• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

NJC生は社長のタマゴ!?

2009.01.28

イベント情報

 

みなさん、こんにちは!!

 
急に寒波がやってきましたね~。カゼなど引いていませんか??
 
今年のカゼはヤッカイとのうわさがあるので、手洗い・うがいを忘れずに★☆★☆
 
今回は、【カゼなんて吹っ飛ばせ!!】がモットーの
 
販売・サービス科で行っているマネジメントゲームをご紹介します。
 
 
 
この実習は学生一人一人が会社の社長になり、ライバル会社と販売を競うゲームです。
 
この実習の特徴は【答え】がないこと!
 
 
ゲームの中での会社経営を通して、
 
学生が販売のノウハウを考え、
 
そして、その中から【どうしたら売れるのか?儲かるのか?】というような
 
【実社会でのポイント】を【自分】で学んでいきます。
 
 
始めた頃は赤字(損失)の会社がほとんどでした・・・(><)
 
しかし、回を重ねるにつれ利益を出せるようになり、
 
【今では全員が黒字企業に成長!!】
 
 
自信を持ってゲームに参加しています(^^)
 
ライバルの社長とのかけ引きに歓声を上げて楽しんでいますよ!!
 
 
オープンキャンパスの体験授業でも
 
マネジメントゲームを紹介しているので、ぜひ遊びにきてください!!
 
 
大好評のオープンキャンパス、
 
次回は2月7日(土)13:30~STARTデス☆
 
みなさんにお会いできるのを楽しみに待ってます♪

 

 

 

 

海外進出!!トコナツ・ココナツ・アイランド~♪

2009.01.08

イベント情報

 

明けましておめでとうございます!!

みなさんは年末年始、どのように過ごしましたか?
 
NJCの先生方は、寝正月が多かったのか、少し【フックラ】した感じがします・・・(><。。)
 
年が明けてもまだまだ寒い日が続いているので、カゼなどには気をつけてくださいネ☆☆
 
 
 
新年最初の週間NJCは、
 
昨年末(12月中旬)のグアム研修旅行について紹介します☆
 
 
 
ずっと前から楽しみにしていた海外旅行♪
 
そりゃもう、飛行機に乗る前からテンションは急上昇!!
 
 
 
新潟空港からの直行便なので、【あっ】という間にグアム到着!
 
ちょうどクリスマス時期だったため、【イルミネーション】がすごくキレイでした☆☆
 
学生&先生はうっとり。。。南国のクリスマスもステキ。。。

そして妄想の世界へ。。。

 
一夜明けて2日目。
 
グアム大学の学生さんとの交流会!
 
 
現地の学生さんの案内でキャンパス内を見学したり、一緒に英会話の授業を受講しました。
 
最初は恥ずかしがっていた学生達も、頑張って受け答えをしていました。
 
その結果もあって、一緒に食べたランチでは楽しそうにしていました。
 
NJCの学生達は、やっぱり、【伝えようとする心】が大事だと学んだようです。
 
               
 
その後は、グアムの有名スポット【恋人岬】や【アプガン砦】や
 
【ラッテストーン公園】の絶景の中で写真を撮りまくったり、
 
免税店で、友達達とショッピングをエンジョイしていました!
 
 
 
イロイロな体験をする事ができた研修旅行。
 
スカイダイビングに挑戦した果敢な学生、
 
パラセーリング、バナナボート、エステ、水族館etc。。。
 
週に1回しか行われないチャモロビレッジの夜のマーケットでは
 
イロイロな屋台が出ている中で、買い物や食事も楽しみました。
 

数え切れないくらいの思い出がいっぱい!

 
 
 
 
 
 
最終夜のディナーは、全員でサヨナラParty!
 
ステーキ&デザート、とっても美味しかったぁ(≧∀≦)
 
 
 
そして、添乗員さんが旅行中に誕生日をむかえた学生のために、
 
Birthday Party を緊急開催!!
 
全員でハッピーバースデーを歌い、主役となった学生は感激。。。
 
             
 
こうして、グアムの楽しい日々は過ぎていきました☆☆
 
 
 
学生達はグアムを充分満喫し、遊び疲れたようで、
 
帰りの飛行機では、みんな爆睡。
 
 
 
日本とは異なる文化に触れ、現地の人との交流を通し、多くのことを学びました。
 
また、楽しむ時もしっかりと楽しんだ研修旅行。
 
学生たちは一回りも二回りも大きくなりました。。。。
 
 
 
年明け、学校が始まり、これから1年生の就職活動も本格始動!!
 
 

☆☆夢を叶えるステキな1年にしようね☆☆

 

 

 

 

地域の方々と触れ合いながら、こどもへの接し方を学ぶ。

2008.10.31

イベント情報

10月27日、28日に

長岡市の多世代交流館になニ~ナで

中越地震4周年祈念イベントが行われ、

こども医療保育科の学生達も

運営チームとして参加させていただきました!

 

「こどもと遊ぶ(遊びの屋台)」コーナ ーでは

こども医療保育科の学生達は、こども達から大人気o(^-^o)(o^-^)o

超モテモテの大活躍をしてくれました。

こどもたちに大人気! 

 

日頃の幼稚園実習、保育園実習などの授業の成果が

発揮されていた様子です(#^.^#)

 

大勢のおかあさん方と、こどもさん等の参加で

会場は大変な盛り上がりをみせており、

参加していた学生達も大満足のイベントでした。

 

主催した方々から、後日いただいたお礼には、

「ぜひ 来年もいっしょにやりましょう」

というお誘いもありました。

 

これからも地域の方々と触れ合いを大切にしながら

こどもへの接し方を学ぶ、NJCのこども医療保育科でした!

