【費用徹底比較!!】NJC IT大学併修科👊 VS 👊首都圏私立4年制大学
2024.06.30
IT・情報処理
「長岡」と「首都圏」どっちで学ぶのがいい?
「専門学校」「大学」どちらにしよう?
進学を考える際に多くの方が悩むことではないでしょうか?
多くの方が学びの内容や、設備、立地など多くのポイントから進学先を決めるかと思います!
ただ、意外と知らない費用のことみなさんは考えたことありますか?
このブログでは、NJC(長岡)と首都圏でどちらがお得に学ぶことができるのか、
様々な費用の面で徹底比較!
ぜひ、今後の進路選択に役立てください!!!
その1:住居費
先ずは、住居費!
進学を機に、一人暮らしを始める方も多いと思います。
長岡市内と首都圏では、どのくらい差があるのでしょうか??
長岡と首都圏では、年額で31万円以上も差が生まれます!
もちろん自宅からの通学の場合は、家賃はかからず、さらにお得に!
長岡なら住居費をかなり抑えられる!!
その2:水道光熱費
続いて、水道光熱費!
長岡と首都圏では、どのくらい差があるのでしょう?
意外と大きな差はないですね!水道やガス代は長岡の方が高いですが、
関東は電気代が非常に高い!
塵も積もれば・・・というもので、4年間で約7万円もの差が生まれます!
その3:交通費
お次は、交通費!
一人暮らしとなると、徒歩や自転車バスが基本となる長岡と、
電車が基本となる関東ではどのくらい差があるのでしょう?
やはり、移動手段の差が出ました!
電車が基本となる首都圏では定期代などでどうしても交通費はかさんでいきますね。
その4:食費
食費はどうでしょうか?
また、これからは物価上昇の影響がさらに生じていくことも予想されます!
また、外食などもやはり首都圏の方が
高い印象(ファストフード店などの同メニューでも価格に差がある場合も多い!)です!
ただ、食費に関しては自炊や作り置きなど、上手くやり繰りをされている方もいますので、
あくまでも参考までに、、、です!
その5:学費
最後は最も重要な学費です!
NJC(長岡)には、IT大学併修科という大卒と同じ学士号を取得できる学科があります。
IT技術+大学の教養を学べる中越エリア唯一の大学併修科です!
同じく、首都圏の情報系大学との学費の差はどのくらいあるのでしょうか?
凄い差ですねΣ(・□・;)
IT+大学の知識を学ぶなら断然、長岡(NJC)がお得ですね!
★費用総額★
ここまでいかがでしたでしょうか?
長岡(NJC)と首都圏を比較すると、どの費用もかなり差がありますね!!
最後は総額でどのくらいの差があるか見比べて見ましょう!
4年間でけっこう良い自動車1台分くらいの差が生まれましたね、、、!!
費用を比較してみた結果、、、、
まとめ
いかがでしょうか?今回の比較を今後の皆さんの進路選択の参考にして見てはいかがでしょうか?
更に、今回の比較対象となった、
NJCのIT大学併修科は中越エリア唯一の大学併修学科です!
IT大学併修科について詳しくは下記のバナーをタップタップ!!
NJCについて、興味がある・もっと学校、学科のことが知りたいという方は、
オープンキャンパスに参加してみよう!
NJCは魅力が盛りだくさん!
費用についての比較、いかがでしたか?
キャンパスライフが分かる!Instagram、TikTokなども要チェックです🌈
~各種リンクはこちらから~
次回のイベントは10月19日(土)開催予定!
オープンキャンパス予約や、お得な情報を多数配信の学校公式LINE!
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!
日々の学生の様子はSNSにアップされています!
NJCのXやInstagram、TikTokなどもチェックしてみてください🌈
NJCは
【少人数制・個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ50分授業で短期集中】
NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨
デザイン、プログラミング、コンピュータ、AI、ゲーム・・・。今こそIT分野を学ぶ!
2023.06.02
CG・デザイン
IT業界について分かりやすく解説!!
