開け!自分の道☆
2010.07.08
その他
みなさん、こんにちは!
突然ですが。。。
自分の進路について、お家の人とどんな話しをしていますか?
【自分のことは自分で決めるように】と、信頼して任せてくれる親。
一緒にオープンキャンパスなどにも参加して、共に悩んでくれる親。
タイプは様々です。
でも、こどもの将来を心配しない親なんていない!
それだけは共通していますネ。
そんな、心配を吹き飛ばすため、
先日、NJCに八海高校PTAの方々約60名が、説明会・見学会に訪れました!
親としてどのようなサポートをしていけば良いのか、
学校選びはどうしたら良いのか等、
たくさんの事を質問してくれました。
NJCは創立29年。多くの卒業生を送り出してきました。
だからこそ、移り変わる社会の中でどんな人材が求められるか、どんな学校が良いのか、
自信を持って説明させていただきました!



自分の将来に関わってくる進路決定のこの時期、
不安にならない人、心配しない人なんていません。
でも、そうやって悩んでいるその時間が、きっと自分の力になります!
悩んでないで、まず行動!
親や友達、学校の先生に相談したり、
オープンキャンパスに参加することからスタートしてみましょう!
きっと【自分の道】が開けるハズ!!
バスハイク!!
2010.07.05
イベント情報
先日、2年生が1泊2日のバスハイクに行ってきました~!!
バスハイクとは、東京に行き、
様々なモノを見て、聞いて、感じて、学ぶ、
学生みんなが楽しみにしている行事の一つです☆
出発の日。
先生や後輩に手を振り、
【行ってきま~す】
【お土産楽しみにしててネ】
まぶしい太陽の中、元気良く出発しました!

一日めに行った東京ディズニーリゾート。
学生はディズニーランドかディズニーシーの好きな方を選ぶことが出来ます☆
アトラクションはもちろん、順番を待っている間の会話も、
楽しくて楽しくてたまりません。


【あっ!コレ、先生にお土産に買っていこう】
【こっちの方が似合うんじゃない?】
【これは、家族に☆】
バスハイクの楽しさを、
長岡で待っている先生や家族に伝えたくて、たくさんのお土産も買いました!
その気配り、優しさ。
さすがNJCの学生達(= ̄▽ ̄=)
ディズニーリゾートは、楽しむのはもちろん、
勉強になることもたくさん!!
キャストと呼ばれる、働いている人達のサービス、ホスピタリティは
様々な企業でも研修に取り入れられられていて、
ビジネスのポイントがたくさん詰っていました!
超一流のおもてなしのココロを体感☆☆
2日めの朝。
今日も元気に出発!!
2日めは、お台場や国会議事堂を見学。
普段は、テレビで見ているものに、
実際に見て触れて興味深々でした。




