• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

【全国大会出場決定!】 簿記・珠算・電卓競技大会の開催

2015.08.28

その他

  皆さんこんにちは!

今回は先日行われた

『全関東 簿記・珠算・電卓競技大会』についてお知らせします。

 

この大会は毎年行われているもので、

成績上位校には全国大会への出場権が与えられます。

今年の大会にも新潟県と関東各都県から

専門学校生、高校生合わせて約250名が参加し、

我がNJCは「簿記」と「電卓」の2部門に出場しました。

さて、その結果は…

 2写真 2015-07-20 10 11 34

 

 

電卓の部 団体 準優勝! (全国大会出場権獲得!! 通算6回目)

簿記の部 団体 3位入賞!

おめでとう!!  \(^o^)/

 2写真 2015-07-20 15 22 52 (1)

 

会直前の6月~7月は各学科で重要な検定が続くため、

なかなか思うように練習時間が取れない時期もありました。

そんな中、放課後も使って練習を重ねました。

選手達の頑張りにより2部門ともに入賞を果たすことができました!

 

現在、電卓チームのメンバーは9月6日(日)に行われる全国大会に向けて練習中☆

全国大会は強豪揃いですが、目指すはもちろん優勝!

期待しています!!!

頑張れ!NJC電卓チーム!

 2写真 2015-07-20 15 25 56 (1)

 

 

オープンキャンパスでは、電卓のスゴ技を体験できます!

ぜひ、ご参加ください。

申し込みはこちら

 

 

もしよかったら、ここもクリックしてね☆

https://www.youtube.com/watch?v=a7lcBJ5qYXE

就職研修を行いました☆

2015.08.24

その他

 皆さん、こんにちは。

 

4月に入学したビジネスライセンス科は1年制のため、

本格的な就職活動が開始間近!

そのため、就職研修を実施しました。

NJCでは就職を希望する学生の皆さんが希望の企業に就職できるよう、

学校が一丸となって合格のための能力アップに取り組んでいます。

 

現在、企業の採用試験では学力が問われる筆記試験、

コミュニケーション能力を試される面接試験などが実施されており、

学生個人の総合的な能力が求められています。

IMG_1965

 

今回の就職研修では、

企業が出題する内容を想定した筆記試験対策や作文対策等を実施。

そして、面接試験対策も行いました!

就職活動を熟知した担当講師が、

実際の採用試験の内容をベースに、

実践的な練習を行っており、

緊張する場面でも100%の力を発揮できます!

DSCF2069

 

就職内定100%に向け、

NJCは卒業まで学生皆さんの就職内定をサポートします。

 

就職が厳しい今、NJCで希望企業への内定を目指しましょう!

 

就職活動の秘訣もオープンキャンパスで公開中☆

申し込みはこちら

 

 

 

もしよかったら、ここもクリックしてね☆

 https://www.youtube.com/watch?v=arEaWU5zdqQ

【特別講座開催!!】就職活動に取り組んでいる高3生へ

2015.08.19

その他

 

就職活動に取り組んでいる高校3年生の皆さんへ

【就職試験必勝講座】を開催します!!!!

 

抜群の就職実績 8年連続就職率100%を誇る

信頼と実績の伝統校NJCのノウハウが詰まった

スペシャルな講座です! 

 

第1弾として、

8月22日(土)開催

【 就職試験必勝講座 / 面接自己アピール編 】

 2DSCF2070

 

 

「面接でどんなことを話せばいいんだろう」

「どうしても声が小さくなってしまう」

「面接官がどんなことを聞くか知りたい」

 

などなど、

皆さんの就職試験に対する質問や不安を解消する特別な講座です☆

 

申し込みはこちら

(オープンキャンパスとの同時開催になります。)

 

 

 2DSCF2076

 

 

なんと、

第2弾の【必勝講座】の開催も決定しました!!

8月29日(土)開催

【 就職試験必勝講座 / スッピンのためのベース作り術 】

 

就職試験を控えた女子高生の皆さん!

ぜひ、ご参加ください♪

(こちらの講座につきましては、女子限定の講座となります。)

 

■日時 8月22日(土)、29日(土)13:30~16:00(受付13:00~)

 オープンキャンパス内で、実施します。

 (NJCの全体紹介や学科説明なども受講いただきます。)

■会場 長岡公務員・情報ビジネス専門学校

■対象 就職活動に取り組んでいる高校3年生

■受講料 無料

 

 

申し込みはこちら

【情報システム科】基本情報技術者試験に向けて

2015.08.15

その他

     みなさん、こんにちは。

 

プログラマの登竜門と言われる

「基本情報技術者試験」が10月18日(日)に行われます。

が、その前に情報システム科1年生は、

基本情報技術者試験 午前免除試験の対策授業に一生懸命取り組んでいます。

 PAP_0001

 

「午前免除試験」って何?