スマホやPCなどが日常的にあるIT社会!
デザイン、プログラミング、コンピュータ、AI、ゲームなど、
IT社会を支える3つの分野(仕事)を皆さんは知っていますか?
NJCではその3つの分野を学べる学科があります!
このページでは、そんな3つの分野を分かりやすくゲームに例えて解説します!!!
生み出す・動かす・周知する
突然ですが、皆さんゲームは好きですか?
誰もが知ってるこの世界が皆さんの手元に届くまで、大きく分けて3つの工程があります。
STEP① キャラクタ・背景などを【生み出す】
先ずは、ゲームに登場するキャラクターや舞台、アイテムなど
イメージを形にする必要があります。
この作業をCG(コンピュータグラフィック)といいます。
手描きではなく、専用のPCを使ってデザインを作成する技術になります。
この業界を【デザイン分野】といいます。
【デザイン分野】
デザインを考え、形にしていくお仕事。
何かを生み出す、クリエイティブな仕事がしたい人にピッタリのお仕事!
デザインのお仕事は形に残るお仕事なので、自分の生み出したものを直接目にすることにより、感動や達成感を味わうことのできるお仕事です。
NJCで学べる学科は・・・?
コンピュータ
グラフィック
デザイン科
【CGデザインコース】
【キャラクタ・イラストコース】
自治体・企業との連携プロジェクトで実践的な学びができる他、一人一台専用のMacが使用できる制作環境も魅力的な学科!
STEP② 生みだされたキャラクタなどを【動かす】
次に、先ほどSETP①で生み出されたキャラクタをゲームとして動くようにする必要があります。
この作業を、プログラミングといいます。
生み出されたキャラクタにコンピュータを使って、決められた手順・指示を伝え、
自動的に動くようにする技術です。
例えばこんな場合!
といった様に、機器を操作する人の動きに合わせて、機械が自動で動きくようにするのがプログラムです。
また、プログラムは「プログラミング言語」と言われる言語を用いて構築されています。
人間の世界に、日本語や英語、韓国語、フランス語など沢山の言語があるように、プログラミングの世界にも
様々な、プログラミング言語が存在するの知っていますか?
その一部をご紹介!!
この業界・分野を【IT・情報処理分野】といいます。
【IT・情報システム分野】
ゲームだけなく、社会全体を支えるITシステム。
そのシステムを開発・構築していくお仕事です。
自分が開発したサービス・システムが世の中の役に立っていくことも!
NJCで学べる学科は・・・?
情報システム科
【システム・アプリコース】
【ゲーム・VRコース】
【AIコース】
プログラミングを基礎から学び、知識・技術の習得します!授業料の8割が実習で構成されており、実践的に学びを深めます。これからの将来の技術革新に対応できる人材を育成する学科です!
STEP③ 完成したゲームを周知(販売)する
最後は完成したゲームをIT技術(インスタグラムやツイッターといったSNS、そしてWeb広告など)を用いて世の中に周知する必要があります。
この周知を持って、私たちの元にゲームが届きます。
完成したゲームを届ける(売る)=これをマーケティングと言います。
マーケティングは時代に合わせた変化が必要です!
ちょっと前までは、インターネット検索が主流でしたが、昨今ではSNSでの情報収集も主流となっています。
Instagram、Twitter、TikTokなどなど、情報収集の仕方も変わってきています。
また、Amazonやメルカリなどネットショッピング(いわゆるECサイト)の多様化に伴い、
モノを売る仕組みも変化しています。
このように、モノを売る・周知する仕組みを理解しIT技術を活用することが今の時代は大切です!
最後に業界・分野は、【マーケティング分野】といいます。
【マーケティング分野】
商品を認知・継続して売れるようにするための仕組みづくりが重要となるお仕事。一時的に大きくれることではなく、売れ続けるためのマーケティング戦略を考えます。
NJCで学べる学科は・・・?
