公務員を目指したい!」という方が増えてきます!
そして、高校3年生のでの試験では結果が出ず、別の進路を考えていた人も
公務員の魅力ある仕事内容に、「もう一度チャレンジしたい」と考える人も増えてきます。
なぜNJCへの進路変更を考える入学希望者が多いかと言うと、
NJCが公務員への合格実績が圧倒的に高いからなんですよね!

公務員に強い秘密が気になる人は下のバナーをタップ!

【NJCの公務員系学科】


公務員を目指すアナタへ!
ゼッタイに夢を諦めたくないアナタ!!
NJCは全力でバックアップします!
NJCで公務員への夢を叶えたい!という方は、お気軽にご連絡ください!
平日個別相談の受付も行っています!
0120-351-055
LINEでも気軽に相談を受けて受けているので、気軽にトークからメッセージでお問い合わせください!

オープンキャンパスの申し込みは、こちらから!

まずは資料が欲しい方は、こちらから!

みなさんの進路活動を応援していきます!
【冬休み進路研究のススメ①】公務員は結局、どんな仕事をしているのか?
2020.12.20
公務員
そもそも、公務員とは
国民(住民)に直接影響を及ぼす仕事であり、人々の幸せと社会の安全・安心に直結する仕事をしています。
公務員の仕事を簡単に言うと、公務員には多くの種類がありますが、公務員全ての人が国民(住民)に当たり前の生活を、当たり前のように遅らせるために仕事をしています。
公務員の種類
公務員の仕事と聞いて、みなさんはどんな仕事をイメージしますか?
警察官
消防士
市役所職員
ハローワークの職員
保健所の職員
などなど、結構身近にいる仕事です。
みなさんの身近にいる高校の先生や事務室の先生も公務員です。



中でも人気の市役所職員
中でも人気の市役所職員!
窓口で市民の相談に乗ったり、
市に収められる税金を計算したり、
道路管理や水道や下水道の家庭ゴミの管理、
市独自のイベントや観光政策などなど、
本当に身近で、私たちの生活に密着している仕事ばかりなんです。

市役所職員以外にも多くの公務員があり、それぞれに魅力があります。ぜひ、自分に合った公務員を見つけてみてください。
公務員になりたいと思ったら、NJCへ☆
NJCのオープンキャンパスでは、公務員の魅力・やりがい・大変さなどなど、
公務員のすべてを説明しています。
そして、その公務員になるためにどうすればいいかをお伝えしています。
ぜひ、みなさん一度オープンキャンパスにご参加ください。


☆公務員合格情報☆ 【11/30更新】
2020.11.29
公務員
コロナ禍でも絶好調!!
NJCの合格速報!!をお知らせ!
11/30更新
<地方公務員>
- 地方公務員
- 長岡市市役所 一般事務(最終)
2名合格!
最終合格者6名中2名がNJC生!
<地方公務員>
- 地方公務員
- 長岡市 消防士(最終)
2名合格!
最終合格者5名中2名がNJC生!

11/17更新
<国家公務員>
- 国家公務員
- 一般職採用試験(二次試験)
合格率 85.7%!
<国家公務員>
- 国家公務員
- 税務職採用試験(二次試験)
合格率 90.9%!

11/9更新
<地方公務員>
- 長岡市
- 一般事務(二次試験)
4名合格!
<地方公務員>
- 津南町
- 一般事務(一次試験)
100 % 合格!
<地方公務員>
- 刈羽村町
- 一般事務(一次試験)
100 % 合格!

11/4更新
<地方公務員>
- 新潟市
- 消防士(一次試験)
4名合格!
<地方公務員>
- 柏崎市
- 消防士(一次試験)
100 % 合格!
長岡市 消防士、見附市 消防士、南魚沼市 消防士
採用試験(一次)合格!!

10/14更新
<地方公務員>
- 長岡市役所
- 一般事務(一次試験)
7名合格!
<地方公務員>
- 新潟県警
- 警察官(一次試験)
100 % 合格!

10/12更新
<国家公務員>
- 国家公務員
- 一般職採用試験(一次試験)
14名合格!
<国家公務員>
- 国家公務員
- 税務職採用試験(一次試験)
11名合格!

10/8更新
<国家公務員>
- 海上保安庁
- 海上保安学校学生採用試験(特別)
4名合格!
海上保安学校学生とは...
海上保安学校において、海上保安業務に必要な学科・技術などについて1年間教育を受けた後、 海上保安官として業務に従事をする者のことを言います。
海上保安学校について、詳しく知りたい方はコチラ!【海上保安庁のページ】
公務員を諦めたくない!という方はぜひNJCへ☆
2次試験の面接対策もNJCのノウハウでバッチリ!
NJCには公務員合格の『合格ノウハウ』があります!
勉強が苦手な人も、
専門学校で勉強をスタートする人も大丈夫!
公務員を目指すなら、NJCへGO☆
NJCには、「ビジネス公務員科(2年制)と「公務員科(1年制)があります。
詳しい情報を知りたい方はまずは下の画像をTAP!
なぜNJCは、高い合格率が出せるのか・・・?
オープンキャンパスで『合格ノウハウ』を体感してみよう☆
オープンキャンパスの参加はこちら。

LINEでの質問、オープンキャンパス予約もOKです★
【LINE ID】 @njc. で検索!
または下のボタンから、LINEへGO!

