保育 スクーリング速報!!
2009.08.10
その他
みなさん、こんにちは!
梅雨明けも間近!!
そんな中、NJCこども医療保育科1年生は、
元気に大阪へスクーリングに行ってきました!
スクーリングとは、
大阪芸術大学で10日間、全国から集まった保育士のタマゴたちと、
様々な勉強をし、交流を深めるとても有意義な機会です。
出発前、先輩達から話を聞いていた1年生は
楽しみで楽しみで仕方がない様子(^∀^)
大阪では友達同士部屋をかり、生活していきます。
まるでルームシェア。
【今日は私が夕食担当だから、メニューは何にしようかな?先生、何がいいと思う?】
そんな会話が飛び交います♪
いつも一緒にいる家族と離れて過ごす10日間。
朝起きると朝食がある、家に帰ると夕食があり、お洗濯も終わっている、
そんな当たり前と思っていたことのありがたさに気づき、家族に対して、
改めて感謝する機会にもなったようです。
大学の授業では、園児に指導するお遊戯、ゲーム、
そして自分達で表現したいものを選んで演技する創作ダンス、
体を使って子どもたちにより多くのことを伝えられるようにと一生懸命頑張っていました。
全国から集まった学生たちと接することで刺激を受け、
自分の目指す保育士像が見えてきたり、新たな目標が出来たり、
学生たちはとても成長したように見えました。
こうして、無事10日間の大学スクーリングは終わりました。。。。
これから夏休み(>∀<)
元気な学生の顔を見れるのを楽しみにしています!!
NJC生が長岡青年会議所とコラボ!!
2009.07.21
その他
7月も、もう半ば!
あと半月で長岡祭りですね(o^∇^o)ノ
NJC生は、この長岡祭りの開催にさまざまな形で貢献しているんですよ☆☆
もうまもなく(8月1日)、NJC生がポスターを作成したあの【灯ろう流し】が行われます。
今、市内のいたるところにそのポスターが貼ってあると思います。
その灯ろう流しを前に、7月12日には、NJC生と長岡青年会議所の方々等とで、
灯ろうを流す柿川の大清掃を行いました♪(* ̄ー ̄)v
当日の天候は曇り、多少雨がぱらついたものの暑くも無く、良い清掃日和でした。
梅雨の最中と言う事もあり、増水により護岸には多くの土が堆積していましたが、
全て運び出し、仕上げに高圧ホースで洗い流して完了!
きれいになった護岸を見て、心地よい達成感を味わったようです。
長岡空襲でこの川で命を落とされた多くの方の供養になればと
思わずにいられませんでした。。。


本番の灯ろう流しは8月1日の午後7:00から始まります。
薄暗い中にゆれる灯ろうはとても幻想的(=´▽`=)
こちらの運営ボランティアにもNJCの学生達が大勢参加しますので、
是非いらしてください!
前にも書きましたが、
NJC生が作成したポスターは、市内のスーパーやコンビニに
掲示されています!探してみてくださいネ。
NJCは日々の勉強はもちろんですが、
このような街をあげての大イベント等にも、皆さんの知らないところで
いろいろと参加しているんです。
地元社会の実情への見聞を深め、
また学生自身が成長できる機会がたくさんあります!
みなさん、いつでも遊びにいらしてください!
NJC公務員科で「独立行政法人 統計センター」(試験区分は国家公務員Ⅲ種)の特別説明会開催!!
2009.07.09
その他
先日、『独立行政法人 統計センター』から2名の特別講師が来校。
NJCの公務員を目指す学生全員に対して、現場情報、
職場情報を中心にした特別説明会を行っていただきました。
学生たちは皆、現職担当官の説明にとても熱心に聴き入っていました。
普段はなかなか耳にすることのできないナマの情報や、
職場の雰囲気、職員の方々同士の交流などについてもたくさんお話をいただきました。
NJCではこのように、現場の方々を講師に招き
直接説明をしてもらうことをとても重視しています。
仕事に対する理解や目標がより明確となり、
学習意欲を高めていくのにとても役立っているからです。
また、現場の方々にもNJCの学生を理解してもらえる良い機会にもなっています。
これって実は、採用の時にもお互いにとてもプラスなことなのです。
このような有意義な機会をNJCはたくさん用意していきたいと思っています。
目指せ!公務員合格!!
2009.07.06
その他
みなさん、こんにちは(。・w・。 )
最近、晴れたり雨が降ったりしていますネェ。。。
体調には気をつけてくださいρ(-ω–、)
今回は、明るい未来を目指す、公務員系についてのホットな話題です!!
公務員系では只今、9月に行われる公務員試験の対策授業、真っ最中!!