と思われる方も多いと思いますが、

基本情報技術者試験」は本来1日がかりの試験で、

「午前の部」と「午後の部」があり、

各2時間半ずつ、計5時間にもなる資格試験です。

 

「午前免除試験」に受かっていると、

なんと「午前の部」を受けなくて良いので、

試験当日は「午後の部」のみに集中できるため、合格率も高くなります。

 

今、情報システム科1年生はそのたみに頑張っているのです!

 

ただ、誰でも「午前免除試験」が受けられるわけではなく、

受けるためには、

情報処理推進機構(IPA)に認定を受けた教育機関で

認定講座を受講しなければなりません。

 

つまり、NJCだからこそ「午前免除試験」が受けられるわけです。

そして、しっかりとした対策授業により、午前免除試験の高い合格に繋がっています。

 

秋の勝利者となるために情報システム科では、みんな熱心に対策授業に取り組んでいます。

 PAP_0005

 

 

 

もしよかったら、クリックしてね☆

https://www.youtube.com/watch?v=a7lcBJ5qYXE

大好評の公務員セミナーを開催しました!

2015.08.03

その他

 

先週、毎年恒例の高校生対象の公務員セミナーが実施されました。

 

 

「公務員になる!」という同じ夢・目標を持った

中・上越地区の高校生が一同に集結しました。

高校生のヤル気と共に講義を聴く姿勢も皆真剣そのもの。

NJC生に負けないくらいの熱気を感じました。

2IMG_3288

限られた期間ではありましたが、

県内トップクラス・中越地区ダントツNO.1の合格実績を誇る

NJC講師陣から直接指導を受けましたので、

今後ともこの合格ノウハウを生かし、

残り1カ月半頑張ってほしいと思います。

2IMG_3290

 

NJCは現役合格を目指す、すべての高校生を応援しています。

 

 

もしよかったら、ここもクリックしてね☆

https://www.youtube.com/watch?v=arEaWU5zdqQ

【情報ビジネス科】ACCESS検定2級に挑戦中!!

2015.07.28

その他

 

 

情報ビジネス科2年生は、

現在、Access(アクセス)検定2級合格を

目指して勉強中です。

2IMG_0886

 

Accessは、

多くの企業のパソコンに入っているソフトですが、

ExcelやWordに比べて使える人が少ないソフトです。

NJCの数ある学科の中でも、

Access検定が取得できる学科が情報ビジネス科です。

2IMG_0888

 

Accessが使いこなせるということで、

内定先企業の即戦力となっている

情報ビジネス科の卒業生は、少なくありません。

 

ここでAccessについて説明しますね。

Accessは、

データベースというものを作ることのできるソフトです。

データベースというと

何だかハードルが高い感じがしますが、

つまりは情報を整理して保存し、

再利用するためのツールがデータベースです。

企業ではお客様のデータや製品のデータなど、

たくさんの情報を取り扱っていますが、

情報はたくさん集めて、あればあるだけいいというわけではありません。

それらの集めた情報を管理し活用することが求められています。

2IMG_0887

 

Accessを活用し情報管理をすることで、

売上げアップにつなげられたり、

業務を合理化したり効率的に行うことができるのです。

検定直前の模擬試験に真剣に取り組む2年生から、

社会人になる意気込みが伝わり、

とても頼もしく感じられました。

 2IMG_0889

 

Accessはもちろん、その他の検定についても

オープンキャンパスで説明しています。

詳しくはこちら

 

 

もしよかったら、ここもクリックしてね☆

https://www.youtube.com/watch?v=a7lcBJ5qYXE

【取材を受けました】柿川灯篭流しポスター決定!!

