こども保育系学科 総まとめの発表会
2013.02.25
イベント情報
大開催~!
保育系学科全学年の研修会☆
1年間の総まとめとも言えるこの研修のメインは「グループ発表」。
保育現場を想定した研修として、
学生達はグループに分かれ、
「こどもも大人も一緒に楽しめる劇やダンス」を自分達で考えて発表します。
当日は、先輩である3年生が、全体進行の企画・準備から司会進行までを担います。
これも、保育現場に出てから即戦力となる為の練習。
司会役、準備役、調整役として円滑に行動できる『段取り力』が身に付きます。
『ハイスクールの物語』『(ちょっと変わった)白雪姫』など、
個性あふれる楽しい劇が披露され、
劇の中にAKBの曲に合わせた創作ダンスを取り入れたりと、大盛り上がり。
また、自分達の実習経験を取り入れた劇、『幼稚園あるある』も大盛況。
新人の実習生が主人公で、幼稚園での一日が劇に仕上げてあります。
度胸の据わった演技派揃いで演技もばっちり☆
観客である学生達は、「あるある・・」とうなずきながら盛り上がっていました。
中でも、3年生の披露した『ピーターパン』はすばらしかった!
最後の発表ということもあり、ダンスも歌も気合十分。
オペレッタ風に仕上げてあり、「魅せるな~」というところを後輩に示してくれました!
演技もさながら、衣装・背景・小道具の入念さはピカイチです☆
翌日は、全学年合同で反省会&交流会。
発表するだけではなく、次へどう繋げていけるかがとても大切なんですね。
みんな、本当にお疲れ様でした!
これからも保育士・幼稚園教諭へ向けて、一緒に頑張って行きましょう☆
公務員合格者を、今年度もNJCが独占!
2013.02.19
就職情報
今年もNJCの公務員系学科はスゴかった!!
1次試験は、昨年度に引き続き、
「国家公務員 事務一般職」「新潟県職 事務」
ともに、長岡試験会場において
【合格者の半数以上がNJCの学生】という快挙を達成!
さらに、
長岡市役所、小千谷市役所、柏崎市役所、
見附市役所、南魚沼市役所、妙高市役所などの
「地方公務員 事務職系」の合格者数や、
新潟県警警察官、警視庁警察官、刑務官などの
「公安職系」の合格者数においても、
【中越地区】の学校でダントツ【NO.1】の合格者数を輩出しました。
最終合格発表も、1次試験同様、合格者がゾクゾク!
特に【長岡市職員】においては、
「一般事務職員Ⅰ種(大卒程度)」「一般事務職員Ⅱ種(高卒程度)」「保育士」の
いずれの職種にも最終合格者を輩出!という快挙☆
NJCの快進撃は止まりません!
4月には多くの学生達がずっと夢だった公務員として羽ばたいていきます。
NJCの今後のさらなる活躍にご期待ください!
就職活動 一番の味方は…
2013.02.12
就職情報
突然ですが…
みなさん、面接試験は得意ですか?
「得意です!!」という人はなかなかいませんよね。
面接に向けて準備をしたつもりでも、
いざ本番となると緊張して実力を出しきれなくなってしまうのが
面接試験の最大の試練…
しかし、就職活動において、
自分を売り込む為の最大のプレゼンの場である面接試験は
避けて通れません。
学生達も就職活動対策として、
面接試験に向けての準備が着々と進んでいます!!
先日行われた研修では、
本番さながらの緊張感の中での模擬面接も行われ、
一人ひとりの夢の実現のために、先生も熱血指導!!
「もっとこうした方がいいんじゃない?」
「もう少し笑顔だと印象がよくなるね」
「先生、どう思う?」
学生と先生が一緒に、何度も何度も練り直して仕上げていきます。
高い就職実績を誇るNJC&N-heartだからこそのノウハウで、
面接内容はもちろん、お辞儀の角度や話し方など、
細かいテクニックまで徹底指導!!
一緒に頑張る仲間や先生はいつでも一番の味方です☆
【全員早期内定】を目指して、一緒に頑張っていきましょう!
青い海!白い砂!グアム研修旅行!
2013.02.06
イベント情報
みなさん、こんにちは!
まだまだ寒い毎日ですが、元気に過ごして行きましょう!
さて、今回は海外研修旅行についてご紹介します。
多くのイベントがあるNJC&N-heart☆
中でも、海外研修旅行は学生達が最も楽しみにしている行事の一つです。
今年はグアム・シンガポール・韓国の3つのコースを用意。
学生達は、その中から、
クラスメイトと相談しながら、それぞれが好きなコースに参加することが出来ます。
今日はグアムコースを紹介!(*^o^*)
「うわぁ!暖かい!」
学生達の最初の感想(笑)
冬の日本から、常夏の国グアムに来てテンションUP☆
まずは、グアム大学の学生さんと交流します!
