【8月まで】外壁のリニューアル工事を実施しております。
2021.05.26
その他
現在、当校NJC長岡公務員・情報ビジネス専門学校では、法令遵守に基づき定期的なメンテナンスを実施しております。今年度、外壁のリニューアル工事を実施する手筈となりました。
学生の皆様はもちろん、近隣住民の皆様へ騒音等のご迷惑にならぬよう工事業者に配慮し、安心・安全を第一に努めて参ります。
校舎の外観は、足場が組まれておりますが、校舎にお立ち寄りいただけますので、ご安心くださいませ。
もし何かございましたら、お気軽に0120-351-055まで、ご連絡をください。
ご理解の程、何卒よろしくお願いします。

【事務・経理・販売】資格を持つメリットは?NJC驚異の検定取得数!
2022.03.30
事務・経理・ 販売
あらゆる企業・業界に欠かせない事務・経理・販売といった仕事。
そんなお仕事を目指す皆さんに仕事に必要な知識やスキル・資格についてご紹介します!

また、やりたいことが見つかっていない、ぼんやりとしか決まっていないという方も、今後の参考になると思うので見てみてくださいね(^^)/
きっと将来の選択肢の幅が広がります!!
どんな知識が求められているの??
事務・経理・販売分野のお仕事に就くには、
■簿記・会計などお金の知識
■PCが使いこなせるスキル
■ビジネスマナー・敬語・電話応対
はもちろん、コロナ化で社会の人材ニーズも変化しつつあり、
□ネットビジネス
□マーケティングスキル
などネットやWebの知識も求められるようになりました。

【取得できる資格】
NJCでは、就職に有利な資格・検定を卒業するまでにたくさん取得することができます。資格・検定の数はもちろんのこと、時代・業界のニーズに合った資格・検定を取得しています。

さらに2年制の「総合ビジネス科」では、2年次進級のタイミングでコース選択があり、コースごとの専門的な資格を勉強できます!



さらに資格だけではなく、公務員を目指せるコースにも注目!

【NJCが大切にしている資格取得のポイント】
Point① 一人ひとりの理解度に合わせた徹底的なサポート体制
Point② 時代のニーズに合わせ、本当に役立つ資格を取得
初心者でも安心して資格の勉強に取り組めるようにサポートします!さらに、試験前には集中対策講座を開講。
講師からの講義はもちろん仲間同士でも教え合う、それがNJCです!!
なぜ資格をたくさん取得するの??
漢字検定や英語検定を受けたことがある人は知っていると思いますが、資格を取得するのは簡単ではありませんよね、、ですが、きちんと授業を受け、対策を行っていれば取れないものではありません!!
では、なぜこんなにもたくさんの資格を取得するのでしょうか??
1.将来の選択肢の幅を広げ、就職を有利にするため!
皆さん必ず仕事に就く時は就職活動をしますよね?
就職活動の際に、沢山の資格を取得していることで自分の将来の選択肢が広がります!
例えば特定の資格が応募条件となている場合には、資格がないと応募できないことがあります。
資格が応募条件となっていなくても、就職や転職をしようとしている仕事に関する資格を保有していれば、専門性をアピールすることができ、有利になることがあります。
個性・特徴の1つとして印象に残る可能性もあります!
イメージとしてはこんな感じです!

資格の取得数以外、全く同条件の場合やはり採用する側としては取得数の多い方を採用しようと思いますよね?
もちろん資格が全てというわけではありませんが、沢山取得すしていればそれだけその人が努力をしてきたかなどが、目に見える結果として伝わりやすいのです。
2.働いてからも活躍できる人になるため
前述の通り、資格の保有数は将来の選択肢を広げ、就職活動などにも活きてきます。
その他取得した資格は働いてからも役に立ちます!
社会に出ると、PCスキルや情報処理、経理、接遇など、幅広い能力が求められます。
NJCでは在学中からこれらの資格を取得出来るため社会に出た際も即戦力とし活躍出来ます!
NJC 事務・経理・販売分野で力を身に付けよう!
資格取得のための勉強は初めてで心配という人も多いと思います。ですが、NJCに入学してくるほとんどの学生が初めての勉強となります!!皆ゼロからのスタートでなので安心してくださいね♪
あなたもぜひ一緒にNJC事務・経理・販売分野でたくさんの資格と知識を身につけて
希望の就職を目指しましょう!!



