NJCの学生ってどんな企業に就職しているの?内定を獲得したセンパイにインタビュー!
2025.08.28
IT・情報処理
専門学校生の就職活動ってどんな感じだろう?
内定先の会社を選んだポイントや就職活動の様子をセンパイに聞いてみた!✨
みなさんこんにちは!
新学期が始まりましたね😌
高校生の皆さんは【進路研究】進んでいますか?
この夏に、気になる専門学校に資料請求をしたり、オープンキャンパスへ参加した高校生も多かったのではないでしょうか?👀
自分の興味のある分野や学校などは見つけられましたか?
実は、専門学校でも【進路研究】をするんです!
専門学生の進路研究は、就職活動!
自分が希望する企業から内定をもらうために、
・自己分析
・業界研究
・企業説明会への参加
・履歴書の記入練習
・面接練習など入社試験対策
を行います!
2年制学科では、1年生の秋頃から就職活動に向けて準備開始!😤
「大変そう…」「1人でできるか不安…」そんな風に思った高校生の皆さん!
NJCでは学生が不安なく就職活動に取り組めるように、先生が一丸となってサポートしています!✨
安心して就職活動に取り組むことが出来ますよ(^^)/
だから!
NJCは地元就職に強い!
就職率は100%!
NJCの学生たちは続々と内定をいただいています!
今回は、その中から2人のセンパイにインタビュー!
✅就職活動での企業選びのポイント
✅NJCでの学びで就職活動に役立ったこと
✅就職活動を振り返っての感想
など聞いてみました(^^)/!
専門学校の就職活動の様子をイメージしてみてくださいね!✨
在校生インタビュー!📢

Q:内定先の企業(業種)を選んだ理由は?
元々ドラッグストアでアルバイトをしていて、医薬品の販売に興味を持つようになりました。
薬だけでなく日用品から食料品まで幅広く取り扱うドラッグストアが好きで、お客様に直接感謝を言っていただく機会が多いのが嬉しくて、この業界で就職したいと思いました。
内定先の企業を選んだポイントは、本社が新潟にあり研修制度がとても充実していることです。10年以上先まで社員研修が整備されていて、ここなら安心して成長できる環境が整っていると感じました。
Q:就職活動の中で、NJCに通っていて役立ったことは?
私は「面接」に苦手意識があり自信が持てなかったのですが、先生が繰り返し面接練習に付き合ってくれたので自信を持って面接に臨むことが出来ました。
履歴書の書き方もたくさんアドバイスをしてもらい、万全の準備で就職活動に臨めました。
先生方のサポートのおかげで、希望していた企業から内定をいただくことが出来ました!
Q:NJCに進学した理由は?
高校の時はなりたい職業が決まらず、就職できるか不安でした。でもNJCならどこに就職するとしても役立つ資格を2年間でたくさん取得できる点が心強いと思えました。また、実家からも通いやすく他の学校と比べて就職率や資格の合格率も高かったからです。
Q:今後の意気込みをドウゾ!
卒業までに取得できる資格は、全部合格できるよう頑張ります!
就職してからは、充実した研修で自分自身が成長しながら、お客様に頼っていただけるような人になりたいです!

Q:内定先の企業(業種)を選んだ理由は?
地元柏崎の企業で、自分の学んでいるIT分野の知識が活かせる会社だと思ったからです。
合同企業説明会やNJCでの企業説明会に参加した中で、人事や先輩社員の方がとても話しやすく、働くときの環境や雰囲気が良さそうだと思った事もポイントでした。
Q:就職活動の中で、NJCに通っていて役立ったことは?
就職活動に向けて、面接練習をたくさんしてもらいました。
担任の先生はもちろん、情報系の他の先生方も面接練習をしてくれて、話す内容以外に立ち方や礼の仕方などについても色々なアドバイスをしてくれました!
面接はWEBと対面の両方あったので、動作など教えてもらって本当に役に立ちました!
Q:NJCに進学した理由は?
実習が充実しているカリキュラムで、プログラミングが未経験な自分でも手を動かすことで実践的なスキルが身につけられると思ったからです。
国家資格の取得率が高い点も良く、実際に自分も国家資格の基本情報技術者試験を1年生の時に合格できました。
内定先の企業との面接試験の時にも、「1年生で基本情報技術者試験に合格した」ことが話題になり、資格取得を評価してもらえたと思います!
Q:今後の意気込みをドウゾ!
今取り組んでいる卒業研究(ゲーム制作)を、これまでの集大成として納得のいく作品として完成させたいと思っています。
また、入社してからも自分のスキルを伸ばすことで会社にとってはもちろん、地元に貢献できる存在になりたいです。
センパイの就職活動の様子はどうでしたか?
2人のセンパイにインタビューしてみました!✨
就職活動での企業選びのポイントは・・・
・勤務地
・研修制度
・実際に働く環境や雰囲気
など、人それぞれでしたね!
他にも、NJCでの就職活動では、先生のサポート(履歴書・面接指導など)や資格取得がとても役立ったみたい!
NJCの就職活動サポート体制や就職率100%のヒミツはコチラから!