【ITビジネス科】
【SNSマーケティングコース】
【DXビジネスコース】
様々な情報をビジネスに活用するスキルを学び、日々進化するIT社会で活躍できる人を目指す!
また、IT技術の活用だけでなくビジネスにおけるマナーなど社会人としての基礎もしっかりと学ぶことができる学科です!
多くの仕事で成り立っている
いかがでしょうか?
現代の日常のあらゆるものは、IT技術を用いて成り立っています。
また、一つのモノにおいても沢山の人・仕事が関わっています。
NJCではそんな世の中の役に立つ人材を育成しています。
今回初回した学科以外にもNJCには沢山の学科があります!
詳しくは、ぜひオープンキャンパスで!皆さんのご参加お待ちしてます!!
【SNSを仕事に!?】知っておいて損はない!ビジネスの武器になるSNS
2023.04.28
IT・情報処理
ビジネスって何?
皆さんこんにちは!今日はNJCの授業内で繰り広げられている内容をご紹介します!
InstagramやFacebookなどのソーシャルネットワーキングサービス(通称:SNS)についてお話します♪
突然ですが……みなさんはビジネスって何だと思いますか?
営業や事務、経理、経済…言葉の意味が広すぎて、受け取る人によってぼんやりしてしまいますよね。NJCには総合ビジネス科とITビジネス科というビジネスに特化した学科があります。目指す人材は「何でもできる人」。技術者ではないけれど、知識を持っている人のことを指します。
一般的には総合職ともいうのですが、幅広く何でもできる人が活躍できる時代になっているのです。
総合職が活躍できる時代
専門職ではないので、自分で何かを作れなくてもOK。ただ、そのシステムや使い方は熟知している、これが今求められている人材です。
例えば、SNS。社会人としてSNSが使えないといけない、使えて当たり前な今の時代。
「え?SNSが?」と不思議に思う人もいるかもしれませんが、社会にはいろんな職種があり、いろんな部署があって、そこでさまざまな仕事が成されています。
例えば、何かを作っているメーカーがあったとします。メーカーとして、ブランドとして、その情報を発信しようと考えた時に、利用者数からみてもSNSは宣伝媒体候補の上位にあがります。
SNSとひと言でいっても、Instagram、Facebook、TikTok、そしてYouTube…これらの種類を知り、そのターゲットや宣伝効果、そして仕様を心得ていることが総合職に求められています。
自らの手でできる、それが武器になる!
技術職と違って、総合職はSNSの中身を構築することはできないかもしれません。でも、使い方や効果的な発信方法を知っていれば、それらを武器にSNSを活用することが可能です。
一昔前は、専門家に依頼していたことが、自らの手でできる。それだけで会社としては、必要不可欠な人材ということになります。そういう人材を総合職の中でも、ディレクター(指揮者、総監督)と呼びます。
普段何気なく使っているものが、職業になる時代。SNSはこれからの社会人に求められるスキルのひとつだと考えます。
SNSの利用でこんな、お仕事にもつける!?
誰もが知っている大人気YouTube「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」などが所属する,
UUUMが募集しているお仕事を紹介!
☆IP企画・アライアンス
インフルエンサーマーケティングの強みを活かしながらゲーム発のIPを推進していくお仕事!
☆アカウントプランナー
クライアントのプロモーション全体の戦略立案からプランニング、運用までを行います。
クライアントの課題抽出を行ったうえで、所属するインフルエンサーのデータ及びクリエイティブと最先端の手法を組み合わせ、広告効果の最大化に向けた方針を策定!
その他、SNSを利用した様々な職種があります!
詳しくは下記のバナーをタップしてみてください♪
SNSは使い方、活用次第で無限の力を持っています!
SNS運用に興味を持ったそこのあなた!ぜひ、NJCのITビジネス科に参加して、詳しくお話を聞いてみましょう!
↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓
その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓
また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓
【ミミカジ】知っておいて損はない!SEとPGの違いって何?
2023.04.19
IT・情報処理
SEとPGについて詳しく知ろう!
