• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

NJCの学生ってどんな企業に就職しているの?内定を獲得したセンパイにインタビュー!

2025.08.28

IT・情報処理

専門学校生の就職活動ってどんな感じだろう?
内定先の会社を選んだポイントや就職活動の様子をセンパイに聞いてみた!✨

みなさんこんにちは!

新学期が始まりましたね😌
高校生の皆さんは【進路研究】進んでいますか?

この夏に、気になる専門学校に資料請求をしたり、オープンキャンパスへ参加した高校生も多かったのではないでしょうか?👀
自分の興味のある分野や学校などは見つけられましたか?

実は、専門学校でも【進路研究】をするんです!
専門学生の進路研究は、就職活動
自分が希望する企業から内定をもらうために、
・自己分析
・業界研究
・企業説明会への参加
・履歴書の記入練習
・面接練習など入社試験対策
を行います!
2年制学科では、1年生の秋頃から就職活動に向けて準備開始!😤

「大変そう…」「1人でできるか不安…」そんな風に思った高校生の皆さん!
NJCでは学生が不安なく就職活動に取り組めるように、先生が一丸となってサポートしています!✨
安心して就職活動に取り組むことが出来ますよ(^^)/
だから!

NJCは地元就職に強い!
就職率は100%!

NJCの学生たちは続々と内定をいただいています!
今回は、その中から2人のセンパイにインタビュー!

✅就職活動での企業選びのポイント
✅NJCでの学びで就職活動に役立ったこと
✅就職活動を振り返っての感想

など聞いてみました(^^)/!
専門学校の就職活動の様子をイメージしてみてくださいね!✨

在校生インタビュー!📢

Q:内定先の企業(業種)を選んだ理由は?

元々ドラッグストアでアルバイトをしていて、医薬品の販売に興味を持つようになりました。
薬だけでなく日用品から食料品まで幅広く取り扱うドラッグストアが好きで、お客様に直接感謝を言っていただく機会が多いのが嬉しくて、この業界で就職したいと思いました。
内定先の企業を選んだポイントは、本社が新潟にあり研修制度がとても充実していることです。10年以上先まで社員研修が整備されていて、ここなら安心して成長できる環境が整っていると感じました。

Q:就職活動の中で、NJCに通っていて役立ったことは?

私は「面接」に苦手意識があり自信が持てなかったのですが、先生が繰り返し面接練習に付き合ってくれたので自信を持って面接に臨むことが出来ました。
履歴書の書き方もたくさんアドバイスをしてもらい、万全の準備で就職活動に臨めました。
先生方のサポートのおかげで、希望していた企業から内定をいただくことが出来ました!

Q:NJCに進学した理由は?

高校の時はなりたい職業が決まらず、就職できるか不安でした。でもNJCならどこに就職するとしても役立つ資格を2年間でたくさん取得できる点が心強いと思えました。また、実家からも通いやすく他の学校と比べて就職率や資格の合格率も高かったからです。

Q:今後の意気込みをドウゾ!

卒業までに取得できる資格は、全部合格できるよう頑張ります!
就職してからは、充実した研修で自分自身が成長しながら、お客様に頼っていただけるような人になりたいです!

Q:内定先の企業(業種)を選んだ理由は?

地元柏崎の企業で、自分の学んでいるIT分野の知識が活かせる会社だと思ったからです。
合同企業説明会やNJCでの企業説明会に参加した中で、人事や先輩社員の方がとても話しやすく、働くときの環境や雰囲気が良さそうだと思った事もポイントでした。

Q:就職活動の中で、NJCに通っていて役立ったことは?

就職活動に向けて、面接練習をたくさんしてもらいました。
担任の先生はもちろん、情報系の他の先生方も面接練習をしてくれて、話す内容以外に立ち方や礼の仕方などについても色々なアドバイスをしてくれました!
面接はWEBと対面の両方あったので、動作など教えてもらって本当に役に立ちました!

Q:NJCに進学した理由は?

実習が充実しているカリキュラムで、プログラミングが未経験自分でも手を動かすことで実践的なスキルが身につけられると思ったからです。
国家資格の取得率が高い点も良く、実際に自分も国家資格の基本情報技術者試験1年生の時に合格できました。
内定先の企業との面接試験の時にも、「1年生で基本情報技術者試験に合格した」ことが話題になり、資格取得を評価してもらえたと思います!

Q:今後の意気込みをドウゾ!

