• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ

「どうして公務員になりたいの?」学生に聞いてみた(税務職員編)

2025.06.24

公務員

NJCには、将来公務員として働きたい学生が勉強しています📝

『なぜ、公務員を目指すようになったのか。』
そのきっかけ学生たちに聞いてみた。
シリーズ第3弾!

今回紹介するのは『税務職員』💰
税務職員は、税金に関する仕事をする国家公務員です。
みんながちゃんと税金を払っているかを調べたり、困っている人の相談にのったりします。
「税務署(ぜいむしょ)」という国の役所で働き、地域の人や会社と関わる仕事です🏢

税務職員を希望する学生は、単に公務員になりたいではなく、「税務職員になりたい!」という思いが強いように感じます🤓
学生が思う、税務職員の魅力はどこにあるのでしょうか✨

税務職員になりたいと思ったきっかけは?

👦高校の時に、税務体験業務に参加。
税のスペシャリストとして社会に貢献できることがわかり、自分もそんな仕事に就きたいと思いました。

👧商業高校で簿記を勉強しました。
税務職員なら、簿記の知識が活かせる仕事だと知り興味を持ったのがきっかけです。

👨元々、地道な仕事というイメージがありました。
仕事内容を聞く機会があり、そこで「国の財政基盤である国税を徴収する仕事」だと知り、やりがいがありそうだと感じました。

✅税務職の正義感、責任感を持って仕事ができる
✅簿記や法律の専門知識を活かして専門的な仕事ができる

という点に魅力を感じているようです✨

また、転勤の多い国家公務員の仕事にあって、
✅将来的に新潟県内で仕事がしたい
✅新潟県にも多くの税務署があり、地元で働くことができる

という理由を挙げる学生もいました☝️

みなさん、将来のことをしっかり考えて仕事を選んでいるのですね🧐

税金の仕事は「国の仕組み」を支える大事な仕事です。
特に向いているのはこんな人👫

  • 真面目にコツコツ取り組める人
  • 数字やお金の計算が得意な人
  • 人の話をよく聞いて、丁寧に対応できる人

ぜひ参考にしてみてください👏

将来の仕事を目指す理由やきっかけは人それぞれ。
今回は、学生たちが税務職員を目指したきっかけを紹介👨‍💼
将来を考えている高校生たちの参考になったでしょうか😊❓

NJCでは、様々な職種の説明会を開催します!
「関東信越国税局」の説明会も先日実施しました📢
説明会に参加する中で、「税務職員っていいな!」「税務職員になりたい!」と将来の職業を決める学生もたくさんいます。

画像
画像

もっといろんな学生の話を聞いてみたい。
他の業種を目指す学生のきっかけを聞きたい。
など、気になったらオープンキャンパスに参加しませんか🏫❓
オープンキャンパスでは「学生スタッフ」と直接お話ができるので、いろんな話が聞けると思いますよ👂✨

オープンキャンパスの申し込みはこちらから

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSにアップされています!


NJCのInstagram、TikTok、Xなどをチェック🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