「NJCのセンパイの就職活動について聞いてみたい!」
「先生の就職活動のサポート体制が知りたい!」
「NJCの卒業生の内定先が知りたい!」
そんなみなさんは、ぜひNJCのオープンキャンパスに参加してみませんか?
NJCのオープンキャンパスには学生スタッフがいるので、実際の就職活動の様子など直接話が聞けるかも!
~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!
オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!
■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをCheck!
NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう!🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!
NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】
NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨
NJCでもっと身近な国際交流④-私の国の高校-
2025.08.23
事務・経理・ 販売
NJCの留学生たちも、暑い中一生懸命「日本語」や「日本のビジネスマナー」など、いろんなことを日々勉強しています📚
今は日本で、日本語などを学んでいる彼らも、高校生までは母国の学校に通い、様々なことを学んでいました🤓
他の国の学校・・・ってどんなところか気になりませんか🤔❓
今回は、そんな彼らに『母国の高校』について教えてもらいました🏫

【ベトナム】から来た学生にインタビュー🎤
ベトナムは東南アジアにある国です👆
南シナ海に面していて、タイやカンボジアの東側に位置しています!

私の高校は【朝7時から午後5時まで】授業があります。
お昼休みは1時間くらいあり、自分の家に帰ったり、学校で友だちとお弁当を食べたりします🍙
制服もあります!
毎日たくさんの科目を勉強するので、試験前は大変です。。。
部活動もありますが、日本ほど長い時間やってはいません。
【スリランカ】から来た学生にインタビュー🎤
スリランカはインドの南東にあるインド洋の島国です👆
周囲はすべてインド洋に囲まれています!

教育システムは国が管理👆
学校は【午前7時半~午後1時半まで】授業があります⏰
様々な言語が使われていて、
・英語
・シンハラ語
・タミル語
のいずれかの言語で授業が行われます。
公立高校の授業料は無料!
私立は有料です
【ナイジェリア】から来た学生にインタビュー🎤
ナイジェリアはアフリカ大陸の西部(西アフリカ)にある国です👆
ギニア湾(大西洋)に面していて、アフリカで最も人口が多い国です!

【朝8時から2時半まで】授業をして、、、
3時からは習い事もしています⏰
制服もあって、私の高校はベレー帽をかぶっていました👒
クラスにはだいたい30人くらいの人がいます。
様々な年齢の学生が1つのクラスで一緒に勉強しているので、年下の学生、年上の学生など、いろんな人がいます。
時々喧嘩もします!笑
成績が優秀な学生には、学期末にプレゼントがもらえます🎁
いかがでしたか?
今回は3つの国の学生に話を聞いてみました!

何だか・・・彼らの学校は朝が早いですね💦
みんないったい何時に起きていたんでしょうか・・・?
こんなにどの国も朝が早いと・・・日本の学校が遅すぎるのかな😓❓
なんて思ってしまいますよね!笑
NJCでは、他にもいろんな国の留学生が勉強しています!
様々な国の学生と同じ校舎で学べるのもNJCの特色!
✅高校はもちろん、小学校や中学校で日本と違うところはあるのか
✅他の国の学校では、もっと面白い特徴があるのか
などなど、ぜひ機会があったら聞いてみてください。
NJCに少しでも興味を持ったら、オープンキャンパスへ🏫