今取り組んでいる卒業研究(ゲーム制作)を、これまでの集大成として納得のいく作品として完成させたいと思っています。
また、入社してからも自分のスキルを伸ばすことで会社にとってはもちろん、地元に貢献できる存在になりたいです。

センパイの就職活動の様子はどうでしたか?

2人のセンパイにインタビューしてみました!✨

就職活動での企業選びのポイントは・・・
・勤務地
・研修制度
・実際に働く環境や雰囲気
など、人それぞれでしたね!

他にも、NJCでの就職活動では、先生のサポート(履歴書・面接指導など)や資格取得がとても役立ったみたい!
NJCの就職活動サポート体制や就職率100%のヒミツはコチラから!

「NJCのセンパイの就職活動について聞いてみたい!」
「先生の就職活動のサポート体制が知りたい!」
「NJCの卒業生の内定先が知りたい!」

そんなみなさんは、ぜひNJCのオープンキャンパスに参加してみませんか?
NJCのオープンキャンパスには学生スタッフがいるので、実際の就職活動の様子など直接話が聞けるかも!

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをCheck!


NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう!🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨


『こどもシゴト博2025 in 長岡』-デジタルイラスト体験やってみた!-

2025.08.28

CG・デザイン

こんにちは!
CGデザイン科では、先日アオーレ長岡で開催された「こどもシゴト博2025 in 長岡」に参加してきました🎉

このイベントは【小学生がいろんな職業を体験できる】という、まさに“お仕事テーマパーク”みたいなイベント!

NJCブースでは【イラストレーターのお仕事体験ができる】
ということで、
アイビスペイントを使ったデジタルイラスト体験』を実施しました🎨

画像

CGデザイン科の学生たちもスタッフとして参加😆
ブースに来た小学生に操作レクチャーはもちろん、アドバイスをしていました

なんと!
NJCブースは大盛況!!
約350人の親子がブースに来てくれて、予想以上の盛り上がり🔥

👩‍🎨絵を描くのが好き!
🧑‍🎨タブレットも使ってみたい!

なんて声を聞きながら、一人ひとりに操作を教えて、一緒にお絵かきタイム♪

画像

子供たちの発想力や色づかいはとってもユニーク👏
逆にこっちが勉強になったかも…😄💦

始めは教えるのにちょっとドキドキしてた学生たちですが、子供たちが楽しんでくれるのがすごく嬉しかった様子👍
気づけばあっという間に時間が過ぎてました‼️

ブースに来てくれた小学生も、
「もっと描きたい!」
「楽しかった!」
など、嬉しい言葉とともに満足して帰ってくれてよかったです✨

画像

小学生からの温かい言葉に、学生たちも元気をもらえた一日でした✨

今回のイベント参加は、学生たちにとっても良い経験になりました🤝
これからも、こんな風にデザインの楽しさを伝えられる機会があればどんどん参加していきたいです!

さて今回は、学生たちが参加したイベントの様子をお伝えしました👆
学生たちは様々な授業を通して、デザインスキルはもちろん、コミュニケーション力等も身につけています✨

そんなNJCの『CGデザイン科』に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです♪
▶絵やイラストを描くことが好き
▶デザインを本格的に学んでみたい
そんな人にはCGデザイン科がオススメ!

興味を持ったらぜひオープンキャンパスに参加してみよう🏫✨

オープンキャンパスの申し込みはこちらから

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをcheck!


NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨

専門学生って夏休みあるの?在校生に夏休みの思い出を聞いてみた!

2025.08.20

学生

遊びも勉強も全力で楽しみたい!みんなの夏休みエピソードを大公開✨
専門学生の夏休みってどんな感じ?

みなさんこんにちは!

あっという間に8月も後半!🌞
夏休みは満喫できましたか?
NJCでは、8月18日で夏休みが終了😭
約1ヵ月ぶりに各クラスで授業が開始しています!
夏休みのスタートは高校生のみなさんより早かったので、お盆明けから再開です!

進路研究を進める高校生にとって、「専門学生は夏休みをどう過ごしているのか?」気になりますよね!
専門学生って・・・
「ずっと勉強しているの?」
「夏休みってあるの?」
「ゆっくり遊んだりできるの?」
そんな風に思ったことがある人は多いのではないでしょうか?

学科により多少前後しますが、NJCでは早い学科は7月中旬から約1ヵ月の夏休みがあります!😚
学生たちは、趣味や遊びなど充実した夏休みを過ごしています(^^)/

今回は、夏休みの思い出をインタビューしてきました!

