【最新!】☆就職内定者速報☆
2020.12.10
就職情報
みなさん、こんにちは!
NJCではコロナウイルスにも負けず、続々と内定を頂いております!!
今回は、事務・経理・販売・サービス分野、IT・情報処理分野の内定者速報をご紹介します(*^^*)
公務員分野の学生も続々と内定を頂いています!
事務・経理・販売・サービス分野

柏崎常盤高校出身 K.Kさん

長岡商業高校出身 N.Sさん

長岡商業高校出身 K.Nさん

日本文理高校出身 S.Oさん

小千谷西高校出身 R.Oさん

小千谷西高校出身 Y.Mさん

小出高校出身 T.Tさん

見附高校出身 Y.Kさん

見附高校出身 Y.Tさん

帝京長岡高校出身 M.Kさん
IT・情報処理分野

長岡商業高校出身 Y.Kさん

小千谷西高校出身 K.Sさん

柏崎工業高校出身 T.Sさん

柏崎高校出身 S.Wさん

柏崎工業高校出身 Y.Mさん

長岡明徳高校出身 H.Kさん

堀之内高校出身 T.Sさん

<システム運用エンジニア>
正徳館高校出身 T.Wさん

<ITエンジニア職>
長岡大手高校出身 Y.Oさん
この他の学生もしっかり内定を頂きました!
詳しい就職情報を聞こう!
就職情報はオープンキャンパスで、さらに詳しく聞けます!
交通費補助(12月末まで)、無料送迎バスもあるので気軽にご参加ください♪
学校パンフレットにも卒業生の就職先が載っていますので資料請求をしてご覧ください!


資格取得・就職に強いNJC!!
NJCで就職に有利な資格を取得して、自分の目指す職業・業界で就職しよう!






【新設】進路変更サポート制度のお知らせ<2021年4月入学を検討しているみなさんへ>
2020.11.30
その他
昨今の経済状況・社会情勢などの急激な変化により、「就職希望からの進路変更者」または「大学等進学希望者からの進路変更者」を対象に授業料減免のサポート制度を新設いたしました!!
条件
経済状況・社会情勢等の変化により、「就職または大学等」から進路変更したもの
選考方法
面接試験
免除額
授業料 100,000円
申込方法
出願書類に「進路変更サポート制度 申請書」と就職または大学等への受験がわかるもの(受験票や応募書類のコピーなど)を同封のうえ、ご提出ください。 ※受験がわかるものがない場合は、申請書に保護者の署名が必要になります。
☆制度を利用予定の場合はⅡ期AOエントリーシートにあらかじめご記入ください。
●「進路変更サポート制度 申請書」は入学相談室にお問合せください。
●面接試験の結果により、免除されない場合があります。
●特待生試験と併用される方は、特待生面接試験と併せて行います。
●特待生制度・各種優待生制度・AO入試制度との併用が可能です。(免除額は高額のものが適用されます)
AOエントリーがお済みでない方は、まずはⅡ期AOのエントリーをしてAO面談を受けることが必要です!

オープンキャンパス参加はこちら↓

☆公務員合格情報☆ 【11/30更新】
2020.11.29
公務員
コロナ禍でも絶好調!!
NJCの合格速報!!をお知らせ!
11/30更新
<地方公務員>
- 地方公務員
- 長岡市市役所 一般事務(最終)
2名合格!
最終合格者6名中2名がNJC生!
<地方公務員>
- 地方公務員
- 長岡市 消防士(最終)
2名合格!
最終合格者5名中2名がNJC生!

11/17更新
<国家公務員>
- 国家公務員
- 一般職採用試験(二次試験)
合格率 85.7%!
<国家公務員>
- 国家公務員
- 税務職採用試験(二次試験)
合格率 90.9%!

11/9更新
<地方公務員>
- 長岡市
- 一般事務(二次試験)
4名合格!
<地方公務員>
- 津南町
- 一般事務(一次試験)
100 % 合格!
<地方公務員>
- 刈羽村町
- 一般事務(一次試験)
100 % 合格!