こんにちは、NJC事務局の小山です。「ミミカジ」のコーナーでは、「耳かじっておくとちょっと良いことあるかも」な情報をお届けしていきます。
今回はSEとPGについてのお話。
といっても、そもそも「何の略称?」って思いますよね。SEはシステムエンジニア、PGはプログラマーに略称。どちらも将来性が豊かな職種なんです。
この2つの職種は同一視されることが多くあります。しかし、明確な違いがあるので、その点を踏まえて知っていきましょう。
SEってどんな仕事をするの?
まずは「システムエンジニア」について、簡単に解説していきます。この仕事は、システム制作についての仕様書を作ることが主になります。
クライアントから要望をヒアリングして、どのようなシステムを構築するとその要望が叶えられるのかを考えます。つまり、自社でどのようなシステム開発が可能なのかを把握して、基本となる設計を行う必要があるのです。
設計が確定したら、その内容で制作するための設計図を作成します。これが「仕様書」と呼ばれるもの。仕様書の内容を正しくプログラマーやデザイナーなどと話し合い、伝達することもシステムエンジニアの仕事です。パソコン作業よりも、人とコミュニケーションを取っている時間の方が多いこともあるそうです。
PGってどんな仕事をするの?
続いて、「プログラマー」の仕事について解説していきます。
プログラマーは、システムエンジニアが作成した仕様書の中身を確認して、具現化するためにコードを書くことが仕事になります。
専門的なコードを書くため、Javaをはじめとしたプログラミング言語の知識が必須。
仕様書に合わせてコードを書き、予定通りにシステムが稼働するかのテストを繰り返し、ミスやバグの修正を行い、システムを完成させます。
システムエンジニアと違い、クライアントと向き合うことはなく、パソコンと向き合い続けることがほとんどです。
SEもPGも将来性はどちらも明るい!
IT関連企業は、慢性的な人材不足に悩まされています。なので、システムエンジニアやプログラマーは、将来性が豊かな職種です。
担当する作業範囲や知識、能力は異なりますが、クライアントの希望するシステムを作り上げるという点では同じです。
どちらの職種を目指すか迷ったら
人とコミュニケーションを取ることが好き
↓
システムエンジニア
パソコンと向き合って作業をすることが得意
↓
プログラマー
という選び方もあると思います。
システムエンジニアやプログラマーを目指そうと考えているみなさん。NJCでは、ITに関わる多くのことが学べます!次回の「ミミカジ」もお楽しみに!
もっと詳しく知りたい!という方は、ぜひNJCのオープンキャンパスへ。
総合ビジネス科のことはもちろん、NJCの全学科のことが知れるチャンスです!
魅力いっぱいの公務員になりたい!と考えているみなさん!
ぜひNJCのオープンキャンパスへ。
公務員試験や就職率の高さのヒミツが分かるかもしれませんよ!
↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓
その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓
また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓
【NJC Interview】卒業生が活躍しています! ~IT・情報処理分野~
2022.12.02
IT・情報処理
NJC卒業生が活躍中!
ブルボン株式会社 プログラマ・SE
小林祐斗さん
情報システム科卒業
株式会社ブルボンを志望したきっかけは?
高校時代の企業説明会で、株式会社ブルボンに出会いました。私は、働くうえでの生きがいを重視したいと考えていて、実際に働いているところを想像したときに、それは人を笑顔にできる仕事だと感じたのです。その思いを胸に、就職活動の際、ホームページなどでブルボン株式会社を調べ、知るうちに「おいしさ、思いやり、いつもいっしょに。」というキーワードに強く惹かれ、ここで働きたいと強く思いました。
お仕事内容を教えてください。
従業員が使っている機材や社内システムの運用管理が主な業務です。在宅勤務をする際のリモートのツール、設定や機材の準備なども行っています。私自身はまだ在宅勤務を行ったことはありませんが、有事の際はいつでも対応できるように環境を整えてあります。
NJCで学んでおいてよかったと思うことはありますか?