NJC生の夏休みを紹介していきます!✨

学生に「夏休みの思い出」を聞いてみた!

いかがでしょうか?
BBQ海へドライブツーリングなどのアウトドアな夏休みを過ごした学生もいれば、アルバイトを頑張った学生もいましたね(^^)/
それぞれ遊び、趣味などでリフレッシュできたかな?🤭

NJCでは勉強も遊びも全力!メリハリをつけながらキャンパスライフを送ることが出来ます✨

夏休みでリフレッシュ完了!
それぞれの目標に向かって頑張るぞ~!✊

NJC生の夏休みはどうでしたか?

NJCに通う学生の夏休みについて紹介しました!

「専門学校のスケジュールってどんな感じ?」」
「NJCの夏休み・冬休みについてもっと知りたい!」
「学生からキャンパスライフについて聞いてみたい!」

そんなみなさんは、ぜひNJCのオープンキャンパスに参加してみませんか?
NJCのオープンキャンパスには学生スタッフがいるので、在校生から直接話が聞けるかも!

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをCheck!


NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう!🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨

二次試験対策、もう始めてる?-志望動機の書き方まとめ-

2025.08.20

公務員

公務員試験に向けて・・・気合いが入る時期になってきました🔥
NJCで公務員を目指す学生たちも、ラストスパートに向けて日々対策を頑張っています😤
みなさんは公務員試験の準備、順調に進んでいますか❓❓

公務員を目指す中で大事なのが『志望動機』
面接や申込書の中で、ほとんどの職種で求められます☝️

画像

この志望動機・・・
いざ書こうとすると、難しいですよね💦

そこで‼️
『志望動機』の作り方と注意点をいくつか紹介します🙋‍♀️

~志望動機の作り方:4つのステップ~

①「なぜ公務員になりたいと思ったのか」を思い出す

・きっかけやエピソードを書くと説得力UP
・「地域の役に立ちたい」と思った経験がある?

②「なぜこの職種を選んだのか」を考える

・地元だから?
・その自治体の取り組みに共感した?
→ 自分とのつながりが伝わると◎

③自分の経験と結びつける

・部活、ボランティア、アルバイト、学校行事…
・その中で「どんな姿勢で取り組んできたか」「どんな力が身についたか」
→ それを活かしてどう働きたいかを書こう

④最後に読み直して、「自分の言葉になってる?」を確認

・カッコいい表現 <  自分らしさ が大事
・ネットの例文丸写しはNG!自分の気持ちとすり合わせて使おう

~志望動機を書くときの注意点~

★抽象的な言葉だけにならないように
(例:「地域に貢献したい」だけで終わらない)

★長すぎず、読みやすく
(1〜2分で読める長さだと◎)

★ウソは書かない!
自分が話せる内容にする

★友達や先生に見てもらって、客観的なアドバイスをもらうのも◎

自分のことを整理して言葉にすることは、面接でもすごく役立ちます!

少しずつで大丈夫!
今から準備すれば、二次試験も落ち着いて臨めるはずです😊

NJCでは、もちろん学生たちも『志望動機』を書きます✍️
今年は、長岡市や小千谷市、新潟県職、経済産業省や新潟労働局など、20を超える官公署から採用担当者を招いて、校内での業務説明会を開きました🏫

画像

そこでは、「業務内容の説明」や「採用情報」はもちろん、採用担当者目線のアドバイスなど、様々な話を聞くことができます☝️
働いている方から直接お話を伺うと、仕事のイメージが湧いて書きやすくなることも!
官公署の業務説明会に参加するのが、志望動機作りのヒントになっています(^^)/
みなさんも機会があれば、ぜひ説明会に参加してみてください🎵

さて、色々と『志望動機』についてお話してきましたが、イメージはできましたか?
これから公務員を目指すみなさんは、ぜひ参考にしてみてください🤓

NJCでは、公務員を目指す学生たちが日々勉強しています📚
✅志望動機についてもっと聞きたい!
✅公務員になるためにどんな対策をしているの?
✅専門学校ってどんなところ?
もし何か興味があったら、ぜひNJCのオープンキャンパスへ🏫

オープンキャンパスの申し込みはこちらから

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをcheck!


NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨

NJCでもっと身近な国際交流④-私の国の高校-

2025.08.23

事務・経理・ 販売

NJCの留学生たちも、暑い中一生懸命「日本語」「日本のビジネスマナー」など、いろんなことを日々勉強しています📚
今は日本で、日本語などを学んでいる彼らも、高校生までは母国の学校に通い、様々なことを学んでいました🤓
他の国の学校・・・ってどんなところか気になりませんか🤔❓
今回は、そんな彼らに『母国の高校』について教えてもらいました🏫

画像

【ベトナム】から来た学生にインタビュー🎤

ベトナムは東南アジアにある国です👆
南シナ海に面していて、タイやカンボジアの東側に位置しています!

画像

私の高校は【朝7時から午後5時まで】授業があります。
お昼休みは1時間くらいあり、自分の家に帰ったり、学校で友だちとお弁当を食べたりします🍙
制服もあります!
毎日たくさんの科目を勉強するので、試験前は大変です。。。
部活動もありますが、日本ほど長い時間やってはいません。

【スリランカ】から来た学生にインタビュー🎤

スリランカはインドの南東にあるインド洋の島国です👆
周囲はすべてインド洋に囲まれています!

画像

教育システムは国が管理👆
学校は【午前7時半~午後1時半まで】授業があります⏰
様々な言語が使われていて、
・英語
・シンハラ語
・タミル語
のいずれかの言語で授業が行われます。
公立高校の授業料は無料!
私立は有料です

【ナイジェリア】から来た学生にインタビュー🎤

ナイジェリアはアフリカ大陸の西部(西アフリカ)にある国です👆
ギニア湾(大西洋)に面していて、アフリカで最も人口が多い国です!

画像

【朝8時から2時半まで】授業をして、、、
3時からは習い事もしています⏰
制服もあって、私の高校はベレー帽をかぶっていました👒
クラスにはだいたい30人くらいの人がいます。
様々な年齢の学生が1つのクラスで一緒に勉強しているので、年下の学生、年上の学生など、いろんな人がいます。
時々喧嘩もします!笑
成績が優秀な学生には、学期末にプレゼントがもらえます🎁

いかがでしたか?
今回は3つの国の学生に話を聞いてみました!

画像
各国の場所はこんな感じ👆

何だか・・・彼らの学校は朝が早いですね💦
みんないったい何時に起きていたんでしょうか・・・?
こんなにどの国も朝が早いと・・・日本の学校が遅すぎるのかな😓❓
なんて思ってしまいますよね!笑

NJCでは、他にもいろんな国の留学生が勉強しています!
様々な国の学生と同じ校舎で学べるのもNJCの特色!

✅高校はもちろん、小学校や中学校で日本と違うところはあるのか
✅他の国の学校では、もっと面白い特徴があるのか
などなど、ぜひ機会があったら聞いてみてください。
NJCに少しでも興味を持ったら、オープンキャンパスへ🏫

オープンキャンパスの申し込みはこちらから

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをcheck!


NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨

迫る! こどもシゴト博 2025 in 長岡 オリジナルシール制作

2025.08.14

CG・デザイン

CGデザイン科では、7月27日にアオーレ長岡で開催される「こどもシゴト博2025 in 長岡」に参加してきました☝️

来場する小学生に「イラストレーターのお仕事」をプチ体験してもらいます!
体験の内容は、iPadを使ったデジタルイラスト!

参加してくれた小学生には、学生たちがデザインした「オリジナルシール」をプレゼントしちゃいます🎁
今回は、プレゼント用の「オリジナルシール制作」の様子を少し紹介していきます☝️

小学生向けのオリジナルシールを制作する際は、、、
子どもたちが「使いたい!」「集めたい!」と思ってくれるような工夫が大切です!

学生たちは、以下のポイントを意識してデザインしてみました✨

ターゲットの興味に合わせたデザイン

小学生は学年や性別によって興味が変わります。
低学年には動物・食べ物・乗り物など分かりやすいモチーフが人気です!
上の学年になるにつれて、キャラクター性のあるデザインや、かわいい・かっこいい系のデザインが好まれます。
流行やトレンドを少し取り入れるのも効果的です。

色と表情のインパクト

明るく元気な色づかいは小学生にとってとても大切です!
キャラクターやモチーフには表情をつけて、見た瞬間に「かわいい!」「たのしい!」と思ってもらえるようにしましょう。
背景がシンプルでも、色と形でしっかり目を引くデザインを意識します。

安心して使える安全な素材・仕上げ

小学生が日常的に使うものなので、
・角を丸くする
・誤飲しにくいサイズにする
・肌に貼っても安心な素材を選ぶ
など、安全性にも配慮しましょう。
耐久性や粘着力もテストしておくと安心です。

こんなポイントを意識しながら、学生は子供たちが喜びそうなデザインを考え、シールを制作していきました!