自己紹介の後、グループに分かれて大学構内を案内して貰いました。
現地の学生さんの中には日本語を勉強している人もいて、
学生達からは
「すごいなー!」
という声も聞こえましたが、
学生達も負けずに英語やジェスチャーで積極的に交流を図っていましたよ。
すっかり打ち解けた学生達は、
音楽やアニメの話をしたり、
中には日本語を教えているグループがあったり、
笑顔の交流となりました。
中には、”英会話をもっと勉強しよう!”と決心した学生もいたようですが…(笑)
グアム大学の皆さん、ありがとうございました!!
そして、グアムと言えば…
青い海!白い砂!青春です!
天候にも恵まれて、
海やプール、ショッピングも十分楽しむことができました!
最終日のパーティーは、
砂浜に面したオシャレなカフェでバーベキュー。
大盛り上がりでした!
楽しいのはもちろん、
日本とは違う文化や環境を感じることができて、
とても有意義な旅行となりました!
お誕生日 おめでとう!
2013.01.28
イベント情報
みなさん、こんにちは!
まだまだ寒い日が続きますね~。
でも、節分の日やバレンタインデーなど、イベントはたくさん!
元気に過ごしていきましょう☆
今回は、心もポカポカ温まる、
こども保育系学科のお誕生日会の様子をご紹介します。
こども保育系学科では、2ヶ月に1回、合同お誕生日会を開催しています。
企画・運営・手作りメッセージカードなど、
お誕生日会で行うことは、現場に出てからすぐに役立つことばかり。
日々の楽しい授業で、自然と力が付くからこそ、
実習先から高い評価をいただき、それが就職実績にも繋がっていくんです!
NJC&N-heartの魅力の一つですね。
さて、お誕生日会は主役の入場から始まりました。
インタビューやゲームなど楽しく時間は過ぎていきます。
一番盛り上がったのは、手作りメッセージカード贈呈の時。
このカードは、先生を含め、
クラスメイト全員からのお祝いメッセージ入りの傑作品!
主役のお誕生者をお祝いする為、一番力を入れるトコロです。
「このカード、すっごいカワイイ!」
「なにこれ~、面白い!」
クラスメイトみんなのキモチがいっぱい詰まっているカードは、
何よりのプレゼントになったようです。
たくさんの人に支えられて、
こうしてお誕生日を迎えられたことに感謝しながら、
これからもみんなで頑張っていこう!と、
学生達の絆も深まったお誕生日会となりました。
新校舎完成!お祝いに吉本芸人大集合!!
2013.01.23
イベント情報
大西ライオン!
ものいい!
ベイビーギャング!
たくさんの吉本芸人がNJC&N‐heartに大集合!!
先日、NJC&N‐heart新校舎の完成を記念して、
完成特別イベントを開催しました☆
たくさんの吉本芸人の皆さんが、お祝いにかけつけ、
多くの高校生が参加してくれたそのイベントは大盛況!
皆さんご存知の、
大西ライオンの決めゼリフ、「し~んぱ~い ないさ~!!」が、
校舎内に響き渡り、大いに盛り上がったかと思えば、
「ちがうか~!!」の
絶妙なツッコミが来たり、笑いが休まる時はありません!
最後は、豪華景品が当たる大抽選会も開催!
ステキな吉本グッズが当たり、さらに笑顔が溢れます。
この日と同じように、
みんなの夢を叶える、充実の最新設備が整った校舎には、
これからも、たくさんの笑い声が響き渡ることでしょう!
吉本芸人の皆さんも「また来ま~す!!」なんて言ってましたので、
今後が楽しみですね☆
さらなるNJC&N‐heartの活躍に乞うご期待ください。
就職活動本格始動!内定を勝ち取るぞ!
2013.01.21
授業紹介
みなさん、こんにちは!
寒い日が続きますね~。
体調管理に気をつけて、元気に春を迎えましょうね☆
さて、今回は、
冬の寒さなんかに負けず、
いつも元気いっぱいの医療事務系学科1年生が行った
就職研修の様子をご紹介します。
昨年の11月に長岡グランドホテルにて就職出陣式が行われ、
徐々に就職に対する気持ちが高まってきた1年生達。
年が明け、いよいよ本格的な就職活動のスタートです!
