【ミミカジ:ゲームプログラミング】知っておいて損はない!iPhoneとAndroidの違い
2022.04.28
IT・情報処理
iPhone、Android…何が違うの?
こんにちは、NJC事務局の江田です。私がお届けするコーナー「ミミカジ」では、NJCの授業内で繰り広げられる「耳かじっておくとちょっと良いことあるかも」な情報をお届けしていきます。
第2回目は今や生活の必須アイテムとなっているスマートフォンにまつわるお話をしていきます。スマートフォン……アプリがあって、写真が撮れて、ゲームもできる!なんて便利なアイテムなんでしょうね(笑)。みなさんは、スマートフォンについてどのくらい知っていますか? 家電量販店などの売り場に行ってみると、iPhoneとAndroidのコーナーがありますよね。そう、スマートフォンは大きくiPhoneとAndroidに分類されます。
iPhoneとAndroidの違いを知っていますか?
簡単に説明すると……iPhoneはOSから端末製造までをApple社が独占。一方のAndroidはGoogleがOSをライセンスフリーで提供しているので、世界各国のメーカーが端末を製造しています。なので、製品の種類が大きく異なります。
それと、スマートフォンには欠かせないアプリケーションの提供先も別。それぞれ異なる提供先からしかダウンロードできないので、「アンドロイドではこのアプリが使えるのに…」みたいなこともあるかもしれません(一部のアプリケーション)。
Android携帯のここが良い!
iPhoneファンの方には申し訳ないですが……ここではAndroidの良いところをお伝えします。
Androidの特徴といえば、とにかく豊富なラインナップ!機種によってはカメラの性能が良かったり、デザインに凝っていたり、ゲーム機能に特化していたり。各メーカーがこぞって発売しているだけあって、選択肢もより取り見取りです。
もうひとつ特徴をあげるとすれば、「これはドラえもんの世界?」と疑ってしまうような折りたたみ型があったりと、一歩先を行って私たちに驚きと楽しみをくれるのもAndroidならではですね。
Androidアプリが開発できます!
情報学部の授業の中には、Android携帯用のアプリを開発する授業があります。
なっ、なんと!入学1年足らずでアプリを開発!!!!
プログラミング初心者でも大丈夫!分かりやすく、丁寧な授業内容で、自分だけのオリジナルアプリが作れます。
続きは……ゲームプログラミングの授業でお話ししましょう。どんな新しいゲームが飛び出すのか、僕もワクワクしています。次回もお楽しみに!
↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓
その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓
また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓
【ミミカジ:コンピュータ概論】知っておいて損はない!パソコンの選び方!
2022.04.05
IT・情報処理
授業の必須アイテム「パソコン」について、どのくらい知っていますか?
こんにちは、NJC事務局の江田です。私がお届けするコーナー「ミミカジ」では、NJCの授業内で繰り広げられる「耳かじっておくとちょっと良いことあるかも」な情報をお届けしていきます。
ここでは、知らない人には耳よりな、知っている人にはおさらいになる、NJCの授業で欠かせない情報をお届けします。第1回目はスペックの観点から「パソコンの選び方」についてお話します。
学校だけでなく、仕事や家庭でも欠かすことのできないパソコン。みなさんは、どのように選んでいますか?
「安いパソコンでOK」「やっぱりカッコイイのがいい!」「知っているメーカーだったから!」…と、学生たちに聞いただけでも、その選び方は千差万別。
でも、学生たちから「パソコンは何を基準に選べばいいですか?」って聞かれることがあるんですよね。
パソコンの性能はこの2つを見るだけでもOK!
多くのメーカーから、さまざまな種類が発売されているパソコン。選び時に注目して欲しいポイントは2つ!