また皆さんの先輩方も数多くの資格を身に付けて希望の就職先を見つけていますよ!!!!
またもっとNJCについて知りたい、直接相談したいことがある人は、ぜひ
オープンキャンパスに参加してみてください!!!
学校のことはもちろん、入試や学費のことなど様々なことを知るには
オープンキャンパスへの参加が一番です!!!
その他、オープンキャンパス開催日は勉強や部活で忙しいとう方に向けの
オンラインオープンキャンパスもあります!!
■LINEでの申込み・お問合せの場合
■LINEの場合(アイコンをタップ)
①お名前フルネーム
②希望学科
➂参加希望日
を以上3点を、お気軽にメッセージください


皆さんのご参加お待ちしております!!
[6/12(土)AM/PMコースあり】オープンキャンパス開催!
2021.05.26
イベント情報
コロナ禍での進路研究は誰しもが不安
「コロナ」というキーワードを聞かない日がなかった2020年。みなさんの高校でもその影響を受け、授業が一時休校になったり、先生や友達から入ってくる情報も少なくなっている方も多いはず。「いつまで続くのか・・・」と不安な心境の人も少なくないでしょう。

「地元」という選択。
「長岡」という選択。
「地元」に”プラス”となる人材を
NJCでは育成します。
今年度は、東京などの首都圏への進学を迷う人が多い傾向にあります。来年の状況もどのように変化をするかわかりません。
NJCに入学する人の85%以上は、長岡市を中心とする中越エリア、15%は、上越エリア・その他のエリアの出身です。つまり、実家から通学する人が多くいるということです。
そして、NJCでスキルと実践力を身に付け、地元の就職をしていきます。
専門的なスキル、就職につながる資格、ビジネスマナーやコミュニケーション能力。一つひとつ、ゆっくりに確実に。今の自分に「プラス」して、地元の「プラス」となる人になりましょう!
「まだ進路なんて全然考えられないよ・・・」「とりあえずコロナが収まらないと活動できないよ・・・」と考えている人も多いはず。そんな人にもオススメなのがNJCのオープンキャンパス!
高校3年生がNJCのオープンキャンパス参加する理由とは?
1.来年を先取りした進路情報をGETできる!
2.ほかの学校と違って複数の職業とその魅力を知ることができる!
3.これからの学校生活でやるべきことが明確になる!
2021年は、自分の将来・進路方向性を考えるにあたり、「どこで」「どんな職業」を、NJCで一緒に考えてみませんか?
当日のプログラム
【AMの部 10:00~11:30】
YouTube学校説明会(LIVE)
【プログラム内容】
◆担当の先生がリアル出演をして、分野・学科説明
◆約15分のまとめられた説明
【PMの部 13:30~16:00】
オープンキャンパス体験実習一覧★
AO面談対策会
【プログラム内容】
◆学科説明&体験授業(詳しい内容は下でチェック)
◆入試説明会(全員対象)
◆AO面談対策会
◆保護者説明会(保護者様限定プログラム)
◆個別相談(希望制)
【大好評!選べる5分野】
この日限定の体験実習一覧★
【公務員体験】公務員試験問題スペシャルワンポイント講座
~超頻出!判断推理「切って開いた折紙はどんな形?」~

【ビジネス体験】POPを書いてみよう!

【SNS・マーケティング体験】就職必須アイテム「Outlook」!
そこにも「DX(デジタルトランスフォーメーション)が!!

【IT・情報処理】
初心者でも簡単!アプリプログラミング

【CGデザイン】☆Macペンタブ体験☆
キャラクターを描こう!