システム職で働いていくうえで、基礎的なことを学べたことです。現在の職種では、インターネットでの問い合わせなどもあるので、プロキシサーバーやIPなど…インターネットに関する基礎的な部分を勉強できたことは、とても役立っています。
進路活動をしている高校生に向けてメッセージをお願いします。
これからシステム職を目指すなら、何でもいいのでひとつはプログラム言語に関して、自信を持てるものを取得するといいと思います。いろんな種類はありますが、根本的な部分は似ています。ひとつでも理解できていれば、他のプログラム言語であっても、どういう動きをするのかが分かります。ぜひ、頑張ってください。
↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓
その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓
また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓
【こんな人はNJC】IT分野に進みたい…情報システム科とIT大学併修科って、どう違うの?
2022.10.17
IT・情報処理
社会のIT&デジタル化でニーズが多様化しています。
こんにちは、NJC事務局の小山です。「こんな人はNJC」のコーナーでは、NJCの各学科とみなさんの得意科目&特技をマッチングしてご紹介。将来の夢や進路のヒントになるような情報をお届けします。
今回は、プログラマやシステムエンジニアなど、IT分野に興味のある高校生からよく聞かれる質問をご紹介します。
「ITを学ぶには、何学科がいいの?」
そうなんです。ITといっても幅が広い分野で、どんな学科に進んでいいか分からないですよね…。
NJCには、ITを学べる学科が2つあります。1つは2年制の情報システム科。もうひとつは4年制のIT大学併修科。まずは、この2つの学科の違いを簡単に説明したいと思います。
情報システム科とIT大学併修科の違いとは
簡単に違いを説明すると…
情報システム科2年制
↓
〈NJC〉専門職の人材を育成
↓
〈将来〉プレイヤー
IT大学併修科
↓
〈NJC〉マネージメントの人材を育成
↓
〈将来〉リーダー
決定的な違いは、IT大学併修科を卒業すると専門性が身につくと同時に、大学卒業の資格が得られるというところです。
専門性を身につけられると人気のIT大学併修科。なかには、4年制大学への進学と迷っているという相談を受けることもあります。
IT大学併修科では、1・2年次は情報システム科と同様のカリキュラム、そして3・4年次に商業実務・データ分析などを集中的に学びます。ITリテラシーに特化し、大学卒業の資格を得られることを加味すれば、迷う必要はありませんね。
通信教育大学とタッグを組んでいます
IT大学併修科で学ぶマネジメントスキル=管理能力には、ビジネス教養、マーケティング、税務・会計、心理学、経済学など大学基礎教育科目があります。それらを学ぶために、NJCでは通信教育大学においてトップクラスの実力を持つ、産業能率大学とカリキュラムを併修。NJCの授業がそのまま大学の単位となるのです。
授業はリモートで行われますが、NJCの先生たちがしっかりとフォロー。バックアップ体制がきちんと整っているのも、NJCならではといえます。
向いているのは…こんな人!
IT大学併修科に向いている人は…
1.IT分野に興味のある人
2.大学資格の取得を得たい人
3.リーダーシップのある人
この記事を読んでみて、ちょっとでも興味を持ったり、IT分野に進みたいと考えていたりするなら、ぜひオープンキャンパスで2つの学科の違いをのぞいてみてください。NJCでお会いできる日を楽しみにしています!
次回もお楽しみに!
↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓
その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓
また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓
【長岡あるある】NJCの学生が彩る“長岡まつり”
2022.07.19
CG・デザイン
3年振りに長岡の夜空に大花火が咲き誇りました!
こんにちは、NJC事務局の小山です。「長岡あるある」では、NJCのある新潟県長岡市の街情報を中心にお伝えしていきます。
第1回目は、長岡市といえばやはりコレ!「長岡まつり」。例年8月1~3日に行われるこのお祭りは、世界中から脚光を浴びる日本三大花火のひとつ「長岡大花火大会」としても有名です。今年はコロナ禍から3年振りの大花火大会の開催でした!ご覧になられた方も多いのではないでしょうか?!