CPUとメモリです。
CPUはCentral Processing Unitの略で、処理能力を司ります。簡単にいうと、パソコンの頭脳ですね。そして、メモリは記憶装置のひとつで、一時的に作業データを保存する部分になります。
実はこれ、NJCの情報システム科「コンピュータ概論」の授業でも触れている分野なんです。知っている人はもちろん、知らない人にも分かりやすく、そして知識として記憶に残るような授業展開に、僕自身も驚かされることがたくさんあります。
パソコン選びの最終判断は「使用目的」
もちろん、CPUが高く、メモリの多いパソコンを買えば、動きもサクサクで何の問題もありませんが…やっぱりそれなりのお値段になりますよね…。
そこでカギになってくるのが、使用目的。例えば、ビジネス系でMicrosoftやメール機能をたくさん使う人もいれば、情報系でプログラミングに使う人もいます。この時点で、適しているCPUが変わってきますよね。
…ひとつの指標としては、プログラミングをするなら最低でもCPU「corei5」のパソコンを選びましょう。(それ以下だと作業がスムーズにできなくて、ちょっとストレスを感じるかもしれません。ネットサーフィンやメールぐらいなら全然OKです)
続きは…コンピュータ概論の授業で。もっとパソコンのことを知って、将来の夢に役立てていきましょう。次回もお楽しみに!
↓↓↓オープンキャンパスの参加はコチラ↓↓↓
その他、学校に関する疑問や質問、
もちろんオープンキャンパスのお申込みなどLINEで受付中!!
↓↓↓NJC公式LINEの登録はこちら↓↓↓
また、資料請求で学校のパンフレットや募集要項をお送りします!
イベントの案内などお得な情報もお届けしますよ!
↓↓↓資料請求はこちら↓↓↓
“パソコン”を使った仕事がしたい!待ってください。”仕事の種類”、たくさんあるんです。自分に合ったとるべき資格とは?
2022.03.19
IT・情報処理
みなさん、こんにちは!
パソコンを使う仕事・コンピュータを使う仕事に興味はあると、漠然とそう思っている人もいれば、
パソコンを使ってこの仕事がしたい!コンピュータでこういう仕事をしてみたい!と具体的に思っている人もいるでしょう。
もちろん、多くの仕事がパソコンを使う仕事ですし、パソコンと関わって仕事をしていくことになります。
パソコンに関わる仕事は大きく分けて2つ。
パソコンを使うか、パソコンを作るかです。
パソコンを使う仕事と言うのは、WordやExcel、PowerPointなどのパソコンを使って作業や制作をする仕事ですし、
パソコンを作る仕事と言うのは、パソコンをより作業しやすくするために、
ソフトを作ったり、アプリを作ったり、プログラムを作ったりする仕事を指します。
パソコンを使う仕事に就く人がとるべき資格
◎ Word
◎ Excel
◎ PowerPoint
◎ ITパスポート など
パソコンを作る仕事に就く人がとるべき資格
◎ 基本情報技術者
◎ 応用情報技術者
◎ 情報処理技術者
◎ C言語プログラミング能力認定試験 など
このようにパソコンやコンピュータを使った仕事に就きたいと思っている人でも
みなさんそれぞれのやりたいことによって、取得するべき資格が変わってきます。
パソコンを使った仕事をしたいなら、
「総合ビジネス科」「情報ビジネス科」
プログラムやシステムを開発する仕事をしたいなら、
「情報システム科」
もっと詳しく仕事について、知りたい人は公式LINEよりご質問ください。
「といっても難しそう・・・」と思う人もいると思いますが、
「プログラミング」が実際に、NJCのオープンキャンパスでは体験可能!!
体験参加者は、初心者が多いのでご安心ください。
【産学連携】売れる”しくみ”をつくる!「超実践型マーケティング」カルビー様の”人気商品”を徹底分析★
2021.10.20
事務・経理・ 販売
朝食は、ごはん派?パン派?フルグラ派?
朝はとにかく「忙しい」「時間がない!」「5分が惜しい!」そんな日常を送っている方も多いのではないでしょうか。少し朝は余裕を持って、色々な準備にとりくみたいものですよね!
さて、そんな忙しい朝の強い味方といえば、”フルーツグラノーラ”いわゆる”フルグラ”です。牛乳をかけてサッと食べることができ、何より簡単で手軽。一度は食べたことがある人もおおいのではないでしょうか。近年は健康意識やカラダづくりブームもあり、特に女性に人気があるそうです。
(参考:GET NAVI WEBより)
牛乳をかけずにさらに手軽な”フルグラ”がある!
