• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

【早期内定・満足就職】目指して、一緒にガンバロウ!! 

2013.05.13

就職情報

みなさん、こんにちは

ようやく暖かくなってきましたね! o(^o^)o

楽しかったGWも終わり、

NJC&N‐heartの学生達にも、普段通りの学校生活が戻って来ました。

 

合同入学式から早くも1か月が過ぎ、

入学式では少々緊張気味だった新入生も、

すっかり学校に馴染んで、明るすぎるほど?元気一杯。 ヽ(^◇^*)/

 

そして、ビジネス系の2年生は就職活動のまっただ中!

入社試験はもちろん、各地で行われる合同説明会に参加し、

会社訪問をし、面接の練習を積み、筆記試験の勉強に励み…

苦しい事もあるけれど、夢の実現に向け、学生同士で面接の練習をしたり、

情報交換をしたりする姿を見ていると、なんだか成長したなー☆

と感じる今日この頃です。 (^_^)v  

 

みんな、早期内定・満足就職が勝ち取れるよう一緒にガンバロウ!!

(⌒∇⌒)ノ””マタネー!!

こども達の笑顔に囲まれて☆

2013.05.07

イベント情報

みなさん、こんにちは!

もう、5月。時間がたつのは早いですね~。

4月から始まった新生活は充実していますか?

夢を見つけるため、叶えるために、一日一日を大切に過ごしていきましょうね。

 

さて、保育士・幼稚園教諭になるという夢が、もうすぐ叶う、

こども医療保育科3年生が、先日、長岡市の子育て支援センターにて、

ボランティア活動を行いました。

 

どんなことをしたかというと・・・。

親子で楽しく遊べるものを学生達が企画&実行!

的あて、ボーリング、魚釣りゲーム、スタンプラリー+クイズなどなど、

誰でもみんなで楽しめるものばかり。

 

これまでの実習や授業の中で得たものを活かし、

「こども達が喜ぶにはどうしたらいいだろう?」と考えました。

段ボールや新聞紙、ペットボトルなどの身近な物や、

普段捨てられてしまう「廃材」を利用して、

遊び道具にしてしまうところは、保育士として腕の見せ所。

 

そして、当日。多くの親子連れでにぎわいました。

魚釣りゲームでは、こどもが釣った魚を、ペンダントに作りかえてプレゼント。

100個以上は用意したのに全てなくなってしまいました。

それでも、こども達のためにと、

学生達はその場で画用紙とペンで魚を作ってみせました。

さすが、3年生。機転がききます。

 

たくさんのこども達の笑顔に囲まれた一日でした。

 

 

こども医療保育科ではこれからも多くのボランティアをするために、

どんどん地域に出かけていきます。

どこかで見かけましたら是非声をかけてくださいね☆

みんな味方!夢に向かって一緒に頑張ろう☆

2013.04.30

先生のひとこと

みなさ~ん、春を楽しんでいますか?

春といえばやっぱりお花見。

長岡も、桜前線が通過中で、そろそろ葉桜の時期かなぁ~。

NJC&N-heartの学生も、

お昼休みや放課後仲間と桜並木をお散歩したり、春を満喫しているようです♪

 

先日入学した医療系学科の1年生は、

本格的に医療の授業がスタート。

医療事務員への第一歩を踏み出しました!!

 

「きれいにノート取ろう!」

「検定に合格したいから頑張る!!」

「どんな授業か楽しみだな~」と、明るい声が響きます。

 

新しいテキスト、新しい文房具、そして新しくできた仲間…

何か新しいことが始まるのって、わくわくしますよね。

 

初日はちょっと緊張した様子の1年生も、最近はすっかり学校に慣れた様子。

授業中は集中している学生たちですが、

休み時間になるとお菓子を持ち寄ってワイワイ♪

「女子会トーク」で盛り上がってます。

 

先生も学生達も、「めりはり」のあるこのクラスの雰囲気が大好きです。

これから、検定を受験したり実習に行ったり、就職活動もあります。

どんな出来事が待っているのでしょうか♪

もし、困ったことがあっても大丈夫!

担任の先生をはじめ、

学校のスタッフ全員がみなさんの味方です。

夢に向かって、これから一緒に頑張っていきましょう!!

デジタルメディアクリエイター科 最新の超大判プリンタ入りました!

2013.04.22

先生のひとこと

みなさん、こんにちは!