【全員対象】AO・入試説明会
募集要項を配布!
6月から始まるAO入試!進路活動が思うようにできていない人も焦らずじっくり自分の進路を探求しましょうね!
各学科説明・体験実習後、参加者全員を対象にAO入試を始めとした入試説明および学費等について説明致します。受験は誰もが不安がつきもの。進路アドバイザーが分かりやすく説明するのでご安心くださいネ!
そしてなんと!
2022年度4月入学者向けの募集要項を配布!
以前にオープンキャンパスにご参加された方も順次発送しますので、ご安心くださいね★

最大4,000円を補助!交通費補助制度あり
進路活動を進めているみなさんの交通費を補助し、進路活動をサポートします。詳しいエリアや金額はコチラをご覧ください。
| 金額 | エリア | |
| 500円 | 小千谷・見附 | |
| 1,000円 | 東三条・燕三条・燕・栃尾・越後川口・山古志 | |
| 2,000円 | 柿崎・柏崎・塩沢・六日町・小出・十日町 加茂・吉田・分水・寺泊・新潟・田上 | |
| 3,000円 | 上越妙高・新井・高田・直江津・越後湯沢・六日町・新発田 | |
| 4,000円 | 糸魚川・村上 | |
※無料送迎バスの発着場所から起算が算出の基準です。
※他の遠方地域の方は別途ご相談ください。
「交通費補助制度」はオープンキャンパスに参加する際に交通費の一部を当校が補助する制度です。
8月末までの継続が決定しました(^^)/ぜひこの機会にご利用ください!
■LINEでの申込み・お問合せの場合
■LINEの場合(アイコンをタップ)
①お名前フルネーム
②希望学科
➂参加希望日
を以上3点を、お気軽にメッセージください




【公務員分野】業務説明会を開催!(長岡消防・自衛官)
2021.05.17
公務員
業務説明会を開催!
公務員と一言で言っても、その業種や業務はまさに多種多様であり、
少し調べただけではその全部を把握するのは非常に難しいです。
NJCでは、さまざまな業務説明会を開催し、
HPやパンフレットに載っていない
その業務の魅力はもちろん、やりがいや大変な部分などを聞く機会を設けています。


公安系公務員の業務
消防士も自衛官も同じ「公安系公務員」に該当します。
「公安系公務員」の目的は
社会の安全と平和を守ること!
しかし、消防士と自衛官では
組織の規模も違いますし、実際の業務も大きく異なります。
そして、なにより「国家公務員/地方公務員」の違いがあります!
『消防士』の仕事内容については、過去のブログでも詳しく紹介しています。(過去ブログはコチラ)



その他の公務員について
今後も多くの業務において、
業務説明会を行っていく予定としています。
NJCに自分に合った公務員を見つけ出して、
公務員になろう!
公務員を目指す学科は↓↓をチェック!


【コロナ関係】今後の県外移動制限のガイドラインについて(R3.5.13)
2021.05.13
その他
NSGグループとしてのガイドライン引き続き継続になります
深刻な状況を踏まえ、感染予防・感染拡大防止として、県外移動におけるNSGカレッジリーグの方針は「継続」といたします。
つきましては、5月13日以降1カ月間のガイドラインを以下にてお知らせたします。
県外往来の感染拡大の地域について
1)対象地域:新潟県外。
2)期間:2021年5月13日(木)~2021年6月13日(日)。
3)県外への往来は自粛。
4)県外からの来訪者、会合は避ける。
5)やむを得ず移動する場合
・新潟へ移動後10日以上の期間を設けてから登校(出勤)し、自宅待機期間はオンラインやテレワークにて対応する
こと。
・新潟へ移動した後PCR検査を積極的に活用すること。
※PCR検査は指定医療機関(新潟市内校:新潟リハビリテーション病院、中条中央病院、新潟市外校:要相談)、また
は、にいがたPCR検査センター、ソフト
バンク、東亜産業のPCR検査を職員・学生とも部門負担にて実施(回数制限なし。プライベートは除く)。
6)OC等、ガイダンスは特例として可とする。但し、最大限の感染予防と拡大防止対策を徹底すること。
《お問い合わせ》長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055
長岡市独自の「緊急警戒情報」が発令されました。(R3.5.13)
2021.05.13
その他
長岡市より
長岡市の新規感染者数の増加に伴い、昨日付で、長岡市独自の「緊急警戒情報」が発出されました。注意喚起の内容につきまして、皆様に周知いただきますようお願いいたします。
長岡市では、4月下旬から2週間にわたり人口10万人あたり新規感染者が10人を超え、県知事からも一層の注意喚起が求められています。市内外の施設や飲食店での集団的な感染発生のほか、取引先への出張や職場内での懇親会を基点とした職場や家庭奈での感染拡大、さらに感染経路不明者も増加していることから、5月11日に長岡市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、「新型コロナウイルス緊急警戒情報」を発出しました。つきましては、添付資料をご確認の上、感染防止対策を徹底していただきたく存じます。
長岡市では、市ホームページにて、随時、新しい情報を発信しています。情報をご覧いただくとともに、注意喚起にご協力くださるようお願いいたします。
《お問い合わせ》長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055
【人気ランキング】プログラミング言語と特徴を押さえよう!
2021.04.30
IT・情報処理
プログラミング言語とは、、、
「プログラミング言語」とは、、、コンピュータに手順・作業を指示するためのに必要な言葉を意味します。しかし使う言葉によって得意なことやできることが変わってくるんです!人気言語トップ3を紹介!
トップ3 人気のプログラミング言語!
【人気トップ3 プログラミング言語とその特徴等】
1位 C言語(シーゲンゴ):OSやロボット制御
2位 Java(ジャバ):AndroidOSのアプリ
3位 Python(パイソン):データ解析やAI
※出典:TIOBEインデックス
業界で活躍できるプログラミング言語
この中でも特にC言語はコンピュータの根本的な知識習得に最適で、様々なことに応用しやすいことからNJCの授業ではこの言語の取得に力を入れています!
また最近よく聞くAI(人工知能)を学ぶなら、Python!InstagramやDropboxなどは実はこのPythonという言語で構成されています。
プログラミングが学べるのは、コチラの2学科!
NJCの情報システム科(2年制)・IT大学併修科(4年制)では、これらの人気の言語が全て学べます!もちろん基本的な知識はみんなゼロから学んで国家資格も取得しているのでご安心くださいね(^0^)今話題のIT・情報分野で活躍しよう!!