さて今回の記事では、一般的に牛乳が必要な”フルグラ”ではなく、“フルグラbits”という商品についてです。みなさん知っていますか?といいつつ、NJCの総合ビジネス科・情報ビジネス科の学生もほとんど知っている学生はいませんでした・・・(ゴメンナサイ泣)
“フルグラbits”は、牛乳いらずで手軽に外出先でも食べて栄養補給が可能!ザクザク感もたまらなく美味しい商品です!
カルビー様の悩み・課題をマーケティングで解決!
今回株式会社カルビー様にこちらの商品をご提供頂いたには、もちろん理由があります。「実は若い世代のみなさんにあまりこの商品が知られていないことがこの”フルグラbits”の課題。若い世代の健康意識もこの商品で解決していきたい狙いがある。みなさんのような若い世代の意見が欲しい」と担当者の三宅様よりお話がありました。
マーケティングで会社の課題を解決し、売れる”しくみ”を学ぶ。企業に重宝される実践型人材の育成をNJCでは行っています。
今回の株式会社カルビー様との産学連携授業は、「マーケティング実践」という科目の中で、”フルグラbits”の課題を徹底的に分析し、最終的に各グループごとにカルビー様へ自分たちのアイデアを提案するというのが大きなテーマです。
特に今回は【4P分析】といわれる基本的なマーケティング手法を使って、議論を重ねます。
【4P分析とは?】
■Products(商品)→商品の改善ポイントはないか
■Price(価格)→価格設定は適切か
■Place(売る場所)→売る場所は適切か(WEBも含めて)
■Promotion(宣言・広報)→どんなターゲットにどんな切り口で宣伝するか
今回は、■Promotion(宣言・広報)→どんなターゲットにどんな切り口で宣伝するか「”若い世代”に”フルグラbits”を売るためには?」を議論の中心として、準備を進めています。最終的には考案したアイデアが実際のお店などで活用されるかもしれません!
本特別講演の対象学科はコチラ!
詳しくは、オープンキャンパスにて!!
【産学連携】「お金の授業」”簿記”はなぜ重要か?家計簿アプリで有名な”マネーフォワード”様の特別講演を実施!
2021.10.15
事務・経理・ 販売
なぜ”簿記”は重要なのか?みなさん説明できますか?
ビジネスの専門学校で取得する代表的な資格といえば、簿記検定!社会人が取得したい資格としても人気が高い「日商簿記検定」は、NJCの学生も日々の勉強を頑張って取得を目指す資格でもあります。
さてみなさん!「簿記」を学ぶことは重要であり、企業で評価もされる資格であることはご存じかと思いますが、「なぜ」「その理由」を具体的に説明できますでしょうか?
もちろんNJCの授業では普段からその重要性を紐解きながら学生のみなさんに授業をしておりますが、今回は特別に”株式会社マネーフォワード”様という、現在急成長中のクラウド会計IT企業の福岡様に客観的な視点で、その「重要性」について講義(オンライン)頂きました!(お忙しい中、お時間を頂きありがとうございました!専門学校での講義は全国でNJCが初めてだそうです!)
株式会社マネーフォワードって?
■株式会社マネーフォワード
■家計簿アプリをはじめ、企業向けの会計のデジタル化サービスの推進
■企業HP:https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/
”簿記”を”健康管理””ダイエット”に例えてみると・・・
簿記は、「企業のお金の管理」とよく言われますが、まだ働いたことがなければ、イメージって湧きづらいですよね?今回は、「ダイエット」に例えて分かりやすく解説頂きました!
また近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)化が進み、企業の事務・経理(バックオフィス)業務も、アナログ⇒デジタル化の動きが進み、「テクノロジーの普及」と「これから求められる人材」についても分かりやすく抗議頂きました!
「簿記の重要性」と「社会の変化」が分かりました!
学生のみなさんにも「簿記」の重要性が今まで以上に伝わり、資格試験の勉強がよりいっそう身に入りそうですね!