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!
オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!
■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをcheck!
NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!
NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】
NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨
祝!夏休み 夏休み直前の様子を紹介
2025.08.07
事務・経理・ 販売
4月から始まった授業も無事終了!
ビジネス系学科の学生たちも待ちに待った夏休みに入りました🌞
4月に入学して1年生たちがここまでに受験してきた資格の数は、、、
8個!
検定に追われる怒涛の日々もありましたが💦
クラスのみんなで支えあって乗り越えられました🤝✨
さて、夏休み前最後の登校日!
学生たちは何をしたかというと・・・
まずは電卓検定に向けた最後の追い込み🔥
最後の登校日の翌日が電卓検定!
電卓検定が終わればみんなが楽しみ✨
夏休みです!
▼「電卓検定」の授業の様子は過去の投稿で紹介中👆

過去問題を時間を計って解いていきました!
本番を想定した実践形式の練習✍️
検定前最後の計測だったので、いつにも増してみんな真剣に問題を解いていたように感じます😤
電卓検定が終わればみんな夏休み!
どうか!みんな合格しますように🥺👏
それから夏休みに向けた諸連絡!
・危ないことはしないように
・事件や事故に巻き込まれないように
など
長期休みの際の注意事項の連絡や、夏休み明けの授業についてのお話をしました。
1か月くらい会わなくなるので、伝え忘れやミスなどないように注意しながら話すのはなかなか緊張します🫨💦
そして!
最後にクラスのみんなで校内清掃をしました🧹
自分たちの教室以外にも、普段よく使用する場所も、最後は自分たちできれいにします。
・自分たちの教室や教室前の廊下
・自習や休憩で使用する学生ホール
・パソコン系の授業で使うPC室
など様々な場所を掃除していきます🧹
ごみ捨てや床掃き、机を拭いたりしました!
・・・が!なんと!
一所懸命掃除を頑張ってくれたみんなの写真を撮り忘れるという、痛恨のミスをおかしてしまいました!😭
ごめんなさい!
掃除のイメージはこんな感じです!笑

…という感じで、最終登校日はこんな風に過ごして午前中で終了しました!
1年生は初めての専門学校生活や検定ラッシュ
2年生は就職活動 など。。。
色々疲れも溜まってきているかと思います!
ゆっくりお休みを満喫してくださいね✨
みんな、夏休み明けにまた元気な姿で会いましょう~(^^)
↓ここからはおまけです↓
夕方、みんながいなくなったはずの教室に行くと…

めちゃめちゃすごいイラストを描いてるクラスメイトを発見!
あれ?帰ったはずでは!?
いつから描いているのか聞いたら、なんと2時間以上!
た、大作だ~!

完成するとポーズをとってくれました。ありがとう!
(お顔はスタンプ加工しました)
最後のお別れシーン

※最後に絵を消すとき、本人も周りで見ていたみんなも「ああ~!」と残念な悲鳴を上げました。
いつも教室の空いているホワイトボードにたくさん素敵な絵を描いてくれていたので、描き納めをしてくれたみたいです。
夏休み明けも期待してるね!
・検定や授業のこと
・イベントのとこ
・夏休みをどう過ごしているのか
など、気になったらぜひオープンキャンパスへ遊びにきてみてください🏫
オープンキャンパスには先生はもちろん、学生スタッフがお手伝いをしてくれています!
普段の授業の様子やイベントなど、学生に直接聞くことができますよ✨

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!
オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!
■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをcheck!
NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!
NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】
NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨
目指せ!リテールマーケティング検定-ラッピング実習-
2025.07.24
事務・経理・ 販売
親しい人に贈り物をする!
そんな時、みなさんならどうしますか??
お店でラッピング(包装)サービスを利用する
なんて人も多いのではないでしょうか?
お気に入りの商品が「かわいい包装紙」や「リボン」できれいにラッピングされていると、贈り物がさらに素敵に感じますよね!

総合ビジネス科2年生では、
『リテールマーケティング(販売士)検定』に向けて「ラッピング実習」を行っています🎀
リテールマーケティング(販売士)検定とは
販売や接客、マーケティングの知識・技術を証明する公的資格
実践的な販売・マーケティングの知識が身につくため、流通・小売・サービス業界など、接客を重視する企業への就職を目指す場合、高く評価される資格です。
✅人と接する仕事
✅モノを売る仕組みに関わる仕事
を目指す人にオススメ!
ひとくちにラッピングといっても、
包む商品の形に合わせていろいろな包み方があります👆
実習ではテキストだけでなく、動画を見ながら基本的なやり方を学びます!
そして、実際にラッピングにもチャレンジしました。
まずは、好きな包装紙選びから。

練習用の箱に合わせて包装紙をカット✂
大切なのは最初に「箱を置く位置」です!
位置を合わせたら、包装紙を箱に沿わせるように包んでいきます。

みんな慎重に包んでいきます!

