医療系学科1年生 簿記検定全員合格!
2012.02.27
検定・コンペ結果
みなさん、こんにちは!
医療ビジネス科1年生が、全経簿記検定を受検し、
全員合格を果たしました!!
簿記とは、
お金の流れを記入し、会社に何がいくらあるのか、
費用はどれだけかかったのか、どれだけ利益が出たのかを、
記録することを言います。
会社の運営には、なくてはならない存在です。
「でも簿記って、医療事務の仕事に関係あるの?」
と思う人もいるかもしれません。
しかし、
医療機関でも治療器具や薬を仕入れたり、
患者様から医療費を徴収したり、
大きな金額から小額まで、日々お金が動いています。
お金の動きがある限り、簿記の知識は必ず必要です!
医療機関や一般企業、どの会社でも必ず記録していることですので、
簿記の知識を持った人材は、様々な業界で幅広く求められています。
今回、学生達は短期間で集中して、検定に取り組んでいきました。
初めて簿記を勉強する学生がほとんどでしたが、
分からない所は納得いくまで先生に質問、放課後も仲間と勉強!!
仲間と先生と、全員で合格に向けて頑張ってきました。
入学してからこれまで様々な検定に挑戦し、
「勉強した分だけ結果が残る」
ということを経験しているからこそ、ここまで頑張れるんですね。
全経簿記検定全員合格で弾みをつけた医療ビジネス科1年生は、
その後今年度最後の検定として
簿記の最高峰である日商簿記検定に挑戦し、
合否の結果を待っているところです。
医療費の計算はもちろん、
経理もできる事務のスペシャリストを目指して…
結果に期待しましょう!!
長岡市シルバーささえ隊 出動!!
2012.02.01
検定・コンペ結果
みなさん、こんにちは!
またまた、やりました!NJCのCG系学科☆
「長岡市」が発足させた、
「シルバーささえ隊」のシンボルキャラクターに
CG系の学生作品が採用されました(^^)
これまで、地域や日本を支えてくださった高齢者の方々。
今度は、地域がそんな高齢者の方々を見守り、助け合い、支え合おうと、
発足された事業が「シルバーささえ隊」なんです!
分かりやすく紹介すると、「こども110番」のような目的。
みなさんも、「こども110番」のステッカーをどこかで見たことがあるのでは?
個人のお宅やお店に張ってたり、車に張ってたりしますね♪
この「シルバーささえ隊」も
シンボルキャラクターステッカーがお店や個人の家・車に張られます!
採用が決まってから、
長岡市の方とさらに相談・調整をし、出来上がったシンボルキャラクター。
今月の「市政だより」でも紹介されていますので、
長岡市お住まいの方は、ぜひ、見てみてくださいね!
医療事務管理士技能試験を受験しました!!
2011.09.26
検定・コンペ結果
気温もぐっと下がり、すっかり秋の気配ですね。
NJCの学生達は、それぞれ、秋の味覚や秋のオシャレなど
「秋」を楽しんでいます。
そんな中、医療系学科の一年生は
先日、【医療事務管理士技能認定試験】を受験しました!!
医療事務管理士技能認定試験とは、
医療費を請求するための技術や医療制度の基本的な知識が問われる検定試験で、
医療事務員として活躍する為には、絶対欠かせない資格なんです!!
全国合格率は約50%と、
決して簡単な試験ではありません。
医療系1年生は入学してから約5ヶ月間、
検定試験に向けて毎日コツコツがんばってきました。
授業はもちろん、放課後も自主的に残って勉強している姿もよく見られました。
資格取得に向けての意気込みが伝わってきます。
さて、試験当日。あとは実力を発揮するだけです。
緊張するけど大丈夫!!
周りには、いつも一緒にがんばってきた仲間がついています。
「今までしっかり積み重ねてきたことを信じて!大丈夫!!」
先生も一緒に気合いを入れて、いざ本番!!
しっかり集中して検定を終えた学生は、
達成感と開放感でいっぱいのようでした。
それだけ頑張ってきたということです。
あとは結果を待つのみ!!
今年もNJCは【全員合格!合格率100%!】を目指します。
結果が出たら、またお伝えしますね☆
乞うご期待ください!!
受験したみなさん、本当にお疲れ様でした!
ちょっと休憩して、また10月から次の目標に向けて一緒に頑張りましょう!
全国簿記電卓競技大会(関東大会) 入賞!!
2011.08.22
検定・コンペ結果
「残暑お見舞い申し上げます」
まだまだ暑さの真っ盛りで、”残暑”というのもおかしな感じがしますが(;´▽`A“
立秋(今年は8月8日)を過ぎると
挨拶は”暑中見舞い”から”残暑見舞い”に変わるのだそうです。
とりあえず、暦の上では”秋”ということなので、
少しは涼しくなることを期待しつつ、
節電にも努めていきましょう!(o^∇^o)ノ
さて、猛暑の夏休み中に、
『全国簿記電卓競技大会(関東大会)』が東京にて行なわれました。
大会には関東各都県から専門学校生、高校生合わせて260名以上が参加し、
NJCチームも『電卓の部』に出場してきました。結果は…
『電卓の部 団体3位入賞』!(゚∇^d) グッ!!
今年も優勝を目指して練習してきたため、
この結果には満足できない選手もいましたが、
選手達の健闘により、3位入賞を果たすことができました!!
よく頑張ってくれたと思います。
緊張のせいか普段通りの力が発揮できない選手もいて、
大会の難しさも実感したようです。
でも、選手の半分は1年生だったので、この悔しさをバネに、
来年は更に記録を伸ばしてくれることでしょう!
3位入賞おめでとう!そして、更に上を目指してガンバロウ!
電卓競技に興味のある人は、NJC電卓サークルまで!!
オープンキャンパスでは、知ってトクする電卓テクニック体験も行っています!
ぜひ、遊びに来てください☆
残りの夏休み、たくさんの思い出を作っていきましょう☆
(⌒∇⌒)ノ””マタネー!!
速報!全経簿記検定上級 合格者独占!
2011.05.16
検定・コンペ結果
国家資格午前免除試験!ゾクゾク合格!!
2010.08.16
授業紹介
みなさん、こんにちは!!(o^∇^o)ノ
【長岡祭り】ポスター採用決定!!
2010.06.28
授業紹介

世界に挑戦?!
2010.02.01
イベント情報
日商簿記検定1級☆合格者占有率100%達成!!
2009.09.14
検定・コンペ結果

簿記の最高峰 日商簿記1級に挑戦!!
2009.06.22
先生のひとこと