【特別講演を聞いた学生の声】(一部抜粋)
・「今の時代についてや簿記知識の社会へのつながりや、求められる人材になる為というものはこれからの就職についてとてもためになるものでしたし、考えるきっかけになったと思います。仕事がよりもらえて、自分でもより成長できるループ、これはよく研究して考えていきたいと思います。明日からやるも実践していきたいと思います。」
・「普段検定に向けて簿記の勉強はしていますが、就職後どのように役立つのか分かっていなかったので今日の公演を聞いてこれからの勉強のモチベーションになりました。簿記を使わないと最悪倒産することもあると聞いてとても驚きました。将来自分が簿記を使う部署に配属されるかどうかは分かりませんがデジタル文化を少しでも取り入れられるように自分に出来ることを探していきたいと思います。」
・「自分は事務系の公務員を目指しておりますが、地方自治体のデジタル推進化など社会的な課題がたくさんあることが分かりました。少しでも地域の課題を解決できる人材になりたいです。」 などなど・・・
本特別講演の対象学科はコチラ!
詳しくは、オープンキャンパスにて!!
NJCで学べる【販売・サービス】の資格についてご紹介★★
2021.06.30
事務・経理・ 販売
みなさんこんにちは!
以前NJCのビジネス系学科で取得できる資格についてご紹介しました!(詳しくは下の画像をタップ↓↓)
NJCの総合ビジネス科ではコースによって学ぶ内容や、目指す資格が変わってきます。
今日はその中から【販売・サービスコース】や【オフィス事務コース】で取得が目指せる「色彩検定」と「リテールマーケティング(販売士)検定」についてご紹介します!
なぜ一見関係なさそうな「色」について学ぶのか、この資格を持っているとどんなことに役立つのかなどみなさんのギモンにお答えします★★
【色彩検定】
<どんな検定?>
色が持つ心理的効果や視覚的効果や配色の基本的な考え方、
また、色の関係性や、配色やトーンによって与える印象などが出題される。
出典:公益社団法人 色彩検定協会 公式HP
<なぜ学ぶの?>
一見、ビジネスとは関係なく見える「色」ですが、色彩を学ぶことにより、人の印象に残りやすい色の組合せやその逆を理解することができます。販売などの接客の仕事では、お店で商品を販売する時にも説得力のあるカラーコーディネートをすることが出来ますし、販売以外の職業でも、仕事で資料を作成する時に相手に印象を与える色の組み合わせが分かったり、見やすい配色を自然とすることができます。
<活かせる職業>
アパレルショップ・コスメ(ビューティーアドバイザー)・フラワー関係・流通・各種メーカー・教育・建築・インテリア・広告など様々な分野
<取得を目指せるコース>
販売・サービスコース
【リテールマーケティング(販売士)検定】
<どんな検定??>
マーケティングの基本的な考え方や小売業で必要な基礎知識、接客や商品管理の方法などが出題される。
<3級試験レベル>
マーケティングの基本的な考え方や流通・小売業で必要な基礎知識・技能を理解している。
接客や売場づくりなど、販売担当として必要な知識・技術を身につけた人材を目指す。
流通・小売業に限らず、BtoCの観点から社員教育に取り入れている卸売業や製造業もある。
小売業の類型 | 小売業(店舗や流通業など)に関すること。 |
マーチャンダイジング | 消費者のニーズに合った商品を、適切な数量・価格で市場に提供すること。 |
ストアオペレーション | 商品の仕入や陳列、店員の管理などお店を運営するためのこと。 |
マーケティング | モノやサービスが売れる仕組み。 |
販売・経営管理 | 小売業に関する法令や店舗管理について。 |
出典:日本商工会議所・各地商工会議所 HP
<なぜ学ぶの?>
販売士資格は接客や商品管理、店舗管理、商品のラッピング方法や効果的な陳列方法など基本的なことから学ぶことが出来るので、お客さまが商品を購入しやすいような仕組み作りを考える能力を身につけることができます。
さらに級が上がると店舗運営や経営管理の知識も身につけることができます。将来店長や社長を目指している方にもピッタリです!!
<取得を目指せるコース>
オフィス事務コース、販売・サービスコース
NJCの総合ビジネス科は、1年次に基礎的なビジネススキル(簿記・実務マナー・PCスキル)などを学び、2年次に自分の興味のある専門分野について学ぶことができます!
