• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

たくさんの体験と感動をもらった保育実習★

2008.12.03

インターンシップ(企業実習)

だいぶ寒くなってきましたが、

皆さんカゼなどひいていませんか?

今回は、カゼなんか吹き飛ばしちゃうほど元気な

こども医療保育科2年生の、

幼稚園実習、保育園実習について紹介します!

 

約2週間の実習でした。

時には厳しい指導を受け、

自分の力がまだまだという点に気付き、

つらいときもありました・・・

 

ですが、子どもが大好きな学生たちなので、

明るく元気に子どもたちと接していました。

 

  

 

最終日には、園児たちから

一生懸命書いてもらった似顔絵をプレゼントしてもらったり、

実習先の先生から嬉しいお言葉をもらい、

感動のあまり泣きながら担任に電話してくる子もいるほど

すばらしい体験でした。(その電話で担任もホロリ・・・)

(>_<。)

 

実習先からは

『またボランティアなどで、いつでも来てください!

と声がかかっている学生もたくさんいます。

 

こども医療保育科の学生は、保育の現場に羽ばたき始めたのです!!

そんな学生たちをNJCの職員一同、

精一杯応援していきたい!!

と改めて感じた実習でした☆

長岡市役所などゾクゾク合格中★

2008.11.19

その他

みなさんこんにちは!

今日も週刊NJCをご覧いただきありがとうございます。

 

今月に入り、公務員の最終合格者が次々と発表されています。

受験された方たちの結果はいかがだったでしょうか。

 

今日は、公務員合格を果たしたNJCの現役学生数名から、

コメントをもらっていますので紹介したいと思います。

 

長岡向陵高校出身 T.Hさん 長岡市役所(一般事務)内定

 私は長岡市役所のほか、国家Ⅲ種行政事務、裁判所事務官、新潟県学校事務、東京都特別区の5機関で合格することができました。これも指導してくださった先生方や、共に学んだ仲間たち、そして支えてくれた家族のおかげだと思っています。4月からは恩返しの意味も込めて、長岡市が住みやすい市となるよう精一杯頑張っていきたいと思っています。本当にありがとうございました!

 

長岡商業高校出身 M.Sさん 長岡市役所(一般事務)内定

 この一年は私にとって今まで経験したことのないくらい勉強をしたため、とても辛いものでした。でも「公務員になりたい!」という気持ちを持ち続けることができたため、何とか内定を勝ち取れたのだと思っています。改めて諦めない気持ちは大切だと痛感できました。春からは夢にみた公務員として頑張ります!(国家Ⅲ種、新潟県学校事務も合格)

 

この他、NJC公務員セミナー受講生のS君(長岡向陵高校)長岡市消防、

K君(上越総合技術高校)が上越市消防に合格したという報告がありました。

現役高校生にも公務員合格に向けて、少しでも役立つことができ、

 とてもうれしく思っています。

 

今後もNJCは、高校生の公務員現役合格を本気で応援いたします!!

公務員に関する問い合わせなどありましたら、お気軽にご連絡いただきたいと思います。

 

 

NJC公務員セミナーに興味のある方は、NJC入学相談室までご連絡ください。

全国合格率の2倍!(検定結果報告)

2008.11.12

検定・コンペ結果

先日、販売士検定試験2級の合格発表が行われ、

NJCでは販売サービス学科2年生が

全国合格率の2倍という高い合格率90%を挙げました!

※全国合格率45% 

 

この日本商工会議所が主催する販売士検定試験は、

百貨店や専門店で働く人を始め、年間4~5万人が受験する、

販売のお仕事に関して日本で唯一の検定です。

 

受験した学生は、1年生で3級に合格し、

さらに売場のマネージャークラスの知識が問われる2級にチャレンジ。

 

今回は例年より難易度の高い問題が出題され、

発表まで気が気でない様子でしたが、

発表日当日、

「○○さん合格です!」という瞬間の笑顔は最高でした。(^O^)

 

試験前1ヶ月間の検定対策授業を乗り越え、

見事輝かしい合格証を手にした皆さん、

本当におめでとう!

 

販売のお仕事を目指すなら、

『NJCで販売士検定合格』が力強い味方になります!

元気イッパイ!出雲崎中学のみなさんが来校!