実はこの長岡まつり、1945年8月1日に起きた長岡空襲の復興からはじまったもの。
一夜にして市街地の80%が焼け、約1,500名もの命が犠牲となりました。この日を忘れずに復興への道のりを歩む目的として、翌年(1946年)から開催されたのが、長岡まつりの前身「長岡復興祭」です。
灯籠に込めた平和への祈り
8月1日、長岡まつりの初日には、長岡市街を流れる柿川で慰霊と復興を願う灯籠流しが行われます。1949年からはじまったこの灯籠流しは、一時期の中止を経て、1984年に復活。当初は、信濃川で行われていたものの、参加のしやすさを考え、復活の際に柿川へと開催場所を移しました。1945年に起きた長岡市の悲劇を風化させず、後世に伝えていくため、今へと続いている素敵な背景があるのです。
ちなみに…灯籠流しは誰でも参加OK!毎年、亡くなった方の数だけ灯籠が準備されるそうです。
NJCと灯籠流し
歴史的な背景にふれ、長岡まつりをより知れたかと思いますが…なぜNJC事務局の私がこのお話をしたかというと……
なっ、なんと!
近年、灯篭流しの公式ポスターは、NJCの学生がボランティアで制作しているんです。そして、今年も灯籠流しの公式ポスターにNJC生の作品が採用されました!
街のいたるところで見かけた方もいるかと思います。
来年度以降もNJCの学生のポスターを見かけた時はぜひ長岡まつりの背景を思い出してくださいね。
学業はもちろんですが、こういった地域との連携も大切な学びのひとつになりますよね。
次回も「長岡あるある」をお楽しみに!
↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓
その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓
また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓
【こんな人はNJC】数学好きはプログラマー向き!?
2022.06.09
IT・情報処理
聞いたことはあるけれど…プログラミングって何のこと?
こんにちは、NJC事務局の小山です。新コーナー「こんな人はNJC」では、NJCの各学科とみなさんの得意科目&特技をマッチングしてご紹介。将来の夢や進路のヒントになるような情報をお届けします。
第1回目は、プログラミングのお話。みなさんは、プログラミングという言葉を耳にしたことはありますか?
プログラミングとは、プログラミング言語というコンピュータ上の言語を使って、パソコンなどの機器に命令を与えていくことです。ちなみに、人間の世界にも各国の言語が存在するように、プログラミング言語にもさまざまな言語があるんですよ。
「え?いろんな言語があるの?」「一体どういうこと?」と頭にハテナが浮かんだそこのアナタ。ご安心ください。今から主な言語を紹介してきますね。
【C言語】
細部の言語調整が可能な言語。精密な動作を必要とする制御系統のプログラミングに向いています。
【Python(パイソン)】
プロはもちろん、初心者まで幅広く扱い易い、とてもシンプルな作りの言語。シンプルなのでプログラムを機器が読みやすく、複雑な処理を必要とする統計計算処理に向いています。
【Java】
一度プログラムを組めば、どんなコンピュータ機器にも応用できる、高い汎用性、自由度が特徴の言語。ネットワーク関係に強く、スマートフォン、PCのアプリケーションやwebサイトなどに使用されています。実は私たち生活を陰で支えてくれている言語なんです。
プログラムを組むことができれば、可能が広がる!
いろんな言語を使ってプログラムが組めると何ができると思いますか?
例えばコロナ渦の現在、リモートワークやオンライン授業などが一般化していますよね。そんな時に使っているのがzoomやteams、LINE通話などのオンラインアプリ。これらは、ITシステムによりプログラム制御がされているからこそ、成り立っているのです。
さらに…近い将来のお話をすると……。
1. バスや電車の無人運転
2. 決済サービスの完全自動化
3. リモートによるオンライン診察
など、プログラミングの力によって私たちの生活はどんどん快適に、便利に進化していくんです。
今、注目を集めているSDGs(持続可能な社会)の観点からも、消費率を統計・管理することで食品ロスの軽減につながったり、リモートの普及からCO2の排出の軽減したり…プログラミングは地球にも優しい存在なんですよね。
プログラミングに向いているのは…こんな人!