まだ進路に迷っている人も、NJCに入学後に自分の進路について学びながら考えることができるのがポイントですね☆彡
NJCでビジネスについて学ぶなら
興味がある人はぜひオープンキャンパスに参加してみよう!!
来校型オープンキャンパス
ONLINE オープンキャンパス
■LINEでの申込み・お問合せの場合
■LINEの場合(アイコンをタップ)
①お名前フルネーム
②希望学科
➂参加希望日
を以上3点を、お気軽にメッセージください
ビジネスのキホン!!【簿記】検定対策をご紹介!!
2021.06.10
事務・経理・ 販売
みなさんこんにちは!!
以前ビジネスのキホンである「簿記」についてご紹介しました(^^)/(詳しくは下の画像をタップ)
今日は簿記検定の《対策》についてご紹介していきます★
簿記の試験っていつ、どうやって受けるの??
簿記の試験は「統一試験」と「ネット試験」の2つがあります。
NJCでは年に3回開催される「統一試験」を受けます。
今年度、第1回目の試験日は6月13日(日)!もうすぐですね、、
会場は各地域の商工会議所が定める会場での実施となります。
対策のポイント!講師が親身に徹底サポート!
ポイント①
先生が一人ひとりの状況を把握!
「担任による個別フォロー」
⇒得意部分は伸ばし、苦手な部分は分かるまでフォローします!
ポイント②
検定合格に向けて!
「集中対策講座」
⇒NJCオリジナルの検定対策ウィーク!全員合格に向けてクラスの雰囲気を変えていくところから始めていきます!
ポイント③
分からないままにしない!
「講義形式だけじゃなく、仲間同士でも教え合う」
⇒先生からの講義はもちろん、仲間同士で教え合える雰囲気があるのもGOOD!
「集中対策講座」検定対策ウィークの様子をのぞいてみました!
試験日が近づくとNJCでは「集中対策講座」検定対策ウィークに入ります。
1日の半分は簿記の勉強をします。
毎日対策をするので、この期間に不安要素を解消していくことができるんです☆
みんな真剣に問題と向き合っています!!
みんなが一生懸命だから自分も頑張ることができる!これがNJCの良いところです!
毎日自分のスコアを管理して自分の苦手なトコロを克服して合格を目指します!
こちらは1年生の様子です。入学してから約2か月で簿記の3級の試験を受けます。もちろん簿記をはじめて勉強する人もたくさんいますが、基礎からしっかり対策するので安心してくださいね♬
もっとNJCについて知りたいというかたはぜひオープンキャンパスに参加してみてくださいね☆☆
みなさんのご参加心からお待ちしております。
来校型オープンキャンパス
オンライン オープンキャンパス
■LINEでの申込み・お問合せの場合
■LINEの場合(アイコンをタップ)
①お名前フルネーム
②希望学科
➂参加希望日
を以上3点を、お気軽にメッセージください
【事務・経理・販売】資格を持つメリットは?NJC驚異の検定取得数!
2022.03.30
事務・経理・ 販売
あらゆる企業・業界に欠かせない事務・経理・販売といった仕事。
そんなお仕事を目指す皆さんに仕事に必要な知識やスキル・資格についてご紹介します!
また、やりたいことが見つかっていない、ぼんやりとしか決まっていないという方も、今後の参考になると思うので見てみてくださいね(^^)/
きっと将来の選択肢の幅が広がります!!
どんな知識が求められているの??
事務・経理・販売分野のお仕事に就くには、
■簿記・会計などお金の知識
■PCが使いこなせるスキル
■ビジネスマナー・敬語・電話応対
はもちろん、コロナ化で社会の人材ニーズも変化しつつあり、
□ネットビジネス
□マーケティングスキル
などネットやWebの知識も求められるようになりました。
【取得できる資格】
NJCでは、就職に有利な資格・検定を卒業するまでにたくさん取得することができます。資格・検定の数はもちろんのこと、時代・業界のニーズに合った資格・検定を取得しています。
さらに2年制の「総合ビジネス科」では、2年次進級のタイミングでコース選択があり、コースごとの専門的な資格を勉強できます!