11/4更新
<地方公務員>
- 新潟市
- 消防士(一次試験)
4名合格!
<地方公務員>
- 柏崎市
- 消防士(一次試験)
100 % 合格!
長岡市 消防士、見附市 消防士、南魚沼市 消防士
採用試験(一次)合格!!

10/14更新
<地方公務員>
- 長岡市役所
- 一般事務(一次試験)
7名合格!
<地方公務員>
- 新潟県警
- 警察官(一次試験)
100 % 合格!

10/12更新
<国家公務員>
- 国家公務員
- 一般職採用試験(一次試験)
14名合格!
<国家公務員>
- 国家公務員
- 税務職採用試験(一次試験)
11名合格!

10/8更新
<国家公務員>
- 海上保安庁
- 海上保安学校学生採用試験(特別)
4名合格!
海上保安学校学生とは...
海上保安学校において、海上保安業務に必要な学科・技術などについて1年間教育を受けた後、 海上保安官として業務に従事をする者のことを言います。
海上保安学校について、詳しく知りたい方はコチラ!【海上保安庁のページ】
公務員を諦めたくない!という方はぜひNJCへ☆
2次試験の面接対策もNJCのノウハウでバッチリ!
NJCには公務員合格の『合格ノウハウ』があります!
勉強が苦手な人も、
専門学校で勉強をスタートする人も大丈夫!
公務員を目指すなら、NJCへGO☆
NJCには、「ビジネス公務員科(2年制)と「公務員科(1年制)があります。
詳しい情報を知りたい方はまずは下の画像をTAP!
なぜNJCは、高い合格率が出せるのか・・・?
オープンキャンパスで『合格ノウハウ』を体感してみよう☆
オープンキャンパスの参加はこちら。

LINEでの質問、オープンキャンパス予約もOKです★
【LINE ID】 @njc. で検索!
または下のボタンから、LINEへGO!

【12/12】出張進路相談会を開催!<三条・上越>
2020.11.29
その他
12/12は出張進路相談会を開催!
三条と上越柏崎で出張進路相談を開催!
出張進路相談会で何がわかる??
- 自宅近くで相談ができるから、2年生の進路活動に最適!
- 進路活動の進め方がわかる!
- 学費や奨学金のことをじっくり相談できる!
- 以前NJCのオープンキャンパスに参加したことがあり、確認したいことがある!
- 今まであまり進路活動をしてこなかった人はぜひ参加!
会場・時間
【三条会場】
場所:三条商工会議所
住所:三条市須頃1丁目20
時間:10:00~17:00(1時間程度)
【上越会場】
場所:上越公務員・情報ビジネス専門学校
住所:上越市北城町3丁目4−1
時間:10:00~17:00(1時間程度)
申込方法
- ホームページから申し込み
- LINEから申し込み
- 電話から申し込み<0120-351-055>
- メールから申し込み<njc@nsg.gr.jp>
都合がつかない方は平日個別相談がオススメ!
- 11/14はどうしても予定が合わない!
- 早めに相談したいことがある!
- 夕方や夜なら、相談する時間がありそう!
そんな皆さんは、ぜひ平日個別相談にお申込みください。
LINEトークで気軽に相談・質問を受け付けています!
まずは下のバナーをクリック!
1:1で 自宅で 相談・質問できる
そして、進路に役立つ情報が手に入る!