プログラミングの説明が長くなりましたが…プログラマーにはどんな人が向いているのか、という本題に移りたいと思います。
…といいつつ、みなさんはどんな人が向いていると思いますか?ゲーム好き?スポーツが得意?忍耐力がある?英語が話せる?
正解は……「数学」が得意な人なんです!
「こうすれば、ああなる!」という論理的思考がプログラマーにはとても重要になります。なので、数学や物理など、論理的思考が必要となる科目が得意な人はプログラミングに向いています。
そして…実は…
「ものぐさ」な人も向いているんです!
そもそもプログラミングは、世の中をもっと快適に便利にするための手段として発展した技術のひとつ。「あの仕事をもっと楽にしたい」「こんな移動手段が欲しい」など、世の中から不便や面倒をなくしたいと考える人ほど、プログラマーの適性が高いと言えます。
次回はどんな【こんな人はNJC】が飛び出すか!学科×得意科目のマッチングをお楽しみに!
↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓
その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓
また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓
【ミミカジ:ゲームプログラミング】知っておいて損はない!iPhoneとAndroidの違い
2022.04.28
IT・情報処理
iPhone、Android…何が違うの?
こんにちは、NJC事務局の江田です。私がお届けするコーナー「ミミカジ」では、NJCの授業内で繰り広げられる「耳かじっておくとちょっと良いことあるかも」な情報をお届けしていきます。
第2回目は今や生活の必須アイテムとなっているスマートフォンにまつわるお話をしていきます。スマートフォン……アプリがあって、写真が撮れて、ゲームもできる!なんて便利なアイテムなんでしょうね(笑)。みなさんは、スマートフォンについてどのくらい知っていますか? 家電量販店などの売り場に行ってみると、iPhoneとAndroidのコーナーがありますよね。そう、スマートフォンは大きくiPhoneとAndroidに分類されます。
iPhoneとAndroidの違いを知っていますか?
簡単に説明すると……iPhoneはOSから端末製造までをApple社が独占。一方のAndroidはGoogleがOSをライセンスフリーで提供しているので、世界各国のメーカーが端末を製造しています。なので、製品の種類が大きく異なります。
それと、スマートフォンには欠かせないアプリケーションの提供先も別。それぞれ異なる提供先からしかダウンロードできないので、「アンドロイドではこのアプリが使えるのに…」みたいなこともあるかもしれません(一部のアプリケーション)。
Android携帯のここが良い!
iPhoneファンの方には申し訳ないですが……ここではAndroidの良いところをお伝えします。
Androidの特徴といえば、とにかく豊富なラインナップ!機種によってはカメラの性能が良かったり、デザインに凝っていたり、ゲーム機能に特化していたり。各メーカーがこぞって発売しているだけあって、選択肢もより取り見取りです。
もうひとつ特徴をあげるとすれば、「これはドラえもんの世界?」と疑ってしまうような折りたたみ型があったりと、一歩先を行って私たちに驚きと楽しみをくれるのもAndroidならではですね。
Androidアプリが開発できます!
情報学部の授業の中には、Android携帯用のアプリを開発する授業があります。
なっ、なんと!入学1年足らずでアプリを開発!!!!
プログラミング初心者でも大丈夫!分かりやすく、丁寧な授業内容で、自分だけのオリジナルアプリが作れます。
続きは……ゲームプログラミングの授業でお話ししましょう。どんな新しいゲームが飛び出すのか、僕もワクワクしています。次回もお楽しみに!
↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓
その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓
また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓
【IT・情報処理分野】そもそもITって?
2022.04.01
IT・情報処理
業界について知ろう!!
皆さんこんにちは!
