【ビジネス系学科1年】まずはビジネスに必要不可欠なこの資質を取得!
2019.05.27
事務・経理・ 販売
みなさんこんにちは!
令和となり、ビジネス系学科のみんなは検定に向けますます猪突猛進です!
そんな中で、今回はWordの授業についてお話します。
社会人になると、必ずパソコンを使った作業を日々行っていきます。
その時必要不可欠となってくるのが文字を正確に打つ能力、つまり「タイピング力」です!
仕事とは、限られた時間の中で効率的かつ正確に行わなければいけません。
一つの仕事をじっくり・ゆっくり行うことも良いのですが、
やはり時間は無限にはありません。必ず締切というものがあります。
そんな中、文字を素早く、そして正確に打てることは作業効率もどんどんアップです(^O^)
ビジネス系の授業では、Wordの授業の時必ずタイピング力身に付ける課題を行っています。
(まずは用紙の設定を行います)
500字ほどの文章を10分間計って打ち込みます。
NJCでは、どんな文章も効率的かつ正確に打ち込めるように
時期に応じて文字数やレベルを変えた課題があるんです!
始めは全く打てなかったり、苦手意識がありうまく指が動かなかったりした人も多いですが、
やり続けてることで、みるみる内に打てる文字の数が増えていきます。
これを卒業までやり続けていき、
「こんなに出来るようになった!」「余裕だった!」と思うことが出来るように、
今後も楽しくWordの授業を行っていきます!(^^)/
先生や在校生の効率的で正確なタイピングを実際に見に来て、
これからの進路活動の参考としてください。
特別講演会in長岡グランドホテル
2019.05.20
最新トピックス
こんにちは!
GWが明けて令和初の授業が始まりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
就職活動をスタートさせている学生も増えてきましたね!
そんな中、5月8日(水)に長岡グランドホテルにて、VITAさんによる特別講演会が行われました。
VITAさんはなんと、元よしもと芸人なんです!!
ということで、とてもテンション高く楽しくお話を進めていただき、あっという間の2時間でした。
もちろん笑いだけでなく、学びも多くありました。
・就職活動をする上で大切にすべきこと
・コミュニケーション能力を上げるには
・今ある自分を最大限に生かすには
など、今後の生活や就職活動にも役立つ内容となりました(*^^*)
大切だと思ったことはみんなメモを取って真剣に話を聞いていました!
ここで学んだことを今日から生かしていきましょう(^^)/!!
注目!最新公務員試験情報☆
2019.05.13
就職情報
【5/25】オープンキャンパス開催!<AO入試特別説明会を同時開催!>
2019.05.11
オープンキャンパス
みなさん、こんにちは。
5/25(土)夢をかなえる☆
オープンキャンパスを開催!
お待たせしました!この日のオープンキャンパスの参加者には募集要項を先行配布!
6/3(月)~AOエントリースタート!!
エントリースタート前の最後のオープンキャンパスに参加して、しっかり進路を確認しよう☆
AO入試に不安を持っている人、
AOエントリーに必要な書類、
AO面談での質問の答え方 などなど、
そんなみなさんに、
AO入試特別説明会を開催!
AO入試に興味のある方はぜひ、ご参加ください!
※AO入試特別説明会への参加は通常のオープンキャンパスの申し込みからOK。
中・上越地区11カ所から
無料送迎バスも運行♪
乗場はコチラ
5/25のオープンキャンパスのお仕事体験は、
お仕事を体験して、地元で活躍できる自分をイメージしよう!
市役所・警察官・消防士
一般事務・経理事務・ショップスタッフ
プログラマ・システムエンジニア・ゲームプログラマ
DTPデザイナー・CGデザイナー・DTPオペレーター
さまざまな仕事を長岡で目指すことができます!
オープンキャンパスの申込は下のバナーをクリック!
【公務員】結局、公務員ってどんな仕事するの?!
2019.04.27
その他
長岡市学生消防団 入団説明会!【ビジネス公務員科】
2019.04.22
最新トピックス
みなさんこんにちは!
先日、ビジネス公務員科1年生を対象に、学生消防団の説明会がありました。
長岡市消防本部の方がNJCに来てくださり、
直接、消防士の仕事の魅力や消防団の説明をして下さいました!
・消防士は、人の命や地域の安全に対して責任を負う仕事であること
・大変なこともあるが、大きなやりがいを感じることができること
貴重なお話を聞かせていただきました。
学生消防団は、防災訓練や火災予防の広報活動、大規模災害時には避難所の設営などを行います。
学生にとって貴重な体験になることは間違いありません!
1年以上活動すると市長名で認証証明状もいただけるので
公務員試験の面接時のアピールポイントにもなります!