すでに基礎はバッチリ固まっているので、応用問題へのチャレンジを行っています。
国家Ⅲ種試験の願書提出も終わり、
各地の市役所等、市町村役場の受験手続きも始まってきました。
【合格できるか不安。。。】【どの公務員機関を受験しようかな。。。】
日々、真剣に公務員試験対策に取組んでいるからこそ出る不安にも、
経験豊富な先生方がしっかりと学生の相談にのっています。
【これからも、色々な不安や、悩みが出てくるかもしれないけど、
先生がいるから安心して出来る】
学生たちは嬉しいコトを言ってくれます(。´Д⊂)

さて、NJCは、学生たちはもちろん、高校生の現役合格をはじめ
公務員を希望する人全てを、応援しています。
中でも、毎年たくさんの高校生が参加してくれる【NJC合格必勝公務員セミナー】は
受講料無料・全国公務員模試無料受験で大人気!!
今年も7月28日(火)~7月31日(金)の4日間で開催します。
経験豊富な講師陣の授業に取組む、高校生の姿は、とても真剣。
納得いくまで勉強をしたり、
違う高校の同じ目標を持った仲間ができたりして、
毎年、公務員セミナー最終日は、【何だかみんな大きくなったなぁ】と感じます。
公務員指導19年の歴史と伝統のあるNJCがお送りする
【NJC合格必勝公務員セミナー】
『事務系・公安系。両方の試験に対応』しています!
たくさんのお申込、お待ちしています(〃 ̄∇ ̄)ノ
【NJC×長岡祭り】プロジェクト始動!!
2009.06.08
その他
最高気温27℃!?∑(`□´/)/
【夏が近いなぁ】と、毎朝天気予報を見るたびに、
感じるような時期になってきました。。。
夏には楽しいイベントが盛りだくさん!!
中でもやっぱり、長岡祭りは欠かせません!!
NJCでは、毎年、その長岡祭りの前夜祭ともいえる
【柿川灯籠流し】をバックアップしています(^∀^)
コンビニや、スーパー等で柿川灯籠流しのポスターを見たことはありませんか?
あれも全て、NJCのCG系の学生が作成したものなんです!!
なんと、市内約500箇所に掲示されているんですよ Σ(゚□゚(゚□゚*)!!
.jpg)
NJCでは、6年前から毎年ポスター制作の依頼を受け
CG系の学生がポスターを制作しています
これも、創立28年、地域と深いつながりがある
NJCだからこそ出来るコト☆
NJCの伝統と信頼は、長い年月をかけて、
先輩達が作り上げてきたものなんですね。
今年のNewポスターは、現在、作成中!
ポスターを見てくれた人の心に一生残るような素晴らしい作品にしようと、
学生達は試行錯誤しながら日夜頑張っています(≧血≦)
素晴らしい作品が出来上がったら、また、みなさんにご紹介させて頂きますので
お楽しみに☆
手づくりエプロンで【オリジナル人形劇!?】
2009.05.18
その他
「むか~し昔、おじいさんとおばあさんが住んでいました・・・」
こども医療保育科の学生達は、少し緊張しながら、
一生懸命つくった個性あふれるエプロンの舞台で、人形劇を始めました。
みなさん、こんにちは!
今回は、保育の現場で大活躍!これでこども達の人気者!の、
【エプロンシアター】についてご紹介しますね。
エプロンシアターとは、エプロン自体をステージにする人形劇です。
ポケットから様々な登場人物や動物が出てきたり、
次もポケットから出てくるんだなと思っていたら、
今度は、エプロンの裏からアイテムが飛び出す(×O×)
こども達の好奇心を刺激し、想像力をかき立てます!
エプロンの作成から発表まで、すべて学生達の手作り。
人形やポケット、マジックテープを裁縫し、
物語りも【桃太郎】や【猿かに合戦】などポピュラーなものもあれば
自分でストーリーから組み立てる学生もいて、とても充実した発表会でした!
.jpg)
.jpg)
【即戦力】となるための、実践に沿った授業がNJCにはたくさんあります。
コレが、NJCの高い就職実績を支えているんですね!
制作は大変でしたが、学生達が得た喜び・自信・そして経験は
とても大きなモノとなりました。
このような、たくさんの体験メニューをオープンキャンパスでも開催しています!
みなさん、ぜひ一度遊びに来てください♪
必見!NJCならではの実習
2009.04.26
その他
【販売のお仕事】と一言でいっても、内容は様々。
そんな中、【どんな知識・どんな技術】を持ち合わせているかが
販売のお仕事に就くための重要要素の一つとなっています。
さて、今回は販売・サービス科で開講している選択講座のご紹介です。
販売・サービス科では、実際に現場に出たとき即戦力となるため、
様々な実習講座を開講しています。
例えば、メイクアップ、ネイルアート、シルバーアクセサリー、
アロマテラピー、フラワーアレンジメント、ペン字etc。
多くの実習種類があるのは、それぞれが目指す職業に必要な知識・技術を
一人ひとりに合わせて行っているからです。
NJCは、一人ひとりにあわせた知識・技術が身につけられる場所なんです!