自分でラッピングした贈り物は、とっても特別に思えてきますよね。
大切な人への贈り物を”自分で”ラッピングできるようになりたくないですか?
リテールマーケティング(販売士)検定は
〇接客・販売の仕事に興味がある
〇人と話をするのが好き
〇人のために動くのが好き
〇将来、自分でお店を持ちたい
そんな人にオススメの資格です👆
自分、当てはまってるかも・・・🤔
って思ったら一度オープンキャンパスに参加してみませんか?
✅リテールマーケティング(販売士)検定について
✅販売のお仕事について
などいろいろとお話できると思いますよ🏫

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!
オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!
■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSをcheck!
NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどを見てみよう🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!
NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】
NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨
進路研究の参考に!「私がNJCに進学した理由」学生にインタビューしてみました!!
2025.07.10
CG・デザイン
\AOエントリー受付中/
NJCに進学した理由は?
どの入試方法を利用した?
在校生にインタビューしてみた!
みなさんこんにちは!
一気に暑くなってきましたね🌞
夏休みまでもう少しの人も多いのではないでしょうか?
この時期は進路研究のスピードも人それぞれ、悩んでいるポイントも様々です!
「いつ入試を受けたらいいか分からない…」
「進学する学校を1校に決めきれない…」
1年前、皆さんと同じように進路に悩んでいた先輩たちに、
▶NJCを選んだポイント
▶学校生活について
などを聞いてみました👂
先輩たちはどうやって進学先や入試のタイミングを決めたのか・・・
ぜひチェックしてみてください👆
先輩たちはどうして
●NJCを選んだのか?
●AO入試を利用したのか?
紹介していきます!


Q.NJCに進学した理由は?
高校2年生の3月にNJCのオープンキャンパスに行き、カリキュラムや入試について教えてもらいました。
高校3年生の時になってもなかなか将来の夢が決まらず悩んでいた時に、NJCの総合ビジネス科を思い出しました。1年生で資格を取りながら将来の仕事を探せる総合ビジネス科が自分に合っていると思い、NJCに進学しました。
Q.どうしてAO入試を受験した?
AO入試なら面談のみで受験が可能で、自分の希望する学科の定員枠を早期に確保できるからです。
夏休み前にAO面談を受けたので、安心して残りの高校生活を送れました。
友達と旅行に2回行けました(^^)/
Q.AO面談を受けてみてどうでしたか?
面接ではなく面談なので、良い意味で気が楽でした。
リラックスして会話を楽しむ感じだったので、ついつい沢山話してしまいました(笑)
Q.学校生活はどうですか?
45分授業なので、集中して授業に取り組むことができています。
毎日15時~16時に帰れるので、資格勉強やアルバイトなど自分がやりたいことに充てられる時間が多く毎日が充実しています。
学校行事も盛りだくさんで楽しいです!
特にNSG大運動会は皆で競技に出て楽しめました。出店していたキッチンカーのチュロスやレモネード、たこ焼きなど色々食べれたことがいい思い出です!