【グランプリ受賞!!】<にいがたデジコングランプリ「アプリ部門」>
2020.10.22
CG・デザイン
グランプリ受賞!
嬉しいニュースが入ってきました。
「にいがたデジコングランプリ2020」において
アプリ部門でグランプリを獲得!!
作品名は「羽撃け!にいがたのトキくん」
新潟をモチーフにした完成度の高いシューティング作品です
オープンキャンパスでグランプリのアプリを使って、ゲームを体験してみよう!申込はコチラ!
にいがたデジコングランプリとは
今年で20年目を迎えた伝統あるコンテスト。
特定非営利活動法人 にいがたデジタルコンテンツ推進協議会が主催するコンテストで、デジタルコンテンツの表現技術の向上を図りコンテンツ産業のをリードする人材・クリエイターの発掘・育成・振興を目的に開催されている。
情報システム科で学ぶこと
○システム開発に必要なIT技術を学ぶ!
○専門知識の習得だけではなく課題作成で個人の発想力と自主性を養成!
オープンキャンパスでグランプリのアプリを使って、ゲームにチャレンジしてみよう!
初めてオープンキャンパスに参加する人はもちろん、既に入学が決まっている人の参加も大歓迎です
NJCでアプリ制作やゲームプログラミングを一緒に勉強してみませんか?
スタッフ一同、お会いできることを楽しみに待ってます★☆

【2020も絶好調!】☆就職内定者速報☆
2020.10.13
就職情報
みなさん、こんにちは!
NJCではコロナウイルスに負けず、今年も続々と内定を頂いております!!
『事務・経理分野』『金融・サービス分野』『IT情報分野』の内定者速報をご紹介します!
公務員分野の学生も頑張っています!
事務・経理分野

三条商業高校出身 A.Iさん

長岡向陵高校出身 R.Sさん

N高等学校出身(県外出身者) C.Hさん

三条東高校出身 Y.Kさん

上尾南高校出身(県外出身者) M.Sさん
金融・サービス分野

柏崎翔洋中等教育学校出身 M.Sさん

長岡商業高校出身 T.Wさん

小千谷高校出身 R.Kさん

巻高校出身 J.Yさん
IT情報分野

十日町総合高校出身 A.Yさん

長岡明徳高校出身 R.Sさん

鹿島学園高校出身 M.Tさん

塩沢商工高校出身 S.Tさん

柏崎工業高校 H.Tさん
この他にも続々と内定が決まっています!!
就職情報はオープンキャンパスで、さらに詳しく聞けます!
次回は無料送迎バス・交通費補助もあるので気軽にご参加ください☆
↓↓オープンキャンパスの詳細、ご予約は画像をタップ!

資格取得、就職に強いNJC!
↓↓詳しくは学科名の画像をタップ!
ビジネス系
IT情報、CG・Web分野
公務員分野
【公務員】経済産業省 業務説明会
2020.10.08
公務員
NJCの公務員科、ビジネス公務員科の学生たちは、公務員1次試験を終え、面接練習などにも日々気合が入っています!
試験結果待ちの期間中、経済産業省 大臣官房 秘書課の方々にお越し頂き、国家公務員の一般職を受験した学生に向けて本年度採用の説明会を開催して頂きました。

経済産業省のミッションとは?
入社後、まずどんな仕事をしたのか?
求める人材像とは?
など、先輩社員の方の経験談も交えて、丁寧に説明をして頂きました。

学生たちも真剣に聞き、しっかりメモをし、最後には質問がたくさん出てくるほど充実した説明会となりました!
NJCで公務員になれる!
↓↓学科の詳細は画像をタップ!
公務員のことについて、オープンキャンパスでも詳しく聞けます!
↓↓詳細、ご予約は画像をタップ!

★NJCでは来校以外のオープンキャンパスも開催しています★



【就職情報】NJCで就職を決めています!
2020.09.13
事務・経理・ 販売
みなさん、こんにちは!
コロナに負けず、就職を決めています。
NJCで地元企業を中心に就職を決めている在校生を紹介します。
税理士法人 スバル合同会計
(長岡市にある税理士法人)

簿記や電卓の資格は、就職活動で特に役立ちました。
面接では、元気よくハキハキと話すことを心掛け、
自信を持って答えることができました。
入社したら、今まで学んできた知識を活かし、会社に貢献できるように日々頑張っていきたいです。
経理ビジネス科 三条商業高校 I・Hさん
JA越後ながおか
(いわずと知れた地元密着の長岡市にある農協)