さらに資格だけではなく、公務員を目指せるコースにも注目!
【NJCが大切にしている資格取得のポイント】
Point① 一人ひとりの理解度に合わせた徹底的なサポート体制
Point② 時代のニーズに合わせ、本当に役立つ資格を取得
初心者でも安心して資格の勉強に取り組めるようにサポートします!さらに、試験前には集中対策講座を開講。
講師からの講義はもちろん仲間同士でも教え合う、それがNJCです!!
なぜ資格をたくさん取得するの??
漢字検定や英語検定を受けたことがある人は知っていると思いますが、資格を取得するのは簡単ではありませんよね、、ですが、きちんと授業を受け、対策を行っていれば取れないものではありません!!
では、なぜこんなにもたくさんの資格を取得するのでしょうか??
1.将来の選択肢の幅を広げ、就職を有利にするため!
皆さん必ず仕事に就く時は就職活動をしますよね?
就職活動の際に、沢山の資格を取得していることで自分の将来の選択肢が広がります!
例えば特定の資格が応募条件となている場合には、資格がないと応募できないことがあります。
資格が応募条件となっていなくても、就職や転職をしようとしている仕事に関する資格を保有していれば、専門性をアピールすることができ、有利になることがあります。
個性・特徴の1つとして印象に残る可能性もあります!
イメージとしてはこんな感じです!
資格の取得数以外、全く同条件の場合やはり採用する側としては取得数の多い方を採用しようと思いますよね?
もちろん資格が全てというわけではありませんが、沢山取得すしていればそれだけその人が努力をしてきたかなどが、目に見える結果として伝わりやすいのです。
2.働いてからも活躍できる人になるため
前述の通り、資格の保有数は将来の選択肢を広げ、就職活動などにも活きてきます。
その他取得した資格は働いてからも役に立ちます!
社会に出ると、PCスキルや情報処理、経理、接遇など、幅広い能力が求められます。
NJCでは在学中からこれらの資格を取得出来るため社会に出た際も即戦力とし活躍出来ます!
NJC 事務・経理・販売分野で力を身に付けよう!
資格取得のための勉強は初めてで心配という人も多いと思います。ですが、NJCに入学してくるほとんどの学生が初めての勉強となります!!皆ゼロからのスタートでなので安心してくださいね♪
あなたもぜひ一緒にNJC事務・経理・販売分野でたくさんの資格と知識を身につけて
希望の就職を目指しましょう!!
また皆さんの先輩方も数多くの資格を身に付けて希望の就職先を見つけていますよ!!!!
またもっとNJCについて知りたい、直接相談したいことがある人は、ぜひ
オープンキャンパスに参加してみてください!!!
学校のことはもちろん、入試や学費のことなど様々なことを知るには
オープンキャンパスへの参加が一番です!!!
その他、オープンキャンパス開催日は勉強や部活で忙しいとう方に向けの
オンラインオープンキャンパスもあります!!
■LINEでの申込み・お問合せの場合
■LINEの場合(アイコンをタップ)
①お名前フルネーム
②希望学科
➂参加希望日
を以上3点を、お気軽にメッセージください
皆さんのご参加お待ちしております!!
”マーケティング”という言葉を聞いたことがある人へ
2021.04.29
事務・経理・ 販売
”マーケティング”という言葉は聞いたことはあるけれど・・・
みなさん、こんにちは!
進路研究をしていく中で、これから成長しそうな分野、流行りそうな業界、最近よく聞くようになった言葉とかかわりのある仕事などたくさん調べていると思います。
例えば、
「5G」「Withコロナ」「DX・AI」「Z世代」「スマートシティ」 などなど。
(「5G」や「DX」に興味のある方はこちらの記事もぜひ読んでみてください。<過去のブログ>)
そして、この言葉も聞いたことがあると思います。
”マーケティング”!!
そもそも”マーケティング”とは
身近にスマホやタブレット、パソコンがある人は多いと思います。
スマホなどで、LINEやYouTube、インスタなどを使っている時に“コマーシャル” が流れた経験はありませんか。
(もしくは右下に広告と書かれている画像みたことはありませんか。)
これが”マーケティング”なのです!