Q.いつNJCを知った?
高校3年生の時に友達から教えてもらったのがきっかけで、NJCを知りました。
なんとなくクリエイティブ系の仕事をしたいと思っていたので、AI・情報システム科やCGデザイン科に興味を持ちました。
Q.NJCに進学した理由は?
広告やWebデザインに興味があったので、CGデザイン科に進学しました。
NJCのCGデザイン科は、専門分野以外にビジネススキルに関する資格も取れるのが決め手でした。
Q.どうしてAO入試を利用した?
AO面談なら、自分の意欲を自分の言葉で伝えられると思ったからです。
学力ではなくやる気を評価してもらえるので、自分をアピールできるチャンスだと思いました。
AO面談の最初に、面談担当の先生から「リラックスしていいからね」と声をかけてもらったおかげで、リラックスして面談に臨めました。
Q.学校生活はどうですか?
新しい友達もでき、学校生活を楽しめています!授業の中で分からないことがあってもすぐ先生に質問出来るので、難しい所があっても頑張れます。
在校生の2人にインタビューしてみました!進学した理由や、AO入試を受けた理由は人それぞれですね!🤗
少しでも興味がある人は、オープンキャンパスに参加して学科説明や体験授業などの参加がオススメですよ!
NJCのオープンキャンパスには学生スタッフがいるので、入試や進路研究について参考になる話が直接聞けるかも!
大注目の『AO入試』について確認しよう!
そもそも「AO入試」って何だろう?って思う方もいますよね。
AO入試とは・・・
学力や成績では見ることのできない『やる気』を評価する入試制度です。
▶「公務員・事務・経理・販売・CGデザイン・WEB・IT・情報処理」分野に
強く進みたいという意思を持っている
▶将来の夢や目標の実現に向けて就学できる
こんな思いを持った方かどうか、面談を通して評価します。
AO入試を利用するための条件はただ1つ!
オープンキャンパスに参加して、希望する学科の説明を受けること!
NJC入学者の90%以上が、この『AO入試』を利用する大人気の入試方法です!
なぜそんなに「AO入試」が人気なのか・・・
それはメリットがたくさんあるから!

✅早期に希望学科の定員枠を確保できる!
✅入学選考で面接試験が免除!
※特待生制度利用の場合は面接試験あり
✅免除特典!
AO1期なら5.5万円免除!
(入学選考料2万円+入学金半額3.5万円)
✅特待生受験が可能に!
AO1期特待生なら最大101.5万円学費免除のチャンス!
✅指定校推薦との併用受験が可能!
AO+指定校推薦なら9万円免除!
(入学選考料2万円+入学金全額7万円)
▶早めに定員枠を確保できれば、安心して残りの高校生活を思い切り楽しめる!
▶いろんな学費免除で、金銭的な負担を減らせる!
▶成績よりもやる気や想いが評価される!
なので…
NJCの入試で一番特典数が多いのはAO1期!!!
最後にNJC入学までの流れをまとめました!
NJCに入学したい!と思ったらどうしたらいいのか、
最後に流れを確認しましょう!
⚠AOエントリーをするにはオープンキャンパスへの参加が必須です!
夏までに進路を決める!おすすめスケジュール!
AO入試を受けるにはまず「オープンキャンパス参加」が必須条件👆
7月にオーキャン参加してそのあとにAO面談を受ければ、夏休み中に希望学科の定員枠を確保!
安心して夏休みを過ごせます♪

さらに!オープンキャンパス内で
『AO入試対策セミナー』開催!
✅AOエントリーって何をしたらいいの?
✅エントリーから面談までの流れは?
✅AO面談ではどんなことが聞かれるの?
など、皆さんの疑問や不安を徹底解説!
AO入試を考えている方はぜひご参加ください🤓
~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
日々の学生の様子はSNSにアップされています!
NJCのInstagram、TikTok、X、noteなどをチェック🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!
NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】
NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨
NJCでもっと身近な国際交流③-番外編 留学生も『NSG大運動会』に参加しました!-
2025.07.10
事務・経理・ 販売
先日行われた『NSG大運動会』
もちろん留学生のみんなも参加してきました!
会場は新潟市にある「ビッグスワンスタジアム」
初めて見る学生も多く、スタジアムの大きさにみんなテンションが上がっていました😝

途中雨が降ってきてしまい、ミックスリレーが中止に。。。
楽しみにしていた学生たちは、応援できなくて少し残念そうでした😢
写真は100mに出場した留学生




結果はちょっと残念でしたが、思いっきり走ってスッキリしたそうです👍
こちらはパン食い競争🍞


手を使わずにパンを咥えるのが難しかったみたいです😵
玉入れなど、全員参加の競技もあり、いろんな学生と一緒に楽しんでいました!
今年は青チームが優勝しました~🏆
ご褒美ももらえてよかったね✨
また、競技以外の時間では、他の学校の留学生との交流も!
とても仲良くなって、連絡先を交換し合ったりする場面もありました!
留学生同士の繋がりも広がって良いイベントでした🏟✨
イベントは、普段は交流のない他学科の学生とも交流できる貴重な機会です!
日本人学生同士の交流はもちろん、ちょっと勇気を出して留学生との交流もぜひ楽しんでほしいですね😝
将来、外国の方と一緒に仕事をする!なんて機会もあるかもしれません。
今のうちから、NJCで身近な国際交流をしてみませんか?
様々な国の学生と同じ校舎で学べるのもNJCの特色の1つ!
NJCに少しでも興味を持ったら、ぜひオープンキャンパスに遊びにきてください🏫