パソコン検定やマナー検定などの資格を取得し、ボランティア活動も行っていたので、
そこで培った経験を活かして、就職活動を順調に進めることができました。
今後は1日、1日を大切に過ごして、充実した日々になるように心がけたいです。
総合ビジネス科 巻高校 Y・Jさん
NJCで取得した資格を活かして、他にも就職を決めている学生が多数います。
詳しくはオープンキャンパスで紹介します! ⇒オープンキャンパスの申し込みはコチラ
就職活動は大変なものですが、
NJCでは、就職活動を1年生の11月から始めて、
就職出陣式、メイク講座や身だしなみ講座、マナー講習会などを行って、対策をします。
もちろん、業界研究や筆記試験対策、面接試験対策も
担任の先生と就職キャリアアドバイザーと一緒に進めていくから、安心です!
就職活動に不安を覚えている人でも大丈夫!
NJCには
☆地元企業との強力なパイプがあり、そしてOBOGのネットワークも有効活用!
☆就職キャリアアドバイザーと担任によるバックアップシステム!
そして、NJCは学生と先生の距離が近いから、一人ひとりをサポート!
AOエントリーはエントリーシート?Web? どちらが有利??
2020.09.07
最新トピックス
AOエントリーをまだ行っていない方へお知らせです。
NJCでのAOエントリーはエントリーシートでの申込はもちろん、
Webでの申込ができます!

紙でのエントリーもWebでのエントリーも
面談結果に有利・不利はありません。
〇エントリーシートを書くのが少しめんどくさい。
〇郵便局やポストが自宅の近くにない。
〇字を書くのは自信がない・・・。
という方にWebエントリーがオススメです!
Webなら、学校に行く途中の電車やバスの中、学校帰りにもできます。
時間を有効活用して、有意義な学校生活を送りましょう。
エントリーシートの書き方を直接教えてほしい!
エントリーはしたけれど、面談自体が不安・・・。
という方は、
9/12オープンキャンパスと同時開催の
「AO入試攻略セミナー」に参加しよう☆
<9/12(土)AO入試攻略セミナーに参加する方法>
〇メールから申し込み<njc@nsg.gr.jp>
〇電話から申し込み<0120‐351‐055>
LINEトークで気軽に相談・質問を受け付けています!
まずは下のバナーをクリック!
1:1で 自宅で 相談・質問できる
そして、進路に役立つ情報が手に入る!
パソコンやコンピュータを使った仕事に就きたいと思っている人へ【とるべき資格の紹介】
2022.03.04
その他
みなさん、こんにちは!
パソコンを使う仕事・コンピュータを使う仕事に興味はあると、漠然とそう思っている人もいれば、
パソコンを使ってこの仕事がしたい!コンピュータでこういう仕事をしてみたい!と具体的に思っている人もいるでしょう。
もちろん、多くの仕事がパソコンを使う仕事ですし、パソコンと関わって仕事をしていくことになります。

パソコンに関わる仕事は大きく分けて2つ。
パソコンを使うか、パソコンを作るかです。
パソコンを使う仕事と言うのは、WordやExcel、PowerPointなどのパソコンを使って作業や制作をする仕事ですし、
パソコンを作る仕事と言うのは、パソコンをより作業しやすくするために、
ソフトを作ったり、アプリを作ったり、プログラムを作ったりする仕事を指します。
パソコンを使う仕事に就く人がとるべき資格
◎ Word
◎ Excel
◎ PowerPoint
◎ ITパスポート など
パソコンを作る仕事に就く人がとるべき資格
◎ 基本情報技術者
◎ 応用情報技術者
◎ 情報処理技術者
◎ C言語プログラミング能力認定試験 など
このようにパソコンやコンピュータを使った仕事に就きたいと思っている人でも
みなさんそれぞれのやりたいことによって、取得するべき資格が変わってきます。
パソコンを使った仕事をしたいなら、
「総合ビジネス科」
「情報ビジネス科」
(詳細は↑学科名の画像をタップ!)
パソコンを作る仕事をしたいなら、
「情報システム科」
「高度ITシステム科」
もっと詳しく仕事について、知りたい人は公式LINEよりご質問ください。
オープンキャンパスの参加も受け付けています。