2015.07.21

その他

 今年も長岡祭りの季節がやってきました。

NJCでは毎年、長岡祭りの前夜祭で行われる「柿川灯籠流し」に協力しています。

その取組を紹介いたします。

 

☆柿川灯籠流しポスター制作☆

NJCのCG・Web技術科の学生が、柿川灯籠流しのポスターを作成。

今年は1年生の石坂純也君(帝京長岡高校出身)の作品が採用されました。

石坂君は、先日新聞社の方から取材を受けました。

2IMG_4317

 

4月に入学し、

CGの勉強を始めてから2か月程で作成した最初の作品が採用されたことに、

驚きを隠せないながらも恥ずかしそうに喜びながら、

インタビューに答えていました。

22IMG_4174

 

 

ポスターの制作は、まずメインとなる写真選びからスタートです。

そのまま使用するのではなく、

使う範囲を切り取ったり、複数の写真を合成したり、明るさや鮮やかさの調整。

肖像権の侵害にならないように顔をぼかす加工したりと、

習ってきたCG技術をフル活用です。

 

今度は文字です。

タイトルを入れたり、案内の文章を入れたりと、写真の雰囲気を壊さないように

文字の大きさや場所、色や書体等々、気を使いながらの作業が続きます。

 

最後は、実際に大型プリンターでポスターの大きさに印刷。

色の確認や全体の構図の最終調整を行います。

(パソコンの画面上に表示される印象と、紙に印刷された印象は結構変わるんです…!)

この様な苦労の末、生み出された作品が採用され、ポスターとして多くの方に見ていただく。

何事にも替えがたい喜びと思います。

柿川ポスター入校全out 容量落とし

 

落選した学生達は悔しいと思いますが、

これをバネに次の作品制作を頑張ってほしいものです。

 

NJC・N-heartでは、

柿川の清掃ボランティアや前夜祭当日の灯籠流しボランティアにも参加します。

8月1日 柿川でお待ちしています。

 

 

もしよかったら、ここをクリックしてね☆

https://www.youtube.com/watch?v=arEaWU5zdqQ

留学生も安心して勉強しています。

2015.07.14

その他

 

留学生も安心して勉強しています。

留学生の安龍さん(中国出身)は、

昨年入学して、難関である日商簿記2級になんと合格!!

平均合格率約30%という難しさでしたが、見事に合格することできました。

 

2列目中央にいるのが、安龍さん。

IMG_3333 HP用

 

 

長岡という土地は、留学生も住みやすい環境が揃っている場所です。

簿記2級に合格できたのも、学習しやすい環境があったからでしょう。

 

今年も中国やベトナムなど、

たくさんの留学生が入学、在籍しています。

ぜひ、この勉強のしやすい環境を見に来てください。

 

先生、スタッフ共にお待ちしています。

詳しくはお問い合わせください。

TEL:0120351055

長岡祭り前夜祭「市民灯篭流し」の公式ポスターに採用!

2015.07.14

その他

 

長岡祭り前夜祭

「殉難者慰霊・市民灯篭流し」【8/1実施】の

公式PRポスターにNJC生のCG作品が採用されました。

 

採用されたのは、NJCCGWeb技術科」1年生の

石坂純也君(帝京長岡高校出身)の作品です。

採用されたポスターがこちら。

柿川ポスター入校全out 容量落とし

 

灯篭の幻想的な様子と厳かな雰囲気が、

よく表現されているとの採用結果となりました。

8月1日の灯篭流し当日まで、

長岡市内の公共施設を中心に一斉に張り出されています。

 

皆さんもぜひ、「市民灯篭流し」にご参加ください。

 

2倍以上の合格率達成!【日商簿記2級】

2015.07.13

その他

 

 

みなさん、こんにちは!

 

614日に経理系学生の最大目標である日商簿記検定が行なわれ、

経理系学科1年生は日商簿記2級を受験しました。

その結果は…

 

日商簿記検定2級 合格率78%!

 

平均合格率の2倍を大きく超える成果をあげることができました!ヽ(≧▽≦)ノ

 2IMG_3828

経理系学科は、入学して約2か月の1年生が全員2級にチャレンジ☆

そのうち半数以上は初めて簿記を学ぶ人達だったのですが、

みんな、しっかりと勉強の成果を出してくれました。

 

1年生にとって入学してから初めての本格的に挑戦する検定でした!

「こんなに頑張ったのは初めてかもしれない」なんて声も聞かれました。

みんな、休み時間や放課後まで頑張る姿を見せてくれましたし。

みなさんが努力をした結果が、今回の合格という結果に繋がったんです。

 2IMG_4141

 

次はいよいよ“簿記資格の最高峰”、日商簿記1級に挑戦!

経理ビジネス科は“やるべき時はやる!”をモットーに、

私たち先生もしっかりサポートしていきますよ☆

 

経理系学科の授業の様子を紹介しています。

ぜひオープンキャンパスに参加してね!

申し込みはこちら

 

よかったら、ここもクリックしてね☆

https://www.youtube.com/watch?v=a7lcBJ5qYXE