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!
オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!
■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSにアップされています!
NJCのInstagram、TikTok、Xなどをチェック🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!
NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】
NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨
ビジネス系学科の「放課後の教室」を覗いてみました👀
2025.07.03
事務・経理・ 販売
こんにちは!
ビジネス系学科1年生は7月上旬に簿記検定を受験します✍️
今は簿記検定合格に向けて、毎日簿記の授業を頑張っています🔥
「ビジネス系学科」と「簿記」
これは切っても切り離せない関係・・・
「簿記=お金の流れ」
を学ぶことでスキルアップになり、就職活動にも有利になります!
授業で簿記を学び
放課後も勉強会をして
検定合格を目指し、忙しいながら日々努力しているクラスのみんな
ある日の放課後に「どんな様子なんだろう?」と思い教室を覗いてみると・・・

※ビジネス系学科の1年生は絵の上手な人がたくさんいます!笑
ホワイトボードに空いたスペースがあると、いつも色々な作品を描いてくれているんです!
みんないつもありがとう!
実は・・・毎日書き足される絵を見るのが密かな楽しみになっています👏
そんなわけで、簿記の勉強は大変そうですが、これになりながらもみんな必死にがんばっています!
絵も書きながら!笑
なんとか楽しみながらやっているみたいで安心!
夏休みまであと少し!
この検定シーズンをみんなで乗り越えて、楽しい夏休みを迎えましょう!
オマケ

✅総合ビジネス科ってどんな勉強をしているの?
✅将来はどんなところに就職をしているの?
✅どんな資格を取得できるの?
そんな疑問を持ったら、オープンキャンパスに参加してみませんか🏫?
総合ビジネス科についてはもちろん、就職や資格について、詳しくお話させてもらいます!
検定合格に向けて頑張っている在校生と直接話をすることもできるので、リアルな声を聞けるかも!

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!
オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!
■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSにアップされています!
NJCのInstagram、TikTok、Xなどをチェック🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!
NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】
NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨
「日商簿記検定」合格目指して頑張っています!
2025.06.25
事務・経理・ 販売
総合ビジネス科の学生たちは、日商簿記検定合格を目指して勉強中✍️
「簿記」とは、、、
✅何にいくら使ったか
✅いつお金が入ってきたか
をビジネスで正確に記録するための仕組みです👆
事務や経理の仕事を目指す人には必須の資格✨
簿記検定を持っていると、、、
事務や経理の仕事をはじめ就職活動で、
✅お金の流れがわかる人
✅数字に強い人
として高く評価されます✨

試験に向けて特に力を入れているのが、模擬試験問題で演習を行うこと!
難易度の高い問題は、分かりやすい説明でしっかり理解✨
確実に得点アップに繋がります👆
またNJCオリジナルのプリントを活用✨
合格するためのポイントを効率よく身につけることができます‼️

NJCには毎年、簿記未経験の方がたくさん入学してきます!
・高校時代、簿記の授業なんてなかった、、、
・お金の計算って難しそう、、、
そんな不安な声も聞きます。
しかし!
NJCは初めて簿記を学ぶ方でも大丈夫!
わかりやすい授業で全員合格を目指します✨
オープンキャンパスでは資格取得について、詳しく説明しています。
✅どんな資格取得を目指すの❓
✅資格のレベルは❓
✅合格のためのポイントは❓
など、興味をもったらぜひオープンキャンパスに参加してみませんか❓
実際に資格検定合格を目指して頑張っている学生スタッフとも直接話ができるので、リアルな声が聞けますよ♪