講師は、お店のオーナーや売場の第一線で活躍されているベテランの方ばかり。
高度なテクニックもわかりやすい指導によりすぐに身につき、
短時間で満足のいく作品が制作できます。
また、業界のいろいろな裏話を聞けることも、
販売業界へ就職を目指す学生にとって貴重な時間となっています。
人々が求めるものに合わせ、留まることなく多様化していく販売系業界。
そんな中であっても、確実に通用する、就職できる、そういった授業がNJCにはあります。
また、NJCのオープンキャンパスは、様々な実習体験ができるチャンス!!
皆さんのお越しをお待ちしています!
【CG作品で全国制覇!】サーティファイグランプリ最優秀賞受賞!!
2009.04.20
その他
「女性が人生で一番の笑顔になる時」
みなさんは、どんな時だと思いますか。
今回は、この「女性が人生で一番の笑顔になる時」をテーマとして、
最優秀賞を受賞した作品についてご紹介します。
サーティファイグランプリ応募総数198作品の頂点にたったのは、
NJCの学生作品 タイトル【女性が輝く瞬間】です!

【作品のテーマ】とは、クライアントが作品を通して表現してもらいたいこと。
作者の表現力とテーマがかけ離れていると、
何を伝えたいのかわからない作品になってしまうこともあります。
NJCでは、PC操作の【技術】はもちろん、
【テーマ】をどうとらえるかといった内容や、
テーマに沿った効果的な色の組み合わせ、見せ方、
どのように表現すれば一番伝わるのかなど、
実務で求められる様々な実践的な能力を日頃から学んでいます。
これが、実際の現場に出てからの即戦力となり、
それを認められた結果が、高い就職率にもつながっているんですね。
最優秀賞を受賞した学生も、作成中かなり悩んでいました。
でもその努力が、【全国制覇!】という形で実を結べて本当に良かった!!
これからも、NJCのCG系にご期待ください!!
【関東学生ボウリング大会】結果速報!
2009.03.16
イベント情報
みなさん、こんにちは!
実は、NJCが強いのは、資格・就職だけではないんです!!
先月2/26(木)
『全国経理教育協会 関東地方会主催 第五回全関東学生ボウリング大会』が
東京 品川プリンスホテルにおきまして開催されました。
NJCはこの大会で前年度、「個人の部」、「団体の部」両部門で制覇(優勝)を果たし、
もちろん今年も連覇を目指して出場!!
関東各地の学生チームが出場し、様々な学校との親睦ムードの中にも、
真剣さと熱気あふれる盛り上がりとなりました。
会場の品川プリンスホテル・ボウリングセンターは、
プロの大きな大会の常設会場で、参加した学生の多くは、
【想像以上に会場の独特の雰囲気に呑まれてしまって、とても緊張した・・・】と
語っていました。
結果の方は、連覇を果たすことはできず、「個人の部」、「団体の部」ともに
準優勝に終わりましたが、
NJCの学生達にとって、
【全力を出し切った達成感】【他県の代表チームの皆さんとの貴重な交流】は、
参加者それぞれにとって、とても有意義な機会となったように思います。
【次は、必ず頂点に返り咲く!!】と、担当の先生は早くも意欲を燃やしています!!
【にいがたデジコン2008】今年度もCG静止画の部で2名入選!
2009.02.09
イベント情報
「にいがたデジコングランプリ」
(主催:にいがたデジタルコンテンツ推進協議会)が今年度も開催され、
全国の個人やグループで制作されたデジタルコンテンツ(CG作品等)
応募総数539点の中から、
NJC1年生2名のCG作品が見事入選しました。
★☆★オメデトウ★☆★
今年の作品テーマは「デジタルで創る歴史・文化」。
学生たちも最初は作品イメージが湧かず、なかなか苦労していたようですが、
郷土の歴史・文化・人物などを詳しく調べていく中で、様々な発見もあり、
それぞれが新たに感じ取った、郷土への想いや誇りなどの気持ちを込めて、
最終的には、なんとかCG作品として表現・完成することができたようです。
♪♪♪♪ 入 選 作 品 の ご 紹 介 ♪♪♪♪


「上杉謙信 軍旗」 「直江兼続の兜」
これで、2001年第1回開催からの全8回連続の入選(連続入選記録の更新♪)となり、
NJC生のCG制作における、安定した底力・技術力の証明にもなったかと思います。
今後も【CG】という無限の可能性を持つツールを活用、新たな作品を創りだしていくことで、
学生それぞれが、様々な想いを発信し続けていきます。
これからも、NJCのCG系にご期待ください。