普段の学校では見られないクラスメイトの意外な一面に気付いたり、
【あの時、先生が言っていたのはこういうことか!】
と、授業で学んだことを実感したり、
とても充実した2日間でした。
NJCでは様々な学校行事を通し、他学科の学生とも仲良くなれ、
自然とコミュニケーション能力を身につけていきます!
学生達の楽しい思い出を、たくさん写真に残しました☆
オープンキャンパス会場に貼ってありますので、
ぜひ、遊びにきて見てみてくださいネ(o^∇^o)ノ
平和のその影に・・・
2010.07.01
イベント情報
今日から7月!!夏到来の時期ですネ!
夏には海に行こう!
いや、この夏は山へ!
家族旅行で飛行機に乗り海外計画も!
な~んて、考えている人も多いのでは?
私達が、こうして楽しく夏の計画を立てられるのも、毎日を過ごせるのも、
影で支えてくれている人がたくさんいるからなんですね(o^∇^o)ノ
その中の一つに自衛隊があるんです。
海に囲まれた日本を、空から海から陸から私達を見守ってくれています。
災害時には現地へ行って多くの人を助け、助けられたこどもが成長して、
今度は自分が【誰かを助けたい】と思い自衛隊に入るという、
そんなステキなニュースも流れましたネ☆☆
そういった自衛隊を目指す人の試験が先日NJCにて行われました!
自衛隊新潟地方協力本部からの要請を受け、
一般曹候補生採用試験の試験会場として選ばれたのがNJC( ̄▽ ̄)
多くの公務員合格者を輩出し、伝統と地域の信頼のあるNJCだからこそ
要請を受けるんですネ(〃^▽^〃)
当日は、緊張した面持ちの受験者の方が多く来校し受験!
試験監督としていらっしゃった自衛隊の方の制服姿・・・
キリリとステキな姿に、
見かけたNJCの女子学生&女性職員はつい見とれてしまいました(;´▽`A“
今回、受験した人達の中からも、
私達の暮らしを支えてくれる人がたくさん出ることでしょう!
【誰かの為に!】
そんなステキな気持ちを私達も忘れずに、元気に夏を迎えましょうヾ(=^▽^=)ノ
【長岡祭り】ポスター採用決定!!
2010.06.28
授業紹介
さて、この度。。。。
長岡祭りのポスターとして、NJCの学生が作成したものが採用されました!!
長岡市内いたる所に掲示されます!!
それがコレッ!!

このポスターは、長岡駅周辺や、長岡市内のコンビニ・スーパー・学校など
約1,000ヶ所に掲示されます!
採用されたのは、CG・Web技術科の木村君の作品。
木村君は、今年入ったばかりの1年生。
勉強を始めて3ヶ月での作品採用、
覚えたてのパソコンソフトを駆使してこのポスターを制作しました。
黒を主として赤と青、そして灯ろうの光がおりなす、
幻想的な世界は、時間が止まったように感じられます。。。
こういった催し物に作品が採用されたり、
様々なコンペで入賞したり、
それが自信につながり、内定を勝ち取ることにつながって行くんですネ(〃^▽^〃)
今回、惜しくも選考からもれてしまった学生達も、
それぞれの個性を表現することができ、
さらなるステップアップにもなったようです♪
駅やコンビニによった際、ぜひ見てみてくださいネ☆
また遊ぼうね!!
2010.06.24
イベント情報
みなさん、こんにちは!
雨の多いこんな時期、
外に出て運動するより、デパートなどに買い物に行くなんて人も多いのでは?
さて、そんなデパートはもちろん、
コンサート会場・講演会場、様々な施設に
小さなこども達を預ける部屋やコーナーが設置されてありますネ!!
このように、保育園・幼稚園だけでなく、
社会の変化と共に、多くの場所で保育士・幼稚園教諭が求められているんです。
NJCのこども医療保育科は、
学生の時からこども達と接する機会をたくさん設けています
そこで【こども目線】やどんな運動が有効かなど
たくさんのことを学んでいきます!
だからこそ、地域から信頼されているんです。
先日も市立劇場で開催された、長岡青年会議所主催の講演会で、
【託児コーナー】を任されました!!
託児コーナーには、定員制で50名ほどの0歳~6歳までのこども達が預けられ、
こども医療保育科の学生達が半日めんどうを見ることになりました。
始めは、人見知りをして泣いてしまう子もいましたが、
そこが保育士のタマゴ達の腕の見せ所!!
多くの実習を積んできた学生達が、歌ったり踊ったり、
いつの間にか、こども達から大人気☆☆
こども達の小さな体には、大きなパワーが備わっていて、
普段から運動している学生も、終わる頃にはヘトヘトに(;´▽`A“
【また遊んでね!約束!!】
指きりげんまんをした学生もいたようです。
【絶対、保育士になろう!】
自分の目標を再確認できた、充実した楽しい日となりました。
嵐 参上!?
2010.06.21
イベント情報
みなさん、こんにちは!
みなさんは、好きな芸能人っていますか?
歌手や女優、俳優、お笑い芸人、
自分の夢を叶え、輝いてる人がたくさんいるステキな世界ですネヽ(=´▽`=)ノ
今、NJCで人気があるのは、【嵐】
そう、5人組みの歌って踊って演じて、
なんでもこなせるあのグループです!
NJCの女子学生だけではなく、男子学生はもちろん、
一番ヒーハーしているのは、
NJCの女性職員かも!?と、いうウワサも∑(; ̄□ ̄A
そんな嵐が、ナナナナ何と、NJCのこども医療保育科1年生の教室に登場!!
とは、いっても本物ではなく、
先輩の3年生が、1年生お誕生日会を開催し、
その中で、ビックリゲストとして嵐に変身して、ステキなダンスを披露!
3年生いわく、【ビックゲスト】ではなく【ビックリゲスト】というのが
ポイントらしいです!(;´▽`A“

