• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

年賀状コンテスト 入選!

2015.11.30

その他

 

年賀状の季節になりましたね。

皆さんは、ハガキで送る派? Webで送る派?

 

年賀状のデザインを

どんなデザインにしようか苦労しているのではないでしょうか?

CGWeb技術科では、

「チャリティー年賀状学生デザインコンテスト」

に応募しました。

 

これは、株式会社博報堂が主催するコンテストで、

全国の学生さんから年賀状のデザインを募集し、

入選作品を販売、その収益の一部を東日本大震災で被災した小・中学校の備品や教材、

設備などの購入に役立てていただこうという企画です。

 

応募の結果はと言うと、

2作品が入選、現在Web上で販売されています。

 img_list04_15

平賀 郁哉さんの作品

 

 img_list02_11

大谷内 一輝さんの作品

 

ぜひともホームページで確認してみてください。

チャリティーへのご協力をお願いします。

 200_72

(バナーリンク)

内定を勝ち取るための準備スタート!

2015.11.16

その他

 

紅葉の季節も終わり、

冬の足音が近づいている今日この頃ですね。

 

先日、情報ビジネス科1年生は、

一泊二日の合宿に行って来ました。

この合宿では、いよいよスタートする就職活動を前に、

自分の長所や短所を見つめて、

早期内定を勝ち取るための研修です。

 IMG_0473

 

就職試験では、短い面接時間の中で、

いかに自分をアピールできるかということが合格のカギです!

突然「あなたの長所は?」と聞かれても、

とっさに答えられる人は少ないと思います。

 IMG_0479

 

今回の研修では、

入学してからこれまでの自分を振り返り、

自己の成長を確認するとともに、

自分の可能性を最大限に引き出す考え方を学びました。

このように就職早期から意識すること、

準備をすることが抜群の就職実績につながっていきます。

 IMG_0484

 

ITから簿記、ビジネスマナーまで、

20種類以上の検定取得が可能な、情報ビジネス科の就職内定状況は、

今年も絶好調です。

 

株式会社コメリ、

JAしおざわ、JA北魚沼、JA南蒲、

ジェイアール新潟ビジネス株式会社、エヌエスアドバンティック株式会社、

見附市シルバー人材センター、上越運送株式会社等に続々内定が決まっています。

 

オープンキャンパスでは、各学科の内定先を公開中☆

参加申し込みはこちら

 

 

 

NJCの動画も公開中☆

https://www.youtube.com/watch?v=a7lcBJ5qYXE

CG・Web技術科 作品作り真っ最中!

2015.11.09

その他

 

みなさん、こんにちは。

 

昨年最高賞を受賞した

「新潟県最低賃金ポスターデザインコンテスト」と

「防災ポスターコンクール」の

出品時期が近づいてきました!

2DSCF8661

 

 2DSCF8461

 

 

当然の連覇狙いで、

みんな作品作りに挑戦しています☆

 

作品作りは2年生はもちろんのこと、

1年生も夏休みまでにデザインの勉強や

CGソフト(Photoshop/Illustrator)の操作法などを学び、

色々なコンテスト・コンペに出品しています。

 

 

「新潟県最低賃金ポスターデザインコンテスト」と

「防災ポスターコンクール」以外にも、

 

・にいがたデジコングランプリ

・日本弁理士会北陸支部10周年記念イラスト コンテスト

・株式会社博報堂アイ・スタジオ

 東日本大震災支援「チャリティー年賀状学生デザインコンテスト 2016

・毎日新聞社 毎日広告デザイン賞

・読売新聞社 読売広告大賞

などなど。

 

かなり忙しいスケジュールですが、

みんなやりがいを持って作品制作に取り組んでいます。

また、社会に出たらいくつもの仕事を抱えながら、

自分でスケジュール管理をする。

作品の出品は、

社会人として当たり前の事ができるようになるための訓練でもあるんです。

 2DSCF0271

 

良い結果が報告できるように頑張りますので、楽しみにしてください。

 

 

NJCの動画も公開中☆

https://www.youtube.com/watch?v=arEaWU5zdqQ

身近な税の大切さ【経理ビジネス科】

2015.11.02

その他

 みなさんこんにちは!

 

今回は、先日行われた『租税教室』についてお伝えします。

 

『租税教室』とは、税金の仕組みや重要性を、

専門家である税理士の先生にわかりやすく

解説していただきました。

 

今回は、

税理士会長岡支部より

税理士の藤井英雄先生(パートナーズプロジェクト税理士法人)

に来て頂きました!

2DSCN0702

 

講演では、

「税金がある世界・ない世界の違いとは?」

「税金が無いとどうなるのか?」

といった内容から始まり、

国の財政状態や、税金の使われ方、日本の税のしくみなど、

幅広く、そして分かり易くお話して頂きました

 2DSCN0703

 

税の大切さや税負担の公平などについて理解が深まり、

社会に出る前の貴重な学習の場になったようです

 

最後には、話題のマイナンバー制度に関するお話もありました

未来はこうなるのでは?なんてお話を聞くと、

学生もますます興味津々の様子で、

少し時間が足りなかったかもしれません・・・。

このようにNJCでは、

現場の声を聞く機会が多くあります。

 

藤井先生ありがとうございました!!

 

 

 

NJCの動画も公開中☆

https://www.youtube.com/watch?v=a7lcBJ5qYXE