2008.11.11

最新トピックス

出雲崎中学校のみなさんがNJCに来校されました。

最初の挨拶、授業中の反応、全てが元気イッパイで、

 校舎見学や体験授業においてとても明るく、楽しい見学会になりました。

 

出雲崎中学校 出雲崎中学校

 

今回の体験授業は【色彩】【プログラミング】でしたが、

 色彩体験では、日常生活で活用されている色彩知識、

 プログラミング体験では、ゲーム、ホームページなどの構築に関して体験しました。

はじめて知る事が多く、みんなビックリの連続だったようです★

  

今回も、中学生のみなさんから感想をもらいましたので、一部紹介します。

『授業の内容がすごくおもしろかった。食べ物の色、色での性格判断が

  特におもしろかった!豆知識みたいな事がたくさんわかった』

『専門学校に来るのは初めてだったのですが、

  心から楽しく学習できたので、こういう授業をもっと体験したいと思います。』

『話しがすごくわかりやすかったし、はじめて知る事がたくさんあった。

  コンピュータがたくさんあった事におどろいた。近くで教室を見れてよかった』

出雲崎中学校 

 

NJCでは、いつでも学校施設見学会を受付していますので、気軽に見学に来てください。

就職内定100%!!情報システム科の秘訣

2008.11.05

先生のひとこと

寒くなってきましたね、皆さんお元気ですか?

今週の週間NJCは情報系学科の話題です。

 

SE・プログラマーを目指す情報システム科が

就職内定100%を達成しました!!

 

思い起こせば、今年の3月頃から就職活動が始まり、

暑い夏を超え、秋10月に就職希望者全員の内定が決まりました。

 

どんな所に就職したかと言うと、

当然コンピュータ関係(SE・プログラマ・オペレータ)が一番多く

ほとんどの学生がコンピュータ関係の仕事に就く事が出来ました。

来春から、社会人としてがんばってもらいたいものです。

 

やはり基本情報技術者試験やソフトウェア開発技術者試験などの

国家試験に合格していると、就職に有利になりますね★

 

そうなんです。だからNJCの情報系は就職に強いんです!

高い検定合格実績を出せるNJC!

そんなNJCの授業をオープンキャンパスで体験してみませんか?

 

景気の先行きが不透明な昨今、頼れるのは自分の腕になります。

あなたも、NJCで腕を研き、ITエンジニアになりませんか。

正徳館高校のみなさんが来校しました★

2008.11.01

最新トピックス

正徳館高校のみなさんがNJCに来校して、NJCの学校見学&体験をしました!

 

まず、NJCの学校紹介!

学科の紹介自分の希望する仕事に就くために必要な資格イベントの内容

NJCが就職に強い理由学生生活について映像で紹介しました!

【その時の感想】

 ●NJCの事について、詳しく知る事ができてよかったです。

 ●様々な分野に分かれていて8年連続就職率100%とは、ものすごい数字だと思いました。

 ●丁寧に教えてもらってよかったです。

 ●話しを聞いていて、すごくわかりやすくて聞きやすかったです。

 

その後は、体験授業でした【色彩】についての体験をしてもらいました。

イロイロ衝撃があったようで、体験している時に

『 うわぁ、スゲー!』 とか 『えっ!?ホントに!?』 というオドロキの声と

『へぇ、そうなんだ!?』 『あっ、だからかぁ』 という納得の声。

みんな楽しみながら、体験していました。みんなリアクションも良かった(◎o◎)/

【その時の感想】

 ●初めて知った事がたくさんあって、とても楽しかった。

 ●興味をひきつけるような授業だったので、わかりやすかったです。

 ●いろんな体験ができて楽しかった。

 

NJCでの授業内容・学べる分野などを真剣に、時に楽しみながら聞いていました!

今回の見学&体験で、将来について、考えるきっかけになったようです。

 

正徳館高校 正徳館高校

 

時間の都合で、みなさんの希望する分野全ての体験はできませんでしたが

今度はオープンキャンパスで希望する分野の体験をしてくださいね★

 

NJCでは、いつでも学校施設見学会を受付しています。
 
【学校帰りにチョットNJC】という方も大歓迎!
 
都合に合わせていつでも見学できるので、気軽に見学に来てください。

 

地域の方々と触れ合いながら、こどもへの接し方を学ぶ。

2008.10.31

イベント情報

10月27日、28日に

長岡市の多世代交流館になニ~ナで

中越地震4周年祈念イベントが行われ、

こども医療保育科の学生達も

運営チームとして参加させていただきました!

 

「こどもと遊ぶ(遊びの屋台)」コーナ ーでは

こども医療保育科の学生達は、こども達から大人気o(^-^o)(o^-^)o

超モテモテの大活躍をしてくれました。

こどもたちに大人気! 

