• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

公務員試験 突入!

2013.09.24

授業紹介

9月も中旬を過ぎ、涼しい日が多くなってきました。

朝や夜は涼しく、昼は暑くと、

着る服に困るような季節になってきましたね。

みなさん、体調は崩していませんか。

元気よく、秋を迎えましょう!

 

さて、9月は、公務員系の学生にとっては

一番忙しく、一番気が抜けない月なのです。

なぜなら…9月はいよいよ、公務員試験本番だから!

クラス内は、休み時間も放課後も真剣モード。

朝から晩まで試験一色の日々です。

 

分からないところがあるときは、

友達に聞いたり、

先生に聞いてみたり、

休み時間や放課後に、クラスメイト同士で教え合う姿がよく見られました

分かるまで帰らず、遅くまで残っている日もありました。

 

それぞれの夢に向かってここまで頑張ってきた、

そんな、今までの努力の成果を発揮する時!

 

NJCで勉強したのだから、間違いなし!

自信を持って堂々と頑張ってきてください。

公務員系学科 全国模試第2位! 

2013.08.21

授業紹介

みなさん、こんにちは!

先日行われた、全国公務員模擬試験で、

なんと、NJCが【全国2位】新潟県では【第1位】を獲得しました!

 

新潟県だけでなく、全国の数ある専門学校の中で、

2位になれたことは、

公務員系学科の学生達が、

日々努力している成果が形として現れた証拠です。

学生達にとって、確実に合格に近づいている事を実感できた瞬間にもなりました。

 

本番まで、あと1か月!

この結果を励みに

そして、浮かれることなく、

しっかりと、自分のなりたい公務員に向かって、

今まで以上に努力をし、夢をつかんで行きましょう!

 

みなさんにとっても、

本番の公務員試験まであと1か月。

夏の暑さに負けず、全力を出し切りましょう!

 koumuin

【遊び】って…? 

2013.08.05

授業紹介

みなさんは、こどもの頃、どんなことをして遊びましたか。

縄跳びやかけっこで全身を使って遊んだり、

おままごとや積み木で自然と知育が行われていたり…

【遊ぶ】というのは、

成長する過程で、とても大切な意味があるんです。

 

今回は、こども保育系学科の1年生が、夏休み前に行った、

【遊び】の授業をご紹介します。

 

こども保育系学科は、「こどもの気持ち」を理解する為、

こども心を振り返ってみるための【遊び】の授業を取り入れています。

 

その中の一つが「カプラ」。

細長い積木のようなもので、様々な使い方があり、

こども達が自由に遊んでいく中で、創造力が高まっていく効果があります。

こどもが誤って食べても害はなく、

ぶつかってしまっても安全。

使用するおもちゃ自体にも、様々な人の工夫が詰め込まれています。

 

さてさて、学生達は、みんな面白いほどに遊んでくれました。

ドミノ倒しをする人、

ジェンガをする人、

ひたすら積み上げる人、

ピタゴラスイッチを作ってみる人・・・。

そして、中にはお風呂(?)を作ってみて、中に人が入ってみたり。

最後はみんなで一斉に作ったものを壊してみて、大喜び!

 

 

 

zyosi 

 

ten

【こどもと思いきり遊べること】

これは、保育者にとって欠かせない素質です。

こどもと遊ぶことは重要なコミュニケーションの一つ。

 

ぜひ、みなさんも子どもの頃の遊びを思い出してみては、いかがでしょうか。

大人の階段 また一歩☆

2013.07.22

授業紹介

みなさん、こんにちは!

 

今回は、医療系学科2年生のテーブルマナ―講習の様子をご紹介します。

 

テーブルマナーとは、

一緒に食事をする相手を不愉快な気持ちにさせないように、

お互いに楽しく食事をする為のルールです。

 

専門的な授業はもちろん、

社会人として必要な勉強もしっかりと行う、

これが、N‐heart&NJCの魅力の一つです。

 

今回はフランス料理のフルコースのマナーを教えていただきました。

乾杯の仕方に始まり、

ナイフとフォークの使い方、デザートの食べ方まで、

美味しいフランス料理をいただきながら、

色々なマナーをしっかりと身につけることができました。

 

 

 

マナーを意識しながらの食事なので、

最初はぎこちなかったのですが

美味しい料理を前に、

おしゃべりしながらみんなで楽しい時間を過ごしていたようです!