プログラミングを学ぶとここまで制作できるように!
今話題のプログラミングを
オープンキャンパスで体験しよう!
オープンキャンパスでは、人気の職業「プログラマ・システムエンジニア」になるための道筋をお伝えしております!また大人気のプログラミング体験ができるから、将来のイメージもバッチリ!
■LINEでの申込み・お問合せの場合
■LINEの場合(アイコンをタップ)
①お名前フルネーム
②希望学科
➂参加希望日
を以上3点を、お気軽にメッセージください。


”マーケティング”という言葉を聞いたことがある人へ
2021.04.29
事務・経理・ 販売
”マーケティング”という言葉は聞いたことはあるけれど・・・
みなさん、こんにちは!
進路研究をしていく中で、これから成長しそうな分野、流行りそうな業界、最近よく聞くようになった言葉とかかわりのある仕事などたくさん調べていると思います。
例えば、
「5G」「Withコロナ」「DX・AI」「Z世代」「スマートシティ」 などなど。
(「5G」や「DX」に興味のある方はこちらの記事もぜひ読んでみてください。<過去のブログ>)
そして、この言葉も聞いたことがあると思います。
”マーケティング”!!
そもそも”マーケティング”とは
身近にスマホやタブレット、パソコンがある人は多いと思います。
スマホなどで、LINEやYouTube、インスタなどを使っている時に“コマーシャル” が流れた経験はありませんか。
(もしくは右下に広告と書かれている画像みたことはありませんか。)
これが”マーケティング”なのです!
“マーケティング”は、これから最も身に付けるべき
知識であり技術と言われています。

自分が見ているコマーシャルや広告を友達が家族も同じようにみていると思っていますか。
それは違います。それぞれで見えているコマーシャルや広告は違うんです!
その人がよく見ている動画や気にしているニュースや話題、検索しているワード、年齢などの情報を分析をし、その人に合った情報を的確に提供すること。
これが、”マーケティング”なのです!
「マーケティング」を学ぶ。
“マーケティング”を学ぶことで、
一般企業もIT企業も就職することもできます。
“マーケティング”という言葉は知ってるけど、
パソコンに関わる仕事に就きたいだけなんだけど…
と、考えているみなさん!
ぜひ、”マーケティング”を学んでみよう☆
NJCで”マーケティング”を学べる学科はコチラ!
『情報ビジネス科』・『IT大学併修科』
NJCの情報ビジネス科は、“マーケティング”を基本から学んでいきます。
パソコンの知識も「ハードって?ソフトって??」という基礎から取り組みます。

NJCのIT大学併修科は、マーケティングを学ぶことはもちろん、
マーケティングにプラスして、マネジメントも学べます!