 

日頃の幼稚園実習、保育園実習などの授業の成果が

発揮されていた様子です(#^.^#)

 

大勢のおかあさん方と、こどもさん等の参加で

会場は大変な盛り上がりをみせており、

参加していた学生達も大満足のイベントでした。

 

主催した方々から、後日いただいたお礼には、

「ぜひ 来年もいっしょにやりましょう」

というお誘いもありました。

 

これからも地域の方々と触れ合いを大切にしながら

こどもへの接し方を学ぶ、NJCのこども医療保育科でした!

病院で働く人達のお仕事を見学に行きました★

2008.10.29

授業紹介

みなさん、こんにちは!
 
先日、医療系学科の1年生が長岡市の立川綜合病院を見学に行きましたので、
今日の週刊NJCでは、その時の様子を紹介しますね!
 
医事課や病棟をはじめ、各診療科の施設を見学しながら
それぞれの部門の仕事内容や病院のしくみ、
病院が患者様のために行っているサービスなど
様々なお話を伺いました。
 
高度な医療を提供するだけでなく、患者様への心遣いに感動しました。
 
見学中 メモは大切!
 
見学後は病院の方が学生たちの質問に対して丁寧にお答えくださり
医療機関の課題や、医療事務職員に求められるものなど
具体的に説明してくださいました。
 
話を聞く真剣な表情!
 
ここで、見学後の学生たちの感想をご紹介いたします!
 
☆実際の職場の様子を見学し、医療事務員になりたいという思いが一層高まった。
 
☆良い医療事務員になれるよう知識やコミュニケーション能力を身に付けていきたい。
 
☆今回の見学で学んだことを今後に生かしていきたい。
 
などなど・・・
 
今回の見学は医療事務員を目指す学生たちにとって大変有意義なもとのなりました。
 
NJCでは、こうした職場見学や実習を今後も積極的に行っていきますので
またみなさんにご報告いたしますね!!

 

歴代卒業生が集まる校友会がありました!

2008.10.28

イベント情報

みなさん、こんにちは!

NJC入学アドバイザーの間島ですヽ(・ω・´ )ノ

 

先週の金曜はスポーツ大会が行われ、

そして先週の土曜はNJCの卒業生が集まるイベント…

校友会(同窓会)が長岡グランドホテルで開催されました。

p(・∩・)q

 

やっぱり仕事していくと大人になっていくんですよ~。

その成長はウレシイ★

 

遠くから見ている時には気がつかなかったのに、

近くにきた時に、在学時の面影がよみがえってきます。

Σ( ̄ロ ̄lll

 

同級生、先生方、なつかしい顔が集まって、お食事をしながら昔話。。。

昭和○○年の卒業生や結婚・出産してお子ちゃまと参加している卒業生、

たくさんの卒業生が参加してくれて、先生方とお話ししている時の表情が印象的でした。

 

もちろん卒業生と会った時の、先生方の表情も…

♪( ^o^)\(^-^ )♪

 

今年の同窓会、卒業生も先生方も楽しんでいる様子だったので、良かったです!

卒業生のみなさん!また来年に会いましょう!

\^o^/

NJCイベント紹介!スポーツ大会開催★

2008.10.27

イベント情報

急に寒くなってきていますので、体調管理には注意してくださいね!

 

さて、NJCでは先週の金曜日、
長岡市体育館で寒さも吹き飛ばす熱い熱いスポーツ大会が行われました。

NJCのスポーツ大会は、全校生徒が参加するイベントで、
 ・バスケットボール
 ・バレーボール
 ・バドミントン
 ・ドッヂボール
 ・スプーンレース
などNJCオリジナルのルールを採用して、
みんなが楽しめるイベントになっています!

 バスケットボール  バドミントン

 

一番大きな特徴は、変則のトーナメントを採用しているコト!
【負けたら終り】というシステムではありません!

 

やはり、せっかくの全員参加のイベントですし、
検定取得に向けて運動不足になっている人もいるかもしれませんので
できるだけ多くの人が参加し、
たくさん試合をできるように企画しているんですよね!

 

と言っても、負けたくないのは誰でも同じです!

 

というコトで、スポーツ大会直前のサークル活動には、
いつもに増して多くの人が参加して大盛り上がり★

 ピース

 

練習の成果もあり、息の合ったプレー、
白熱して見逃せない試合の連続でした。

 

ちなみに、イベント運営は学生たちが主体となって大活躍!

 

勉強する時も、学校行事も本気なNJCでした!