皆さん【IT】という言葉はTVや雑誌などで一度は目にしたこがありますよね??
皆さんその意味をご存知でしょうか???
ITとは
「Information Technology(情報技術)」
の略です。
おそらく皆さんのこの言葉に対する印象として
「PCなどの機器を使う仕事」
という印象が強いのではないでしょうか??
情報に関わる仕事ですから、確かにPCなどの機器が重要になります。
ですから、一般的な認識は決して間違いではありません。
しかし、PCを扱うだけの仕事と考えるのは違います×
IT業界と一括りに言っても様々な分野があります。
分野によって求められる仕事やスキルも異なるため、PCの技術だけがあればいいというわけではありません。
また、ただPCに触れていれば仕事ができるというわけでもありません。
IT業界にはどんな分野があるのか一緒に確認してみましょう!
IT業界の中でもどんな分野があるの??
多種多様なIT業界ですが、今回は大きく3つ紹介したいと思います!!!
それぞれ、特徴や実際に行っている仕事などが異なります!
ITに興味がある方、自分がその中でもどのような仕事をしたいのか当てはまるものをチェックしてみてください!
1.ハードウェア
IT業界に対して多くの人が抱く「PCを扱う」という印象があります。
PCは、情報処理やネット回線を使う上で必須とも言える機器です。
IT業界の中でも「機器(ハードウェア)」は、そんなPCなどの機器を中心に扱う分野です。
PCや、スマートフォンやタブレット、キーボードやマウス、印刷機などの周辺機器、
ゲーム機などのインターネット接続やサービスが利用できる機器などがあります。
これらの機器を作動出来るようにシステムを構築する「システエンジニア」などの職種があります。
システエンジニアについては、
こちらのブログで解説しています!!
2.ソフトウェア業界
「中身(ソフトウェア)」は、機械の中身を主として扱う分野になります。
機器(ハードウェア)を動かすためには、脳が必要です。
その脳を扱う分野がソフトウェアの分野であると言えます。
ありとあらゆる電子機器はそれだけ存在していても動いてくれません。
中にパソコンの脳とも言うべきOSが入って初めて機能します。
このOS部分(脳の部分)を扱うのがソフトウェアの分野になります。
他にも、今までは誰しもが持っているスマホ、
そのスマホに入っている数々の「アプリケーション」
この開発もこの業界の、
「プログラマー」と呼ばれる職種の方々がになっています!!
プログラマーや、そういったプログラムを構築するための、
プログラミング言語などを紹介したブログもあります!!
3.情報処理業界
この業界は企業が抱えている様々な問題に対し、
ITの観点から企画や構築、保守、管理など、さまざまなサービスを提供し解決へと導きます。
それぞれの企業で当然、抱えている問題は異なります。
ですからこの業界でハードウェア業界(機器)とソフトウェア業界(機能)
の両方に関わるため、両方の知識が必要なスペシャリストです!!
PCが好き、インターネットに関わるお仕事をしたいそんな方へ
皆さんIT業界についてはご理解頂けましたか?
皆さんの日常、身の回りに必ずあるスマホやTV、PCなどそれらを形づけているのはすべてITのおかげでと言っても過言ではありません。
ITを学んで仕事にするということは、世の中の役に立つこと、社会の発展に貢献できることに繋がるということです!
きっかけは何でもOK!
プログラミングって面白そう!
PCについて興味がある、
なんとなく、、、少しだけ興味がある
そんな人たちはぜひ、
NJCのIT・情報処理分野のオープンキャンパスに参加してみてください!!
もちろんプログラミングも体験出来ますし、
最新技術のVR体験などIT・情報処理を楽しみながら知ることが出来ますよ!!
IT・情報処理を学べる学科はコチラ!!
また、IT・情報処理はもちろん
企業・社会全体の統括をしたい!!その方にはこちらがオススメ!!
オープンキャンパスのお申込みはコチラから出来ます!!
その他、学校公式LINEからも予約出来ますよ!!
また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!