“マーケティング”は、これから最も身に付けるべき
知識であり技術と言われています。
自分が見ているコマーシャルや広告を友達が家族も同じようにみていると思っていますか。
それは違います。それぞれで見えているコマーシャルや広告は違うんです!
その人がよく見ている動画や気にしているニュースや話題、検索しているワード、年齢などの情報を分析をし、その人に合った情報を的確に提供すること。
これが、”マーケティング”なのです!
「マーケティング」を学ぶ。
“マーケティング”を学ぶことで、
一般企業もIT企業も就職することもできます。
“マーケティング”という言葉は知ってるけど、
パソコンに関わる仕事に就きたいだけなんだけど…
と、考えているみなさん!
ぜひ、”マーケティング”を学んでみよう☆
NJCで”マーケティング”を学べる学科はコチラ!
『情報ビジネス科』・『IT大学併修科』
NJCの情報ビジネス科は、“マーケティング”を基本から学んでいきます。
パソコンの知識も「ハードって?ソフトって??」という基礎から取り組みます。
NJCのIT大学併修科は、マーケティングを学ぶことはもちろん、
マーケティングにプラスして、マネジメントも学べます!
詳しい内容は上の画像をタップ!
または手元にあるパンフレットを確認してみよう!
【ビジネス分野】ビジネスには必要不可欠!?「簿記」ってなに??
2021.04.23
事務・経理・ 販売
みなさんこんにちは!
今日はビジネスには必要不可欠といわれる「簿記」についてご紹介していきます。
簿記ってなに??
そもそも簿記ってみなさん聞いたことありますか?
簿記とは簡単に言うと「お金のやり取り、収入や支出などをまとめ、計算・整理すること」です。
日々会社ではたくさんお金が動きます。
物を売るために仕入れをすればお金が出ていくし、その物を売ればお金が入る・・・そんなやり取りをまとめて、どのくらい儲けが出たかなどが一目でわかるようにするのがこの「簿記」です。
「ビジネスにはなくてはならない知識」といえます!!
NJCのビジネス分野では、1年生でこの簿記を勉強し、検定を受けます。
決して簡単な検定ではないですが、NJCでしっかり学べば合格できますのでご安心を!
簿記検定には種類がある!
もしかしたら、「高校でもう簿記は勉強した!」
という人がいるかもしれませんね
ですが、簿記検定にはいくつかの種類があるので、ご紹介します!
検定(主催) | 難易度 | 対象者 |
日商簿記(日本商工会議所) | 高 | 社会人向け |
全経簿記(全国経理教育協会) | 中 | 専門学生向け |
全商簿記(全国商業高等学校協会) | 低 | 高校生向け |
高校で受けたことがあるみなさんはおそらく全商簿記を受けたのではないでしょうか?NJCでは、さらに難易度の高い全経簿記と日商簿記の2つにチャレンジします!
2020年12月から日商簿記検定の試験制度が変わった!
簿記検定の王道とよばれる日商簿記検定が2020年12月から制度が変わりました。
何が大きく変わったかというと「ネット試験」が随時テストセンターで受けられるようになったことと、試験時間です。
わかりやすく表にまとめてみました↓↓
2020年12月の試験からはA・Bどちらか選んで受けることができるようになったんですね~。もちろん今まで通り統一試験で受けることもできます!
さらにチャンスが広がったということですね(^^)/
NJCでたくさんの資格を取得して、目指すお仕事につけるように一緒に学びましょう!!
さらにオープンキャンパスでは体験授業で「マネジメントゲーム」をします!
ゲームの中で簿記の導入に触れることができるので、
気になる方はぜひオープンキャンパスに参加してみてください!!
NJCでビジネスについて学ぶなら
興味がある人はぜひオープンキャンパスに参加してみよう!!
来校型オープンキャンパス
ONLINE オープンキャンパス
■LINEでの申込み・お問合せの場合
■LINEの場合(アイコンをタップ)
①お名前フルネーム
②希望学科
➂参加希望日
を以上3点を、お気軽にメッセージください