【公務員】経済産業省 業務説明会
2020.10.08
公務員
NJCの公務員科、ビジネス公務員科の学生たちは、公務員1次試験を終え、面接練習などにも日々気合が入っています!
試験結果待ちの期間中、経済産業省 大臣官房 秘書課の方々にお越し頂き、国家公務員の一般職を受験した学生に向けて本年度採用の説明会を開催して頂きました。

経済産業省のミッションとは?
入社後、まずどんな仕事をしたのか?
求める人材像とは?
など、先輩社員の方の経験談も交えて、丁寧に説明をして頂きました。

学生たちも真剣に聞き、しっかりメモをし、最後には質問がたくさん出てくるほど充実した説明会となりました!
NJCで公務員になれる!
↓↓学科の詳細は画像をタップ!
公務員のことについて、オープンキャンパスでも詳しく聞けます!
↓↓詳細、ご予約は画像をタップ!

★NJCでは来校以外のオープンキャンパスも開催しています★



【公務員】消防士の仕事がワカル!<志望動機作成や業界研究に最適☆>
2020.09.18
公務員
みなさん、こんにちは!
今日は「消防士」の仕事について、紹介します。
公安職の中でも1、2を争う人気職種である消防士!
「消防士」の仕事は
火を消すこと
人を救出すること
はもちろんですが、それだけではないんです!!
業務内容を『NJCを卒業した”現役消防士”』に聞きました!
◎消防には、「消防」「救助」の役割以外もある!
◎今だから言える!「資格をとっておいてよかった!」
◎仕事のやりがいと消防士になろうと思ったキッカケ などなど。
業務内容がワカルだけではなく、かっこよさにも気付けました??
当たり前の日々を当たり前のように支えてくれる「消防士」、
そして警察官や自衛官などの公安系の仕事。
魅力たくさんの「消防士」、あなたもなりませんか?
NJCで「消防士」になれる学科はコチラ!
【速報!】公務員試験模試 新潟県№1を獲得!!
2020.08.28
公務員
【公務員コラム】公務員試験直前期にやっておくべき3つのこと
2020.08.27
公務員
みなさん、こんにちは!
まもなく9月になり、公務員試験が近づいてきました。
みなさんは、この直前期をどのように過ごしていますか。
公務員試験直前期ではありますが、授業も同時に進めていかなければならないので、
とても大変だとは思いますが、残りもう少し!
最後まであきらめずに頑張っていきましょう。
そんな皆さんに、直前期にやっておくべきことを紹介します。
①体調管理を万全にする
②当日の試験実施時間を意識する
③勉強はポイントを絞ってする
①体調管理を万全にする
体調を崩しては、これまでの努力がすべて無駄になってしまいます。
体調を管理することも試験の一つと考えるくらいに、万全な状態で当日を迎えるようにしましょう。
そのためにも勉強をすることも大切ですが、充分な睡眠としっかりと食事を取ることを忘れずに過ごしましょう。
②当日の試験実施時間を意識する
当日は何時に集合なのか、何時から試験が始まるのかをしっかりと把握しておきましょう。
そして、その試験時間に一番頭が働くように準備をしていきましょう。
多くの試験は午前中に実施されますので、午前中に全力を出せるように準備をしていきましょう。
また、当日の試験をイメージし、見直し時間までを考えた時間配分を意識しましょう。
③勉強はポイントを絞ってする
直前期には、これから新しい参考書や問題集を購入して、勉強をするより
これまで使ってきた参考書や問題集の中で、できないところを重点的に勉強しましょう。
しっかりと時間を区切って、メリハリのある勉強をすることも大切です。
このように直前期は、これまでとやるべきことが少し変わってきます。
当日に全力を出せるよう、準備を怠らず日々を過ごしていきましょう。
高校3年生のみなさんも、NJC生と共に公務員合格を勝ち取ろう!!
公務員試験については、わからないこと・疑問に思うことがあれば、
NJC公式LINEより、ご質問ください。
県内最大級の合格実績を誇るNJC講師陣がお答えします!
【高卒就職】から【進学】へ進路変更を検討している方へ
2020.08.25
CG・デザイン
【高卒就職】から【進学】へ進路変更を検討している方へ
新型コロナウイルス感染症がいまだ猛威をふるっています。緊急事態宣言の発令や外出自粛などにより、各高校においても日程の予定変更を余儀なくされ、みなさんの進学や就職といった進路の面においても多大な影響を与えているところかと思います。
そんな中、6月11日には令和3年新規高等学校卒業者の就職活動の後ろ倒しが発表されました。
(※新潟WORK NAVI厚生労働省新潟労働局職業安定部HPより)
新型コロナウイルス感染症による臨時休校により、高校生の進路決定が多くの地域で遅れることや就職先の選択プロセスを充実させるために現実的な対応がなされました。しかし、企業の業績悪化により、求人を渋る企業や感染防止のため企業説明会を中止する企業も増えているのが現状です。
「コロナ禍で本当就職できるのか」「休業や倒産している会社も多いし…」
「自分の希望する就職先になかなか巡り合えず、受けたいところも見つからない」
そんな不安を抱えている人も多いのではないでしょうか? (さらに…)