歴代卒業生が集まる校友会がありました!

2008.10.28

イベント情報

みなさん、こんにちは!

NJC入学アドバイザーの間島ですヽ(・ω・´ )ノ

 

先週の金曜はスポーツ大会が行われ、

そして先週の土曜はNJCの卒業生が集まるイベント…

校友会(同窓会)が長岡グランドホテルで開催されました。

p(・∩・)q

 

やっぱり仕事していくと大人になっていくんですよ~。

その成長はウレシイ★

 

遠くから見ている時には気がつかなかったのに、

近くにきた時に、在学時の面影がよみがえってきます。

Σ( ̄ロ ̄lll

 

同級生、先生方、なつかしい顔が集まって、お食事をしながら昔話。。。

昭和○○年の卒業生や結婚・出産してお子ちゃまと参加している卒業生、

たくさんの卒業生が参加してくれて、先生方とお話ししている時の表情が印象的でした。

 

もちろん卒業生と会った時の、先生方の表情も…

♪( ^o^)\(^-^ )♪

 

今年の同窓会、卒業生も先生方も楽しんでいる様子だったので、良かったです!

卒業生のみなさん!また来年に会いましょう!

\^o^/

NJCイベント紹介!スポーツ大会開催★

2008.10.27

イベント情報

急に寒くなってきていますので、体調管理には注意してくださいね!

 

さて、NJCでは先週の金曜日、
長岡市体育館で寒さも吹き飛ばす熱い熱いスポーツ大会が行われました。

NJCのスポーツ大会は、全校生徒が参加するイベントで、
 ・バスケットボール
 ・バレーボール
 ・バドミントン
 ・ドッヂボール
 ・スプーンレース
などNJCオリジナルのルールを採用して、
みんなが楽しめるイベントになっています!

 バスケットボール  バドミントン

 

一番大きな特徴は、変則のトーナメントを採用しているコト!
【負けたら終り】というシステムではありません!

 

やはり、せっかくの全員参加のイベントですし、
検定取得に向けて運動不足になっている人もいるかもしれませんので
できるだけ多くの人が参加し、
たくさん試合をできるように企画しているんですよね!

 

と言っても、負けたくないのは誰でも同じです!

 

というコトで、スポーツ大会直前のサークル活動には、
いつもに増して多くの人が参加して大盛り上がり★

 ピース

 

練習の成果もあり、息の合ったプレー、
白熱して見逃せない試合の連続でした。

 

ちなみに、イベント運営は学生たちが主体となって大活躍!

 

勉強する時も、学校行事も本気なNJCでした!

中学生にも大人気♪南魚沼市大和中学校の皆さんが見学に来ました!

2008.10.17

イベント情報

 

大和中学校3年生がNJCに来校しました!
校舎&授業見学、学校全体説明、体験授業など盛りだくさんの3時間でしたが、
最初から最後まで元気よく過ごしていました★
中学生の皆さんからは、1人1つの質問をもらいましたが、
予想していたより高度な質問内容にビックリ!そして真剣にメモをとる姿に感動!
と、私達スタッフも充実の時間を過ごさせてもらいました!
 
中学生の皆さんからは…
『学校がキレーで良かったです。』
『わかりやすいし、楽しい授業内容でした。』
『いろいろ教えてもらった後、実際に見る事ができてわかりやすかった。』
『高校卒業後の進路を決める資料となってよかった。』
 
など、たくさんの感想をいただきました。
NJCの雰囲気を体験できて、NJCのコトをか~な~り知っていただけたようでした!
ぜひ、また遊びに来てくださいね★
 
NJCでは、いつでも学校施設見学会を受付しています。
【学校帰りにチョットNJC】という方も大歓迎!
都合に合わせていつでも見学できるので、気軽に見学に来てください。

こども医療保育科の実習紹介(幼稚園・保育園実習、保育イベントに参加して)

2008.10.01

イベント情報

10月になり、寒くなってきましたが、風邪なんかひいてませんか?

 


こども医療保育科では
9月中に県内の幼稚園・保育園での実習が行われたり、
その後イベントに参加したりとイロイロな行事があったので、
体調管理が非常に大切になっています!
みなさんも体調には気をつけてくださいね。

保育実習


さて、今日は長岡厚生会館での実習を紹介します。
920日に「お父さんも子育てを楽しもう」というイベントがあり、
こども医療保育科1年生が参加させていただきました。

このイベントは、青年会議所スタッフおよび長岡市教育委員会、
そしてNPO法人等3団体などが力を合わせて作り上げた
"父親の育児参加"を訴える事をテーマにしたイベントです。

男性の子育てへの取組も大事なのですよね・・・ ふむふむ

前半はクイズやコントで親子のコミュニケーションのあり方について学び、
後半は、ダンスと工作で一緒に作業をするといった内容です。

NJC生達は勉強させてもらいつつ、
お父さんと子どもで、楽しめる"ダンシングコーナー"においては
ステージ上で手本となって踊ったり、
兄弟が多くてペアの相手がいない子の相手になったりと大活躍でした★
子ども達と踊っている時の写真です。

さらに、ビニールと竹ひごで作る手作り凧教室では、
子どもたちと一緒に大はしゃぎして楽しくイベントを進めることができました。

まだまだ勉強中の1年生なのですが子どもを愛する気持ちは本モノ!
すぐたくさんの子どもとうちとけて大人気になってました!

参加している親子たちの楽しそうな様子、
さらに、全ての演目で日頃の学習成果をいかんなく発揮していたNJC生!
か~な~り、充実した1日になったようです。
またこうした機会に出かけていってお役に立ちたいですね。
そして、その様子は週刊NJCでドンドン紹介していきます!