AIと、どう生きるか? ~AI時代のエンジニア/クリエイターズ・ガイド~
2025.11.20
CG・デザイン
先日、長岡市にある「米百俵プレイス ミライエ長岡」を会場に、あるセミナーを開催しました!
それは・・・
AIセミナー「AIと、どう生きるか? ~AI時代のエンジニア/クリエイターズ・ガイド~」
なんとなくすごいタイトルですね!(笑)

(株)新潟人工知能研究所の佐藤様が、AIと深く関りがある情報系学科の学生たちに向けて特別に講演をしてくれました🎤
もちろん、私たちCGデザイン科の学生も全員参加!
最先端の『AI』についてたっぷり学ぶことができました🤓✨
セミナーでは、
「生成AIの時代に、エンジニアやクリエイターとしてどうAIと向き合えって行けば良いのか」
というテーマの元、
AIを上手に使うためのヒントが次々と紹介されました。
様々なAIに
✅ゲームを作らせる
✅仕事のアシスタントとして活用する
ための方法
また、生成したAIの
✅著作権
✅リテラシー
など、トラブルに巻き込まれないために注意すること
実際に役立つ情報とアイデアを直接お話していただきました!
先生のわかりやすく時々ユーモアあふれる話に、会場の雰囲気もとても盛り上がりました!

セミナー後には
「自分もAIを活用して新しい作品を作ってみたい!」
という声もあがり、AIと共に歩む未来をワクワク感じる一日となりました。
今回講演いただいた内容を、今後のデザイン制作にしっかりと活かしていきたいですね✨

今はデザインをする時も『AI』を活用する時代!
✅絵やイラストを描くのが好き!
✅デザインてどうやってしているの?
✅デザインするときに、AIって役立つの?
など、ちょっとでも興味を持ったら、
ぜひオープンキャンパスに参加してみませんか🏫?
オープンキャンパスでは、
・普段どんな勉強をしているか
・どんな資格が身につくのか
など、学科のお話はもちろん!
実際の授業をプチ体験できるから、デザインがもっと好きになるかも!
気軽に参加お待ちしています♪

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!
オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!
■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをcheck!
NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