 

 

社会人になると様々な食事の席に呼ばれる機会が出てきます。

身近なところで言うと、結婚式などですね。

 

テーブルマナーが身についていると、

まわりの人たちに良い印象を与え、自分も楽しく食事ができます。

 

また一つ大人になった学生達でした。

 

介護福祉科 入浴実習

2013.07.16

授業紹介

みなさん、こんにちは

暑い毎日ですが、夏バテなどしていませんか?

夏は楽しいイベントも盛りだくさん!

元気よく過ごしていきましょうね。

 

さて、そんな暑さにも負けず、介護福祉科の学生達は、

最新設備の整った入浴実習室で、「手浴」、「足浴」実習を行いました!

 

手足は汚れやすいので、清潔保持のために手足を洗う介助を行います。

ただ、洗っているように見えて、

実はリラックス効果や血流促進効果などもあるんですよ。

 

通常の設備ではなく、介護用設備の利用に最初は戸惑い、

お湯を使って誰かの手足を使うことに緊張していた学生達でしたが、

徐々に慣れてくると笑顔も出てきました。

 tearai 

介護する時は、その笑顔が大切!

楽しく、しっかりと勉強したひと時でした。

 asiarai

 

 

今後の授業では、実際に入浴してみる授業もあります。

暑いこの時期にお湯を使った授業をするのは大変です!

しかし、色んな体験を通して、

利用者様の気持ちが分かってくるんですね。

 

来月には、またまた施設実習に行ってきます。

これまでの授業が現場で活かせるように頑張っていきましょう!

 

こども保育系学科 先輩達を目標に☆

2013.07.01

授業紹介

みなさん、こんにちは!

今日から7月。

こども保育系学科の学生達も、

先輩達に負けずに、保育者のたまごとして日々授業や実習に取り組んでいます。

 

先日は、これまでの勉強の成果を発揮しようと、

1年生だけでお誕生日会を開催しました。

 

4月に3年生が開いてくれたお誕生日会がお手本。

現場を想定してのゲームやお誕生お祝いカードなど、

出来る限りの精一杯の気持ちを込めて、

みんなに楽しんでもらえるような工夫が満載!

 

お誕生日カードには、

クラスメイトからのたっぷりの愛情が詰まったメッセージが書いてあり、

いつまでもうれしそうに読んでいました。

 

最近は、7/7の七夕に向けて笹飾りに取り組んでいます。

しかくつなぎ、天の川、ちょうちん、織姫・彦星などなど、

「懐かしい!」

「こうやって作るんだ」と、

こどもの頃を思い出してみたり、知らなかった飾りに驚いてみたり。

 

もちろん、「この飾りは~歳児向けかな☆」と、

保育をするにあたってのポイントもしっかり押さえながら制作をしています。

もうすぐ完成予定☆

ぜひ、見に来てくださいね。

医療事務員の「スペシャリスト」になる為に…

2013.06.24

授業紹介

みなさん、こんにちはー!!

台風に梅雨に…そうかと思えば真夏の暑さだったり(´д`)ゞ

ついダラダラしてしまいがちな季節ですが、

NJC・N-heartの学生は、毎日さわやかに頑張っています!!

 

医療系1年生は4月に入学してから2ヶ月が過ぎ、

いよいよこれまで学んだ知識を試す時期が近付いてきました。

それは…検定!!

医療系学科では、7月に3つの検定を受検します。

 

まず1つ目が、コミュニケーション検定。

身近なシチュエーションから、就職後に役立つマナーまで、

人との繋がりや関わり方を学びます。

 

続いて2つ目が、Excel検定。

パソコンの基礎的な入力だけでなく、数式を用いて表やグラフを作成します。

医療事務員にかかわらず、社会人として使えて当たり前のExcelの技術が試されます。

 

そして3つ目が、電卓検定。

医療費の計算などで日常的に使用する電卓は、医療事務員にとって必須アイテム。

電卓の様々な機能を駆使して早く正確に計算する技術を身につけます。

 

このように、一見「医療事務には直接関係ない?」と思われがちな検定ですが、

実は全てが医療事務員になるために必要なことだったのですね☆彡

 

 

N-heartでは医療事務のスペシャリストになるため、

幅広い知識と技術を学んでいきます。

これが高い就職実績を出せる理由!