3年生が1年生をお祝いしようと、
自主的に計画したお誕生日会。
【こんな風に、こども達を楽しませるんだよ!】
【お誕生日会って、お誕生日カードをプレゼントしたり、楽しいコトをするんだよ!】
【ステキな保育士目指して一緒に頑張っていこうね☆】
言葉にしなくても、そんな風に伝わってくる素晴らしいお誕生日会でした。
.jpg)
.jpg)
1年生にとっては、本物の嵐より嬉しいビックゲストだったかも知れません
みなさんの夢も、きっとNJCでなら叶うハズですよ!!
強い気持ちと優しいココロ
2010.06.14
その他
いやぁ~、暑い日が続きますヽ(=´▽`=)ノ
冷たい麦茶や、アイスなどついつい大量に摂取・・・
お、お腹がイタイ・・・あ~れ~・・・(〃゚д゚;A アセアセ・・・
なぁ~んてコトにならないように、体調管理には気をつけましょうネ☆
暑いといえば、今年、公務員試験を控えた
公務員系学科の学生達は、太陽よりも熱く熱く対策試験に燃えています!!
昔から憧れていた公務員。
もうすぐ、その夢を掴むことが出来るのです!
他の学科では、内定ラッシュが続き焦りを感じたり、
公務員試験、本当に乗り切れるのか不安になってみたり。。。
それでも、負けずに頑張っている学生達。
彼らの姿をみて、担任の先生はもちろん、他の学科の先生も、
ココロの底の底から応援しています!
勉強に少し疲れたら。。。
5階の教室から見える景色が絶景の癒しスポットヾ(´ε`*)ゝ
「アクロスプラザだ♪もう行った?」
「悠久山のお城が見えるね」
「さあ、もうひと頑張りしてから帰ろう!」
強い気持ちと優しいココロを持ったNJCの学生。
試験まで、あと数ヶ月!
一緒に頑張っていこうネ!! (*^▽^*)
NJCのヒミツとは!?
2010.06.07
その他
こんにちは(o^∇^o)ノ
あっという間に6月Σ( ̄Д ̄;)
月日が流れるのは早いものです・・・しみじみ
高校生のみなさんは、衣替えで雰囲気もグッと夏らしくなりましたネ☆
医療系学科1年生は、新しく学ぶ医療の科目も
始めは戸惑いがちでしたが、
今ではすっかり得意科目になったという学生も!(〃’∇’〃)
医療事務員を目指す授業はもちろん、
【即戦力】となるため、 【できる社会人】となるため、
マナーの勉強や、パソコンの勉強も一緒に行います!
【医療の勉強をはじめ、
社会で求められる知識も幅広く学んでいく!】
これがNJCが高い就職実績を出せるヒ・ミ・ツ(〃 ̄ω ̄〃)
医療機関では、
パソコンを取り入れているところがほとんどなので、
特にパソコンの授業は欠かせません!
【パソコンを触ったことがほとんどない!!】という新入生もいるのですが、
そこはベテランの講師陣が基礎から、バッチリサポート♪
資格取得にも自信が持てます☆
.jpg)
.jpg)
7月にはExcel検定も受験します!!
検定まであと1ヶ月♪
みんな、気合を入れて一生懸命頑張っています☆
目指せ!全員合格☆
今後も乞うご期待!!
o(@^◇^@)oワクワク
元気なそのワケは・・・
2010.05.31
その他
こんにちは。
最近、毎日雨が降りますねぇ。
雨が降って、少し気持ちが落ち込んでしまう時ってないですか?
ところが、NJCの学生達はいつもいつも元気!!
ナゼかなぁ~???
【だって学校楽しいんだもん♪】
【今週は検定があるから、雨になんか負けない!!】
【今日は、サッカーサークルがあるから!】
みんな、学校生活を楽しんでいるからですネ(*´∇`*)
中でも、
サッカーワールドカップのニュースが
TVを賑わせているこの頃、
NJCのサッカーサークルも活発に活動中!p|  ̄∀ ̄ |q