画像

子供たちが喜んでくれる姿を想像しながらシールが完成✨
何人来てもいいように、たくさんのシールを用意して準備バンタンです!

「こどもシゴト博 2025 in 長岡」当日の様子は・・・・
次回のnoteで投稿予定😊☝️

ぜひお楽しみに♪

・シール制作楽しそうだなー
・自分もデザインしてみたいなー
なんて思ったら!
ぜひオープンキャンパスに遊びに来てください🏫

オープンキャンパスでは、様々な授業体験を準備しています。
きっと楽しんでもらえると思いますよ😉

▶絵やイラストを描くことが好き
▶デザインを本格的に学んでみたい
そんな人にはCGデザイン科がオススメ!

興味を持ったらぜひオープンキャンパスに参加してみよう🏫✨

オープンキャンパスの申し込みはこちらから

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをcheck!


NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨

【夏の進路研究Part2】夏休みで進路研究を一気に進めよう!進路研究のスケジュールを紹介✨センパイはこうやって進路を決めました!

2025.08.09

その他

みんなはどんなスケジュールで進路研究してるの?
AO面談ってどんな感じ?
センパイ達の進路決定スケジュールを公開!
出願準備、できていますか?

みなさんこんにちは!

前回に引き続き第2弾!夏の進路研究Part2です🍉
Part1では、「どうやって進路研究をしたのか」について紹介しましたが、今回は

✅先輩達はどんなスケジュールで進路研究を進めたか
✅NJCを選んだ理由
✅AO面談どうだった?
について聞いてみました!

「周りがどんどん進路を決めていて不安…」
「進路を決めたいけど何をしたらいいのか分からない」


そう思ったことはありませんか?
そんな不安や疑問を持っている高校生は多いんです!
このブログで一緒に解決していきましょう!✊✨

先ずは進路研究の流れを確認!


〈オープンキャンパスに参加〉
AOエントリーするには、オープンキャンパスへの参加が必須条件!
 ↓
〈AOエントリー〉
WEBからAOエントリーフォームを送信するだけ!
AO面談の日時は後日LINEで送ります♪
 ↓
〈AO面談〉
AO面談の会場はNJC!
面談担当の先生と1対1で15分程度の面談を行います。
 ↓
後日、認定者には「AO面談認定証」が郵送で届きます!
※認定証が届いたら「希望学科の定員枠を確保できた!」となります👆
 ↓
〈出願〉
AO面談認定証をもらった段階では、あくまでも「定員枠が確保できた」ということです。
正式な「合格」となるには、最終STEPの『出願』の手続きが重要!
最後まで気を抜かずに、合格を掴み取ろう(^^)/

—————————————————————————————————-

進路決定までの流れはこんな感じ!
AO面談を受けるには、オープンキャンパスへの参加が必要なんです!
まだ迷っている人は、とりあえずオープンキャンパスに参加してAOエントリー資格を持っておくと安心😊✨
ちなみに、オーキャンに参加した当日にAO面談もできちゃいますよ😎

在校生インタビュー📢

Q:NJCを選んだ理由は?

専門学校に入学してから公務員試験に向けての勉強をするつもりだったので、1から公務員試験に向けた勉強ができるNJCを選びました。公務員試験を有利に進めるための資格がたくさん取れるのも良いポイントでした。
個人に合わせた対策や、基礎から応用まで幅広く学べる所も魅力に感じました。

Q:オープンキャンパスはいつ行った?

7月に友達と初めてNJCのオープンキャンパスに参加しました。その後、夏休みに親と行って、入学に向けた最終確認をしました。
夏休みのうちにAO面談まで終わらせて早く定員を確保できたので、高校での資格取得のための勉強に集中して取り組めました!

Q:AO面談はどうだった?

1対1の面談で、会話に近い雰囲気で話しやすかったです。
AO面談に向けて自分の長所や短所、高校生活で頑張ったことなどを整理して話せるように練習していたので、自分の思いを落ち着いて伝えることが出来ました。

Q:学校生活はどうですか?

資格取得に向けて勉強の毎日です!
分からない所は先生が一人ひとりに分かりやすく説明してくれるので安心して頑張れています。
自分の目標に向かって努力できている感じがして楽しいです!

Q:NJCを選んだ理由は?