春になり、NJC&N-heartには、たくさんの新入生が入ってきました。

そして、デジタルメディアクリエイター科のパソコン室には…。

学生&先生待望の大判プリンタが入りました!

 

隣に移っている人と比べてみてください。

本当に大きいですね~。

紙のサイズには規格があること、ご存じですか?

普段、皆さんが使用しているノートのサイズは、

A4サイズと呼ばれていますね。

A0サイズというのは、なんとA4用紙16枚分の大きさ!

 

このプリンタは、そのA0サイズの用紙もラクラク印刷できます。

これがあれば、新聞や大型雑誌も印刷可能!

「今年は何を作ろうかな~」とワクワクしている学生達です。

この迫力はオープンキャンパスで実感できます。

ぜひ、遊びに来てくださ~い☆

 

合格勝ち取るゾ!公務員合格必勝セミナー開催!

2013.04.08

イベント情報

春が感じられる時期になりましたね☆

新年度のスタートはバッチリですか?

 

さて、先日、公務員合格を目指す高校生を対象としたセミナーを開催しました。

毎年、春・夏に開催しているこのセミナー。

抜群の合格率を誇るNJCのセミナーだけあって、

毎回、大人気&大好評!

今回も、公務員合格という夢を持った高校生がたくさん参加してくれました☆

 

高校では学習しな知能系の科目もたっぷりと行い、

ぎっしり中身の詰まった濃いセミナーを受け、

高校生のみなさんにとって、充実したセミナーとなったようです。

 

 

公務員試験のノウハウも教えられ、

公務員試験に対する不安も払拭!

大好評のセミナーとなりました。

 

次回の開催は夏休み。

合格への近道となるステップアップのチャンスですので、

ぜひ、参加してみてください。

 

「公務員になりたい!」

その夢を全力で応援します。

卒業生が遊びに来ました~

2013.04.01

先生のひとこと

みなさん、こんにちは!

春休みは、いかがお過ごしですか?

のんびりしている人、

思いっきり遊んでいる人、

アルバイトに精を出している人と、

休みの過ごし方は様々ですよね。

 

医療系学科の学生たちも春休み中です。

もう少しで始まる新学期に向けて、しっかり充電していることでしょう☆

 

 

さて、今回は、医療系学科卒業生についての話題。

 

先日、去年の卒業生が学校に遊びに来てくれました。

病院や調剤薬局で活躍している彼女達。

 

仕事は、もちろん大変な時もありますが

患者様や職場の方とのコミュニケーションを大事にして、

学校で学んだ事をしっかり活かし、

明るく元気に仕事に取り組んでいるようです。

仕事にも慣れて、すっかり頼もしくなっていました。

 

 

医療事務の仕事にやりがいを持って、

日々成長している彼女たちはとても輝いていました。

このように時々、卒業生が学校に遊びに来て

近況を報告してくれるのは本当に嬉しいことです!

 

NJC&N-heartでは、

校友会総会&パーティーという同窓会が年に1回開かれます。

そこでは、全ての学科の卒業生たちが集まり

美味しいものを食べたり、

飲んだりしながら、

友人や先生方と、思い出を語り合い、

楽しいひとときを過ごしています。

 

卒業してからも、

こうして繋がっているというのは、本当にステキな事ですね。

今年も大勢の卒業生たちに会えるのを楽しみにしています☆

日商販売士検定 全員合格達成!

2013.03.25

授業紹介

みなさん、こんにちは!

来週から、もう4月。

あっという間の1年間だったという人も、

長かったなぁという人も、

今年度のまとめとして、今週を有意義に過ごして行きたいですね☆

 

さて、今回は販売サービス系学科のお話。

先日、販売・サービス科の学生達が受験した、

日商販売士検定3級(日本商工会議所主催)の合格発表が行われ、

見事全員合格!

『合格率100%』を達成しました!

この1年間で目標としていた検定が全員合格とあって、喜びは倍増です!