就職研修の始まりは、
まず、就職相談室の先生からのお話です。
今年度の就職状況についてのお話や今後の活動についての説明がありました。
漠然と就職活動をイメージしていた学生も、
この話を聞いて、今、自分がしなければいけない事が見えてきたようです。
その他、
実際に採用試験で行われている筆記試験に挑戦したり、
面接試験の応答内容を考えたりもしました。
こうして、早い時期から細かく準備をしているからこそ、
高い就職実績が出せるんですね☆
そして、今回の就職研修のメイン、「先輩達からの体験談」
1学年上の先輩達が、内定を勝ち取る為に頑張った事、気をつけた事を、
具体的に自分の体験談として後輩達にアドバイスしてくれます。
先輩達の話に1年生は興味津々。
メモを取りながら、真剣に耳を傾けていました。
目標としている医療機関に内定を決めた先輩たちの話は、
何よりも参考になり、今後の励みとなるはずです。
自分達もできるだけ早期内定がいただけるよう、
一生懸命、就職活動に取り組んでいこうと決意した1年生達でした。
就職活動は始まったばかり。
不安な事もあるかと思いますが
全力でみんなをサポートしていきます!
一緒に内定を勝ち取りましょう!
新潟県のポスターコンテストで最優秀賞受賞!!
2013.01.15
その他
またまた、やりました!
NJCのCG系学科!
新潟県最低賃金ポスターコンテストで、最優秀賞受賞!
新潟県最低賃金ポスターコンテストとは、
新潟労働局が主催するコンテストで、
最優秀賞に選ばれると、実際にポスターとして採用され、
新潟県内各所に掲示されます。
すでに、駅などで見かけた方も多いのではないでしょうか。
応募対象は、新潟県内の専門学校生美術系の大学生。
数多くの応募作品の中から、
NJCのCG・Web技術科2年 真貝佳幸さん(柏崎工業高校出身)の作品が
見事、最優秀賞に輝きました。
先日行われた、このコンテストの表彰式。
最初は緊張していた様子でしたが、賞状を受け取る姿は堂々たるもの。
たくさんの人に見てもらえるように、
見た人にしっかりメッセージが届くように、
試行錯誤しながら作成した作品が採用され、
大きな自信につながったようです。
今後も、NJCのCG系学科に乞うご期待ださい!
気合充分!こども保育系発表会★
2013.01.07
授業紹介
みなさん、明けましておめでとうございます!
お正月は楽しく過ごせましたか?
新年、気持ちを切り替えて、
様々なことに挑戦し、ステキな2013年にしていきましょうね☆
さて、新年最初にお伝えするのは、こども保育系学科1年生の様子。
まだ冬休み中ですが、自主的に登校し、何やら取組んでいるようです。
それは・・・研修会で行う発表会の出し物!
4月からの総仕上げでもある、この時期。
学生達は、これまでに学んだ事を活かし、
新潟市にある研修施設で、保育現場で役立つ歌や手遊び、劇などの発表会を行います。
初めてのことなので、先輩方が過去に行った発表会のビデオを見て、
グループごとに何を行うか考えました。
あるグループは、なにやら軽快な音楽が流れ、
かわいい&かっこいいダンスの姿が見えてきます!
どうやら、ダンスコンテストと称して、寸劇をやるのだとか・・・。
「ここ、もっと手を広げて」
「この音楽になったら移動して・・」
など、ダンス練習に励んでいました。
別なグループは、
みんなできれいな声を出し、手を動かし、手話ソングにチャレンジ!
「・・・姫」「王子様・・」と台詞も聞こえてきます。
小人も登場して毒りんごも食べちゃう・・。
もう何の劇かわかりますね!?
本番まで学生達の熱の入った練習は続くことでしょう!
入学してから今日まで、
様々な経験を通し、大きく成長してきた1年生達。
どんな発表になるか楽しみです☆
発表会の様子についても、ご紹介しますのでお楽しみに~♪
【長岡市職員】最終合格者ゾクゾクと!Ⅰ種もⅡ種も!保育士も!!
2012.12.26
その他
みなさん、こんにちは!
楽しいクリスマスも終わり、
お正月ムードへ向けて一直線ですね☆
公務員系の学生達は、ゾクゾクと合格が発表され、
いつもよりさらにお正月が盛り上がりそうです。
NJCは、1次試験において、昨年度に引き続き、
国家公務員事務一般職、新潟県職事務ともに、
長岡試験会場において【合格者の半数以上がNJCの学生】という快挙を達成!
さらに、
長岡市役所、小千谷市役所、柏崎市役所、南魚沼市役所、妙高市役所などの
地方公務員事務職系や、
新潟県警警察官、刑務官などの公安職系においても、
中越地区の全ての学校の中で『ダントツNo.1』の合格者数を輩出しました。
最終合格発表も、1次試験と同様、合格者がゾクゾク!
特に長岡市職員においては、
一般事務職員Ⅰ種(大卒程度)、一般事務職員Ⅱ種(高卒程度)、保育士の
いずれの職種でも合格者を輩出!
NJCの快進撃は止まりません☆
毎年毎年、このように、
NJCが圧倒的な公務員実績を出し続けることができるのは、
23年という長年積み重ねた合格ノウハウがあるからこそ!
今後のさらなる躍進にご期待ください!