高校で簿記の授業があったので、経理の仕事に興味がありました。
経済系の通信制大学かNJCで悩みました。
将来就職する事を考えた時に、自分は通学して生活リズムを整えながら勉強した方がいいと思いNJCへの入学を決めました。
就職に有利な資格がたくさん取れるし、資格取得に向けた対策をしっかりしてくれるので、安心できました。

Q:オープンキャンパスはいつ行った?

夏休みに親と初めてNJCのオープンキャンパスに参加しました。
その後、1人でオープンキャンパスに参加して学科についてや学校生活について色々な話を聞きました。
学校や先生の雰囲気が自分に合っていると思えたので、NJCに出願しようと決めました。

Q:AO面談対策はどんなことをした?

自分の言葉で伝えたい事を話せるように、話す順番や言葉遣いに注意して面談に臨みました。
面談担当の先生が気さくに話してくれたので、自分が話したかったことやアピールしたいことも伝えられました。

Q:学校生活はどうですか?

入学前は友達ができるかどうか不安でしたが、席が前の人が話しかけてくれたのですぐに友達が出来ました
簿記などの勉強は大変な時もありますが、先生方や友達に教えてもらいながら頑張れています。
NSG大運動会やクラスレクなどの楽しい行事があるので、学校生活を満喫できています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?
在校生の進路研究スケジュールとAO面談について紹介しました!

夏休み中に
✅オープンキャンパスへの参加
✅AOエントリー
✅AO面談
をすれば、あとは出願するのみ
早めのAO入試でお得な免除もたくさん!
まだまだ間に合います(^^)/✨

不安なこと・分からないことがあれば、NJCのオープンキャンパスで解決してみませんか?

〇学校について
〇学科について
〇資格取得について
〇カリキュラムについて
〇就職について        など、

色々なことを知れますよ!🤗

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをCheck!


NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう!🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨


【夏の進路研究Part1】進路はどうやって決めたらいいの?先輩達が”NJCを選んだ理由”

2025.08.09

CG・デザイン

\学校選びのポイントを紹介!/
先輩達がNJCを選んだ理由、気にならない?
進路研究のヒントになるかも!

みなさんこんにちは!

あっという間に夏休みも後半戦!
このタイミングで、自分の【進路】のことについて考えてみるのがオススメです!
進路に悩んでいる皆さんも、「何か動かなければ…」なんて思っていませんか?

「進路研究って、まず何から始めればいいのか分からない…」
「やりたいことが分からない…」
「やりたい事が多くて1つに絞れない…」

こんな風に感じている人も多いのではないでしょうか?

そこで、NJCの在校生が『どうやって進路研究をしたのか』『なんでNJCに決めたのか』について聞いてみました!
皆さんの進路研究の参考にしてみてくださいね(^^)/

在校生インタビュー📢

Q:どうやって進路研究したの?

私はパソコンを使って何かをデザインすることに興味があったので、デザイン系の専門学校を探すことから始めました。
デザイン系の専門学校は多くはないので、
✅家から通えるか
✅授業中の雰囲気
✅どんなことが学べるのか
✅どんな会社に就職できるのか
などをポイントに比べました!
WEBで調べたり、オープンキャンパスに参加したりしました。
オープンキャンパスでは、先生や在校生に「授業中の雰囲気」などを直接質問できたので、とても参考になりました!

Q:NJCに決めた理由は?

グラフィックやWEB、イラストなど幅広く学べて、色々なことにチャレンジできると思ったからです。
また、NJCは他の学校と違いデザイン系だけではなく、ビジネススキルもしっかり学ぶことが出来るのが魅力でした。
オープンキャンパスに参加して、先生が学生一人ひとりをよく見てくれる環境で安心して制作できそうだと思いました。

Q:学校生活はどうですか?

毎日楽しいです!
検定試験の勉強が大変な時もありますが、分からない所はいつでも先生に聞けるし、検定に合格したら自分がレベルアップした感じがして嬉しいです。
学校生活で特に印象に残っているのは韓国への海外研修です!初めて海外に行き、色々な物を見れてとても楽しかったです。
就職も大手スポーツメーカーからデザイン職で内定をいただきました!

Q:どうやって進路研究したの?

生まれ育った地元に貢献することが目標だったので、地元で公務員になりたいと思って学校を探していた時にNJCを知りました。
どの学校なら安心して公務員を目指せるか考えた時に、
✅公務員試験の合格率
✅学校の雰囲気
✅家からの通いやすさ
などを重視していました。
パンフレットを読んだり、オープンキャンパスに参加して学校や在校生の雰囲気などを調べていました。
イベントや行事などの様子は、SNSでチェックすることが多かったです。

Q:NJCに決めた理由は?