 

試験内容は、接客マナーや商品知識、さらに店舗経営の知識と幅広く、

その全科目をマスターしなければ合格できません。

「絶対合格したい!」という学生達の熱意と

「絶対合格させたい!」という先生の熱意で、

授業が終わってからも勉強に取組んだり、

先生もオリジナル問題を作成したり、

全員一丸となって、対策授業を乗り越え、見事、全員合格を勝ち取りました。

 

日本商工会議所が主催する販売士検定試験は、

デパートや専門店で働く人を始め、

年間約3万人が受験する、

『販売のプロ』を証明する日本で唯一の公的資格です。

 

企業の採用試験でも販売士の資格はとても高く評価されており、

販売士検定の資格を取得したNJCの卒業生が

日本全国の有名店舗で販売員として活躍しています。

 

販売のお仕事を目指すなら、

『NJCで販売士検定合格』が力強い味方になりますよ!

こども保育系学科 教室改造計画始動!

2013.03.18

授業紹介

みなさん、こんにちは!

少しずつ暖かくなり、春を感じますね~。

季節の変わり目や花粉症の時期でもあるので、

体調管理に気をつけて、元気に過ごして行きましょう!

 

さて、今回は、こども保育系学科の教室改造計画についてご紹介します☆

改造計画とは、教室のお誕生日表や壁画等を作り変えること。

1年前にみんなで作ったお誕生日表も、

1年間頑張ってくれて、今日でその役目が終了。

と言っても、

すぐに捨てないのが学生達の良いところ!

 

「これ、カードにしようよ」

と、今まで壁に掲示してあった飾りを活かしてカードを作ったり、

「これ来年も使えるよ」

と、少し手を加えて、新しい飾りを作ったり。

モノを大切にする事は、こどもを指導する保育者にとって欠かせない事なんですね。

 

来月には新入生が入ってきます。

同じ夢や目標を持って入学する新入生を、精一杯のキモチで迎えるため、

新入生の教室も、飾りつけ始めています。

これも、保育科の伝統行事。

「新しい1年生にはどんな子がいるのかな?」

「どんな飾りにしたらみんな喜ぶかな?」

先輩達は今から楽しみで仕方ないです。

 

どのような飾りが完成するか、お楽しみに!

完成したら、ご紹介しますね~。

卒業おめでとう!

2013.03.11

イベント情報

みなさんこんにちは!!

寒さの中にも、少しずつ春の陽気を感じられる季節になりましたね。

そんな中、先日、卒業式&卒業パーティーを行いました。

 

 

 

期待と不安の入り混じった入学式を行ったのがつい昨日の事のようです。

あっという間の時間でしたね。

 

これまでの学校生活は楽しいことばかりではなく、

時には大変な時もあったと思いますが、本当にみんな良く頑張ってきました。

 

資格試験の勉強におわれ努力した日々。

クラスが一体となったスポーツ大会。

初めての海外への研修旅行。

ディズニーランド・シーへのバスハイク。

クラスの仲間や先生と過ごした日々。

学校生活を通して得た貴重な体験。

 

一緒に過ごした時間は、

これからの人生において大きな財産となります。

大きく成長したみんながこれから社会に出て活躍することを、楽しみにしています。

 

 

この学校で出会えた、かけがえのない仲間と先生。

学び得た多くのことを胸に、これからの未来を担う、

若い力として羽ばたいてください!

応援しています。

駅構内の『電子看板』での放映 決定!

2013.03.05

検定・コンペ結果

みなさん、こんにちは!

以前、NJCのCG系学科の学生作品が新潟県最低賃金ポスターコンテストで、

最優秀賞を受賞したことについてご紹介しました☆

 

新潟県最低賃金ポスターコンテストとは、

新潟労働局が主催するコンテストで、

最優秀賞に選ばれると、実際にポスターとして採用され、

新潟県内各所に掲示されています。

すでに、駅などで見かけた方も多いのではないでしょうか☆

 

また、今年度は、ポスター掲示とあわせて、

J・ADビジョンでの放映も行われるんです。

「J・ADビジョン」とは、

新潟県内の主要13駅で行われているデジタルサイネージ(電子看板)のこと。

改札の脇などに設置してある、

縦長の大型(50~65型)液晶ディスプレイです。

 

たくさんの人に見てもらえるように、

見た人にしっかりメッセージが届くように、

試行錯誤しながら作成した作品が採用され、

こうしてポスター掲示やJ・ADビジョンで放映されることで、

大きな自信にもつながっていくんですね。

 

NJCのCG系学科は、一人ひとりに合わせた個別指導が魅力の一つ。

同じテーマの作品でも、全く雰囲気の違う作品に仕上がります。

次に、採用されるのはあなたかも!?

 

今後も、NJCのCG系学科に乞うご期待ださい!