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!
オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!
■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSにアップされています!
NJCのInstagram、TikTok、Xなどをチェック🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!
NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】
NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨
NJCでもっと身近な国際交流②-『漢字』どうやって覚える!?-
2025.06.18
事務・経理・ 販売
NJCの学生たちは、様々な検定試験合格に向けて日々勉強中✍️
留学生ももちろん様々な試験を受けています!
その中でも『漢字』は就職試験でも出てくる重要なポイント👆
授業の中でもたくさん勉強しています✍️
普段何気なく描いている『漢字』🖊️
みなさんは『漢字』ってどうやって覚えますか?
漢字に詳しいですか・・・・・!?
NJCの留学生も、日々の生活の中でたくさん漢字に触れています。
・学校での授業
・アルバイト先
・通学路
などなど・・・・・・
日本で生活する上で、日本語を理解すること、さらには漢字を理解することは必須ですよね。
そんな彼らが漢字を書くと・・・・・



あらら⁉️
あれ❓
やればできるじゃん‼️
ひらがなも漢字も、しっかり書けています✨
学生たちに聞いてみると、
どうやら絵やマークで覚えているようです🖼️
おもしろいですよね👏
でも私たちも小さい頃は、意味も分からずにカタチで漢字を覚えていたかもなーなんて思ったり🙄
NJCの留学生たちは、日々、日本語を学んでいます!
少しずつ会話がスムーズになっていったり、
漢字を1つでも多く覚えて使えるようになっていく姿を身近で見れるのは私たちもうれしいですね✨
一生懸命勉強している姿は、日本人の学生にも刺激になっているかも🔥
様々な国の学生と同じ校舎で学べるのもNJCの特色の1つ!
NJCに少しでも興味を持ったら、ぜひオープンキャンパスに遊びにきてください🏫

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!
オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!
■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSにアップされています!
NJCのInstagram、TikTok、Xなどをチェック🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!
NJCは
【徹底した個別指導】
【地元エリア就職が強い】
【1コマ45分授業で短期集中】
NJCはあなたの夢を応援します!!
一緒に夢を叶えよう✨
【授業紹介】硬筆書写の授業について🖊
2025.06.11
事務・経理・ 販売
総合ビジネス科はどんな授業があるのか🤔❓
前回「電卓の授業」について紹介をしましたが、
今回は「硬筆書写(ボールペン字)」の授業について紹介します!
≫前の記事
が気になる方は画像をクリックしてcheck!

突然ですが!みなさん、「字」って書いていますか?

最近はいろいろなことがデジタル化しているので、あえて文章を字で書くことが少なくなっているのではないでしょうか?
でも、「履歴書を書く」「メモを取る」など、
もちろん授業中も、
手書きで文字を書く場面はまだまだたくさんありますよね
自分にとっても、相手にとっても「読みやすい」「丁寧な」字を書くことは思いやりにもなりますし、その思いやりがビジネスマナーにも繋がっていきます🤝
NJCのビジネス系学科では、硬筆書写(ペン字)という授業を行い、
みんなで正しい字の書き方を学んで検定合格を目指しています✍️
ちなみに👆
硬筆書写検定には、実際に指定された字を書く実技問題の他に、マークシート形式の理論問題も😲
結構難しいんです💦💦
ある日の放課後、、、
そんな硬筆書写の自習をしているクラスメイトを教室で発見👀✨
すばらしい~👏


Kくん、Hくん、自習中にも関わらず撮影に協力してくれてありがとうございます📸
何事にも手を抜かない、頼もしい二人です👥✨
ビジネス系学科の1年生は、6月から7月にかけて検定が続きます📄✨
夏休みまでに8個の検定試験合格を目指しています🔥
忙しい時期が始まりますが、みんなで一致団結🤝
目標達成に向けて頑張っていきましょう✊
みなさん応援よろしくおねがいします😆
✅どんな検定を取得するの?
✅他にはどんな授業があるの?
気になった、ぜひオープンキャンパスへ!
先生が詳しくお話するのはもちろん、学生スタッフから直接いろんなお話が聞けるチャンスです!

~オープンキャンパスへのお申し込み方法~
【LINEでのお申し込みがオススメ!】
トーク画面に【オープンキャンパス申し込み】と送るだけ!
※機能上すぐ既読がつきますが、内容を確認しだい返信させて頂きます!
\今年度より交通費補助が拡大/
長岡市内からの参加でも【1,000円】の補助!
オープンキャンパスに参加する皆さんの交通を補助し、進路活動をサポートします!
■エリアと金額について

日々の学生の様子はSNSにアップされています!
NJCのInstagram、TikTok、Xなどをチェック🌈
学校のことがよく分かる!パンフレット・募集要項の希望はこちら!