公務員合格実績が高く家から通いやすい学校だったからです。
友達とオープンキャンパスに2回行き、学校や先生の雰囲気が親しみやすく、インスタで見た授業やイベントの様子も楽しそうだったので、この学校なら頑張れそうだと思えました!

Q:学校生活はどうですか?

1年生の最初はExcelやWord、簿記など資格の勉強が多く大変な時もありましたが、先生が一人ひとりに丁寧に教えてくれるので前向きに取り組めました。
NSG大運動会や、クラスレクでのスポーツ大会・BBQなど行事も多く、楽しみながら学校生活を送れています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2人の在校生にインタビューしてみました!

自分の興味がある分野を学べる・なりたい職業が目指せる
働く上で大切にしたいことは何か(地元に貢献したい!・好きや興味のあることを仕事にしたい!など)

をポイントに、先輩達は学校を探していましたね!
進路研究のきっかけは人それぞれ!
ここで進路研究から合格までの流れをカクニン!✨

\進路研究スタート~合格までの流れ/

まずはオープンキャンパスに参加してみよう🏫
▶体験実習を通して職業のイメージをつかめる!本当に自分に合う分野を探せる!
▶校舎見学など直接学校が見れるから、学校の雰囲気や学科のことがわかる!
▶在校生や先生と直接話ができるから学校生活がイメージできる!
▶入試に有利な情報・おすすめの入試方法を聞ける!

いろんな悩みが一気に解決できます✨

オーキャン参加で・・・
AOエントリー資格がもらえる!

進路研究は次のステップへ!

公務員・事務・経理・販売・サービス・IT・CG・WEBなどの幅広い分野への就職が可能なNJCのオープンキャンパスが、あなたの進路研究に役立つこと間違いなし✨
NJCは中越地区・地元の就職に強い!

将来の夢が決まってなくても大丈夫!
進路に迷っているなら、まずはNJCのオープンキャンパスへGO!!!

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをCheck!


NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう!🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨

祝!夏休み 夏休み直前の様子を紹介

2025.08.07

事務・経理・ 販売

4月から始まった授業も無事終了!
ビジネス系学科の学生たちも待ちに待った夏休みに入りました🌞

4月に入学して1年生たちがここまでに受験してきた資格の数は、、、
8個!

検定に追われる怒涛の日々もありましたが💦
クラスのみんなで支えあって乗り越えられました🤝✨

さて、夏休み前最後の登校日!
学生たちは何をしたかというと・・・

まずは電卓検定に向けた最後の追い込み🔥

最後の登校日の翌日が電卓検定!
電卓検定が終わればみんなが楽しみ✨
夏休みです!

▼「電卓検定」の授業の様子は過去の投稿で紹介中👆

過去問題を時間を計って解いていきました!
本番を想定した実践形式の練習✍️
検定前最後の計測だったので、いつにも増してみんな真剣に問題を解いていたように感じます😤

電卓検定が終わればみんな夏休み!
どうか!みんな合格しますように🥺👏

それから夏休みに向けた諸連絡!

・危ないことはしないように
・事件や事故に巻き込まれないように
など
長期休みの際の注意事項の連絡や、夏休み明けの授業についてのお話をしました。

1か月くらい会わなくなるので、伝え忘れやミスなどないように注意しながら話すのはなかなか緊張します🫨💦

そして!
最後にクラスのみんなで校内清掃をしました🧹

自分たちの教室以外にも、普段よく使用する場所も、最後は自分たちできれいにします。
・自分たちの教室や教室前の廊下
・自習や休憩で使用する学生ホール
・パソコン系の授業で使うPC室
など様々な場所を掃除していきます🧹
ごみ捨てや床掃き、机を拭いたりしました!

・・・が!なんと!
一所懸命掃除を頑張ってくれたみんなの写真を撮り忘れるという、痛恨のミスをおかしてしまいました!😭
ごめんなさい!
掃除のイメージはこんな感じです!笑

画像

…という感じで、最終登校日はこんな風に過ごして午前中で終了しました!

1年生は初めての専門学校生活や検定ラッシュ
2年生は就職活動 など。。。
色々疲れも溜まってきているかと思います!
ゆっくりお休みを満喫してくださいね✨

みんな、夏休み明けにまた元気な姿で会いましょう~(^^)

↓ここからはおまけです↓

夕方、みんながいなくなったはずの教室に行くと…

画像

めちゃめちゃすごいイラストを描いてるクラスメイトを発見!
あれ?帰ったはずでは!?