詳しい内容は上の画像をタップ!
または手元にあるパンフレットを確認してみよう!
【公務員現役合格】”おやつを食べて合格”に近付こう!
2021.04.28
公務員
高校3年生で現役公務員合格を目指す、みなさん!
勉強ははかどっていますか?
NJCでは、公務員セミナーや公務員模試を実施していますので、ぜひご活用ください。
(公務員セミナー・公務員模試の詳しい内容はコチラ)
さて、今日は普段勉強を頑張っているみなさんに、”おやつ”のお話です。
気分転換におやつ、集中するためにおやつ、などをしている人もいるかと思いますが、「とにかくおやつを食べよう!!」ということではありません。
実は、おやつを変えることで集中力が増したり、逆に眠気に誘われたり・・・おやつにも良い面と、悪い面があります。

そこで今日はぜひ、みなさんにオススメしたいおやつを紹介。
①ラムネ
ラムネで脳の栄養補給!
勉強に一番必要な栄養分は「ブドウ糖」です。この「ブドウ糖」は脳のエネルギー源。
しかも、脳はブドウ糖でしかエネルギー補給をできない。。。このブドウ糖を多く含んでいるのが『ラムネ』なんです。
”ブドウ糖90%配合”ラムネもコンビニで売っていますね。

②ビターチョコレート
集中力・記憶を高めたいなら、ビターチョコレート!
ビターチョコレートは、他のミルクチョコレートやホワイトチョコレートに比べて、集中力や記憶力を高める効果があるテオプロシンを多く含んでいます。
③アーモンドチョコレート
アーモンドチョコで眠気を回避!
アーモンドやナッツ類は脂質を多く含んでいます。
脂質は消化に時間がかかるので、腹持ちが非常に良いと言われています。つまり、長時間勉強に取り組みたい時にオススメです。
その他
・ビタミンB
・カルシウム&マグネシウム
目が疲れたなという時は『ビタミンB』
勉強を続けていてイライラし始めたぞという時は『カルシウム&マグネシウム』
良いおやつ・良い食事を摂取して、良い結果につなげよう。
NJCでは、公務員を目指す高校生のみなさんに向けて、公務員試験で有効となる情報をLINEでも発信しています。
ぜひ、友だち登録して情報をGETしてね!
また、LINEで公務員試験や勉強法の質問や相談も受け付けています。
みなさん、ご活用ください。

5/5(水)までの過ごし方で「差」がつく!高3生の進路活動!
2021.04.27
最新トピックス
進路活動にとってGWはどんな時期?
こんにちは!
GWをどのように過ごしていますか。
進路を決める上で、大切な時期です。
家族と顔を合わせることも多いので、家族と進路の話をできる場面も多いかと思います。
さて、進路に関する話も家族の中で出る方も多いのではないでしょうか?
「最終的に2つの学校で悩んでいる」
「まだ自分がどの方向性で進学しようか悩んでいる」
「学校を地元で探すか、一人暮らしをするか悩んでいる」
いろんな状況の人もいることでしょう!
今この時期に進路についての動き方を考えておくことで、大きく進路活動に影響します!!
GWにすべき進路活動とは?!


日本では2人に1人が利用していると言われる
「日本学生支援機構の奨学金」
この「予約採用」について各高校で説明がある時期です。(4月~6月)
奨学金ついての詳しい説明はコチラ(日本学生支援機構制作ののわかりやすい動画があります。)
進学後に取り消しもでき、大変使いやすい奨学金です!
まずは保護者の方と高校の先生に相談してみよう!

まず白い紙を用紙してください。ノートでも裏紙でもなんでもいいです。

学校の違いを紙に書き出すことで視覚的に、学校の違いを理解することができます。
【こんな項目を書き出すとGood!】
・取得できる資格
・資格や公務員などの合格者や合格率
・卒業生が就職している場所
・パンフレットから受ける印象 などなど・・・
NJCでは、ブログの他にLINEやYouTubeでも、進路活動を有利に進められる情報を提供しています。
LINEから気軽に質問する人が増えています。
下のバナーから、ご質問ください。