将来、即戦力として医療の現場を支えられるように、先生も全力のサポートです!!

 

検定が終われば夏休みはすぐそこ。

仲間と一緒に、全力で駆け抜けましょう!!

作品を完成させるために…

2013.06.17

授業紹介

みなさん、こんにちは!

今週は、曇り空の日や雨が続くそうです。

天候の変化が激しい毎日。

体調管理に気を付けて、梅雨を乗り切っていきましょうね。

 

さて、今回はCG系分野の

デジタルメディアクリエイター科の学生達の様子についてご紹介します。

 

入学から、2か月。

この短い期間で、すでにIllustratorの使い方を完全にマスターしました。

実践的な使い方が求められる検定にも挑戦し、現在結果待ち☆

確実に一歩一歩、自分の夢へ進んでいるデジタルメディアクリエイター科です!

 

学生達は、今、そのIllustratorの操作方法を活かし、

実践的な作品作りに取り組んでいます。

作っているのは、

長岡市シルバー人材センターの創立30周年記念事業としたシンボルマーク。

採用されれば、長岡市の各所に自分の作品が掲示されます。

 

今回取り組んでいるシンボルマークだけではなく、全ての作品は、

PC操作だけが出来ても完成しません。

見た人に伝わる分かりやすさ、完成度の高いデザイン性等、表現技術も大切です。

 

デジタルメディアクリエイター科では、PC操作はもちろん、

色の使い方、表現方法等、幅広く学び、

それを学生達一人ひとりの持っているセンスと混ぜ合わせ、

個性あふれるデザイナーとして活躍していけるような環境が整っています。

 

今後も様々なコンテストに挑戦する予定!

結果は、また、ご報告します。

楽しみにしていてください!

幼稚園実習 責任とやりがい

2013.06.10

授業紹介

みなさん、こんにちは!

今週は、ちらほら雨も降りだす日が続くようです。

梅雨の季節ですね。

 

さて、そんな中、こども系学科3年生は、幼稚園実習に行ってきました。

これが最後となる幼稚園実習。気合も今まで以上に入ります。

 

実習は、1年生の時から順を踏んで始まります。

最初は、見学や園の一日の流れを経験することから。

少しずつ、「先生」としてこども達の前に立ち、指導していきます。

 

今回、3年生達が行ったのは「責任実習」。

今までの実習で、現場の先生のお手伝いをしていた学生達が、

今度は、クラス担任の先生として、現場の先生と同じ事をしていきます。

 

朝の会でピアノを弾いたり、こども達に制作も教えたり、

給食も一緒に食べて、お帰りの会も実習生が進めます。

とっても大変な実習で、幼稚園教諭という仕事の「責任」を感じる実習です。

 

しかし、責任を感じるということは、

そこに幼稚園教諭としての「やりがい」も感じるということ。

 

責任実習の終わった学生達に話を聞くと、

「大変だったけど私の考えた遊びをしたら、こどもたちがまたやりたいって言ってくれた」

「こども達が私のピアノ伴奏で一生懸命歌ってくれた」

「こども達が『大好き!』って言ってくれて、すっごいうれしかったよ」

と、この仕事の「やりがい」を見つけてきたようです。

 

 

幼稚園実習は終わりましたが、保育園実習はまだまだ続きます。

こども系学科の活躍は、これからもドシドシお知らせしていきますね。

公務員試験 本番はもうすぐ!

2013.06.03

授業紹介

みなさん、こんにちは!

新学期も早2か月が経過しました。

みなさんも新しい環境に慣れ、

楽しい毎日を過ごしていることと思います☆

 

さて、今回は、公務員系のお話。

 

公務員試験の本番は9月。

NJCの公務員系の学生達はみんな、

試験対策の真っ最中!

過去問や模擬試験も、時には苦戦しながらも、

しっかりと確実に解いています。

 

苦手分野を克服するための、最後の調整期間でもあるこの時期。

分からない所を先生に聞くのはもちろん、

休み時間に友人同士で教えあったり、

放課後、残って勉強に取り組んでいます。

 

同じ目標を持つ仲間でもあり、良きライバルでもあるクラスメイトや、

全力で応援してくれる先生がいるからこそ、

こうして頑張っていけるんですね。

 

本番まで約3か月。

合格を勝ち取る為、一緒に頑張っていきましょう!