いつから描いているのか聞いたら、なんと2時間以上!
た、大作だ~!

画像

完成するとポーズをとってくれました。ありがとう!
(お顔はスタンプ加工しました)

最後のお別れシーン

画像

※最後に絵を消すとき、本人も周りで見ていたみんなも「ああ~!」と残念な悲鳴を上げました。


いつも教室の空いているホワイトボードにたくさん素敵な絵を描いてくれていたので、描き納めをしてくれたみたいです。
夏休み明けも期待してるね!

・検定や授業のこと
・イベントのとこ
・夏休みをどう過ごしているのか
など、気になったらぜひオープンキャンパスへ遊びにきてみてください🏫
オープンキャンパスには先生はもちろん、学生スタッフがお手伝いをしてくれています!
普段の授業の様子やイベントなど、学生に直接聞くことができますよ✨

オープンキャンパスの申し込みはこちらから

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをcheck!


NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨

「どうして公務員になりたいの?」学生に聞いてみた(消防士編)

2025.08.06

公務員

NJCには、将来公務員として働きたい学生が勉強しています📝

『なぜ、公務員を目指すようになったのか。』
そのきっかけ学生たちに聞いてみた。
シリーズ第4弾!

今回紹介するのは『消防士』👨‍🚒

画像

公務員系学科の学生たちは、将来公務員として働きたいと思いながら、日々の勉強を頑張っています✍️🔥

その中でも、運動部経験者から人気が高いのが消防士です👨‍🚒🚒
「地元で地域を守る仕事がしたい」
「体力を活かした仕事がしたい」
など
理由は様々!

今回は学生たちが「消防士を目指すようになったきっかけ」を紹介していきます☝️

消防士になりたいと思ったきっかけは?

👦中学校の時に職場見学で、消防署に行った。
消防士のハキハキとした受け答えや、訓練をこなす様子を見て興味を持った!

🧑‍🦱小学生の頃近所で火事があり、消火作業にあたる消防士を見て憧れを抱いた!

👧父が消防士で、幼いころから話を聞いたり、仕事を見たりするうちに自分も消防士として働きたいと思った!

以前「警察官になりたいきっかけ」でもありましたが、子供の頃からの憧れから消防士を目指す人が多いです。

消防士の
人の命や街の安全を守る、やりがいのある仕事
いざという時に頼られる存在

という点に魅力を感じている人が多いようです✨

画像

また、NJCには
「高校を卒業し、一般企業に就職したが消防士になる夢を諦められず、もう一度消防士を目指すために入学した」
という方もいます。

その学生に聞いてみると・・・
「消防服の精悍な姿と、市民を守る使命感を持って仕事ができる所が魅力」
と言っていました!

ちなみに個人的な印象ですが、、、
消防士希望の学生が高校時に所属していた部活は
・陸上部
・野球部
が多いように思います。
たまたまかもしれませんが!笑

人の命や街の安全を守る大事な仕事です。
特に向いているのはこんな人👨‍🚒

  • 人の役に立つことにやりがいを感じる人
  • 体力や精神力に自信がある人
  • チームワークを大切にできる人

ぜひ参考にしてみてください👏

将来の仕事を目指す理由やきっかけは人それぞれ。
今回は、学生たちが消防士を目指したきっかけを紹介👨‍🚒
将来を考えている高校生たちの参考になったでしょうか😊❓

画像

NJCの学生たちの中には「長岡市学生消防団」として活動している学生も多くいます。
消防士の方とともに活動することで、人々を守ることの本質を理解することができる」
学生のうちから現場の経験を積める、とても貴重な経験です!
その他にも、
・長岡市消防本部 視察
・消防訓練の総合的演習 視察
など、現場を直接見学できるような取り組みを行っています!

様々な経験を通して、、、
学生たちは「消防士になりたい」という気持ちを強めたり、再確認することで、公務員試験に向けてモチベーションをあげながら日々の勉強を頑張っています!

もっといろんな学生の話を聞いてみたい。
他の業種を目指す学生のきっかけを聞きたい。
など、気になったらオープンキャンパスに参加しませんか🏫❓
オープンキャンパスでは「学生スタッフ」と直接お話ができるので、いろんな話が聞けると思いますよ👂✨

オープンキャンパスの申し込みはこちらから

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~

【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!

※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!

\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!

オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!

■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをcheck!


NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう🌈

学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!

NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】

NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