NJCで一緒に夢を追いかけましょう( `―´)ノ
教室を飛び出し、クロッキー!【CG・Webデザイン科】
2019.04.19
CG・デザイン
4月16日(火)。
天気がいいので、教室を飛び出し、今日はお外でクロッキーです。
(クロッキーとは、”短時間で描くスケッチ”のことを言います。)
校舎の近くにある防災公園。
広い芝生やお花に囲まれ、気持ちがいい!
校舎から歩いてすぐの場所にこんなに広いスペースがあって、幸せだ!NJC!
ここでオープンランチをとる学生もいるらしい。
この授業ではクラスメートをモデルにいろんな角度、
いろんな距離感で人体をスケッチする練習をしました。
公園を散歩するワンちゃんにもモデルに協力してもらいました!
地域も学びのフィールドです!CG科はどんどん外に出掛けていくぞ~!
【4/27】オープンキャンパス開催!<無料送迎バス運行>
2019.04.13
その他
みなさん、こんにちは!
学年も変わり、進路活動が活発になる時期になってきました!
みなさんの進路活動を助ける
オープンキャンパスを開催!
時間:13:30~16:00<受付:13:00~>
※保護者説明会を同時開催!
NJCのオープンキャンパスなら、
目指す仕事がわかります!
目指す仕事の魅力が分かります!
目指す仕事のやりがいを体験しよう!
☆お仕事体験メニュー一覧☆
公務員系は公務員ワンポイント講座!
ビジネス系は電卓のポイント講座!
システム系はアプリプログラミング!
CG・Mac系はキャラクター彩色テクニック!
4/27のオープンキャンパスは上・中越から無料送迎バス運行!
乗場はコチラ
NJCのオープンキャンパスは
初めての人でも1人での参加の人でも
丁寧に説明しますので、安心してご参加できます。
オープンキャンパスの申込は下のバナーからもOK!
社会人の基本『3S』とは・・・
2019.03.04
学生
みなさん、『3S』を知っていますか。
『3S』とは、【整理】【整頓】【清掃】のそれぞれの頭文字をとって、
『3S』と呼ばれています。
『3S』を徹底することで、仕事での業務を効率的に行うことができるので、
ぜひ、社会に出る前に知っておいてほしい、みにつけておいてほしいことです。
自分の身の回りの『3S』はもちろん、
周辺の清掃や環境整備に努めている企業が多くあります。
そこで、NJCでも『3S』を意識して、校内大清掃を行いました!
ホームルームで使っている教室やパソコン室、
廊下や階段など、細かいところまで丁寧に掃除をしていきます。
常に『3S』を意識して、取り組みます。
「自分のスペースじゃないからいいや」「他の人がやるだろうからいいや」ではなく、
自分から積極的に清掃活動に取り組んでいきましょう!
NJCで少しずつ社会に求められる社会人になろう!!
「NJCプログラミングハッカソン2019」を開催しました!
2019.02.25
授業紹介
こんにちは。
先日、 「NJCプログラミングハッカソン2019」 が開催されました。
昨年から始まったイベントで、今年で2回目です。
ハッカソンとはhack(ハック)とmarathon(マラソン)を合わせた混成語です。
丸1日をかけて、学生たちのプログラミング技術を競います。
444株式会社様のご協力の元、TechFUL(テックフル)というシステムを活用して行われました。
情報システム科とITエンジニア科の1、2年生が参加しました。
さて、当日の課題はというと、
【順列の計算】や【ランレングス】、【離島問題】などのプログラムを作ります。
このTechFUL(テックフル)というシステムでは、
順位がリアルタイムに表示されるため、
少しの油断で大きく順位が落ちたり、
ゆっくりだけれども、着実にランクアップしたり、
一気に上位に上がったりと、ハラハラドキドキです。
短時間で完成する人もいれば、
テキストやインターネットで調べながら、作る人もいます。
今まで学んできたこと、身に付けた力を発揮し、真剣に取り組んでいました。
実際に働く場面においても、
時間をかけずに業務をやらなければいけない場面があり、
また、しっかりと調べたうえで業務に取り組まなければならないこともあるので、
実践力を身に付ける上では、とても有効なイベントとなります。
結果は、なんと1位、2位はともに1年生でした。
プログラミングの学習を始めて10か月ですが、
着実に力をつけてきたということが証明されました。
悔しがったのは3位になった2年生です。
昨年は2位だったので、今年は1位を狙っていたのかもしれません。
結果は3位となりましたが、そのスコアは昨年1位のスコアを上回っています。
昨年よりさらに進化したイベントとなりました。
最後に表彰式が行われ、上位3名には賞状と副賞が手渡されました!