NJCでは
サッカーやバレーボール・バスケットボールなど、
多くのサークルがあります。
スポーツが大好きな学生たちや、
日ごろの運動不足解消( ̄Д ̄;;に先生が集まって
一緒にゲームを楽しんでいます。
(翌日、階段を上るのも一苦労しますが・・・トホホ)
他の学科の人達と触れ合ったり、
普段の教える側と教えられる側が逆になったり、
サークル活動で得られるものは、
健康はもちろんですが、それだけじゃない!と感じます。
中でもサッカーは、
NSGカレッジリーグの専門学校が一堂に集まっての大会も開かれ、
優勝目指して真剣勝負!
サッカーワールドカップに負けないくらいの
熱い精一杯のプレーに、
観ているこちらもつい熱くなって応援してしまいます。
.jpg)
学ぶときも、楽しむときも一生懸命!
オープンキャンパスでは、
そんな素敵な先輩たちが、明るく皆さんをお迎えします☆
楽しいキャンパスライフ、ぜひ体験しに来てくださいねo(〃^▽^〃)o
【ズンチャッチャ~♪】
2010.05.24
授業紹介
【ズンチャッチャ♪ズンチャッチャ~♪】
教室の中から何やら楽しそうな音楽が聞こえてきます。
中をのぞいて見ると。。。((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
こども医療保育科1年生が、手遊びの練習中o(〃^▽^〃)o
どうやら実習指導のようです。
実習指導ってどんな授業?
NJCでは、
現場へ出たとき、即戦力となるよう、
保育園や幼稚園、福祉施設等たくさんの現場で実習を行います。
そのための心構えや実技等を学ぶ時間が実習指導の時間なんです。
こども目線で、
こどもの気持ちを理解できるよう、
時にはこどもに戻って授業に臨みます!
【こどもの気持ちを理解する】ということは、
保育士、幼稚園の先生になるためには大事なことですネO(≧▽≦)O
さて、今日はどんなことをしているのでしょうか・・・?
軽快な音楽に合わせてお遊戯をしています。
こども達に大人気のアンパンマンやサンサン体操、
そして、歌にあわせてフォークダンスも踊っています!!


最初はチョッピリ恥ずかしそうですが、
歌って踊っていると、楽しくて笑顔がこぼれてきちゃいます!!
オオカミやひつじ、ぶたやひよこのお面をかぶって
今度は何をしているのでしょう・・・?
どうやらオニごっこのようです。


ひと遊び終えると、「疲れたなぁ」と感じますが、
そこで、【こどもって、すごいパワーなんだな】と
感じ取るコトが出来るのです(〃⌒∇⌒)ゞ
これが、こどもを理解、子ども目線につながるんですネ!!
こども医療保育科1年生。
夢の保育士・幼稚園教諭への勉強は始まったばかり♪
誰からも愛させる先生目指して一緒に頑張っていこうね!
NJCならきっと夢は叶う!(o^-‘)b グッ!