• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

【コロナ関係】今後の県外移動制限のガイドラインについて(R3.6.19)

2021.06.19

その他

県外移動におけるNSGカレッジリーグの方針は「変更なし」

全国の感染状況や医療体制が改善されているとする一方、地域によっては感染者数に下げ止まりが見られるほか、変異ウイルスにより感染の拡大が従来よりも早いスピードで進む可能性が指摘されていると警戒感を示しています。この状況を踏まえて、県外移動におけるNSGカレッジリーグの方針は「変更なし」といたします。つきましては、6月21日以降1カ月間のガイドラインを以下にてお知らせたしますのでよろしくお願いいたします。

《お問い合わせ》長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055

次回は7/3(土)!!【現役公務員合格を目指す高3生へ】公務員セミナー&公務員模試(無料)スケジュール<2021年度>

2021.06.18

イベント情報

公務員を目指すみなさん

みなさん、こんにちは。

公務員を目指すみなさんには、勝負の半年になりました。

新型コロナウイルスの影響もあり先を見通せない中かもしれませんが、予定通り開催されることを想定して、対策を進めていくしかありません。

NJCでセミナー&模試を受講して、力を身に付けよう!

NJCの公務員模試は公務員試験で有名な「実務教育出版」の模試を使用!
NJCの模試では、他の学校で現役公務員を目指している高校3年生も参加するので、緊張感を持って公務員模試に取り組むことができます!

開催日と開催時間

【開催日】

<公務員セミナー>
 5/15(土) 
 6/12(土) 
7/17(土)

<公務員模試
 5/8(土) 
 5/22(土) 
 6/19(土) 
7/3(土)
7/22(木・祝)

【開催時間】

全日程共に 9:30~12:30頃

NJCの公務員模試は、
毎回、異なる問題なので出題範囲を網羅しながら、
自分の苦手分野を洗い出しましょう!
参加は1日のみの参加もOKですので、
部活動や学校活動などの自分のスケジュールに合わせてご参加ください。

【申込締切】

<公務員セミナー> 開催日の5日前までにお申し込みください

<公務員模試> 開催日の10日前までにお申し込みください

もし迷っていたり、日程がなかなか決まらない場合はご相談ください。

【参加形式】

公務員セミナー 来校/オンラインのどちらかを選択
        オンラインの場合はLINEからの申込をオススメします。
        当日のセミナーレジュメをLINEを使い、お渡しします。

公務員模試 原則 来校形式

※今後の感染拡大状況により、日程及び内容の変更・中止の可能性もございます。   

申し込み方法

申込は
○ 高校の先生へ申込!
○ HP・LINE・電話・メールから申込OK!
○LINE:こちらをタップ!
○TEL:0120-351-055
○MAIL:njc@nsg.gr.jp

【保護者と参加する人、増えてます】オープンキャンパス内で保護者説明会を同時開催☆

2021.06.17

イベント情報

大切な進路、一人で決めずに保護者にも相談!

こんにちは!

暑い日が続くようになってきましたが、充実した日々を過ごしていますか?
学校で三者面談を終えた人も多くなってきています。

三者面談で
この”そろそろ、進路を決めよう!”
“やりたいこと見つけないと・・・”
と、考えている人もいるのではないでしょうか。

三者面談が近付くと、家族会議で進路のこと相談する方も多いはず。

大切な進路選択だからこそ、
全てを自分一人で決めるのはなく、
保護者の方ともよく相談することが必要です。

c59b3ad25d71aefa8bc684a8c76e9d91_s

オープンキャンパスでここを知ろう☆

①職業理解や業界動向について、業界の最新情報を知る!

友達が目指す職業や業界を「いいかも・・・」と思うこともあると思います。
単に流行りの業界や職業を選んでも、
今後、その業界や仕事がどうなっていくのか
を知る必要があります。
10年前人気があった職業も、今では全く異なる傾向にもなっていますしね。
業界に直結している専門学校だからこそ、最新情報がGETできるワケなんです!

②入試方法や学費について、サポート制度を理解する!

「面白い学校かも!」と思っても、、【入学定員】が埋まってしまっては、入学することもできません。
そして保護者の方のサポートなしでは、入学にかかる費用は工面することは難しいです。
「保護者と一緒にオープンキャンパスとか恥ずかしいな・・・」と思う方もいるかもしれませんが、
かなり多くの方が保護者と一緒にオープンキャンパスに参加しているので、心配ご無用。
一緒に、「後悔しない進路選択」を進めましょう!

保護者説明会を同時開催!

NJCでは、オープンキャンパス開催日に、
【保護者特別説明会】も開催しています!

学校や就職、資格、入試のことはもちろん、
学費や奨学金制度についても詳しく説明しています。

NJC ブログ貼り付け用

何を目指したいのか分からない、
どの学校に進学しようか中々決められない、
経済的な理由で進学か就職か迷っている・・・
そんな時は、保護者の方を誘ってオープンキャンパスに参加してみよう!

オープンキャンパスと保護者特別説明会は同じ時間帯で開催しています!
13:30~16:00(受付13:00~)

次回は7月4日(土)

保護者の方と一緒に参加できるオープンキャンパスのお申し込みはコチラ!
もちろん自分だけでも友達同士でもOK!!

【NJC】ブログオーキャン申し込みボタン

【6/19(土)AM/PM AO面談対策会開催!】オープンキャンパス★限定メニューを公開中★

2021.06.14

オープンキャンパス

コロナ禍での進路研究は誰しもが不安

「コロナ」というキーワードを聞かない日がなかった2020年。みなさんの高校でもその影響を受け、授業が一時休校になったり、先生や友達から入ってくる情報も少なくなっている方も多いはず。「いつまで続くのか・・・」と不安な心境の人も少なくないでしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1857387_m-1-1024x683.jpg

「地元」という選択。
「長岡」という選択。
「地元」に”プラス”となる人材を
NJCでは育成します。

今年度は、東京などの首都圏への進学を迷う人が多い傾向にあります。来年の状況もどのように変化をするかわかりません。
NJCに入学する人の85%以上は、長岡市を中心とする中越エリア、15%は、上越エリア・その他のエリアの出身です。つまり、実家から通学する人が多くいるということです。

そして、NJCでスキルと実践力を身に付け、地元の就職をしていきます。

専門的なスキル、就職につながる資格、ビジネスマナーやコミュニケーション能力。一つひとつ、ゆっくりに確実に。今の自分に「プラス」して、地元の「プラス」となる人になりましょう!

「まだ進路なんて全然考えられないよ・・・」「とりあえずコロナが収まらないと活動できないよ・・・」と考えている人も多いはず。そんな人にもオススメなのがNJCのオープンキャンパス!

高校3年生がNJCのオープンキャンパス参加する理由とは?

1.来年を先取りした進路情報をGETできる!
2.ほかの学校と違って複数の職業とその魅力を知ることができる!
3.これからの学校生活でやるべきことが明確になる!

2021年は、自分の将来・進路方向性を考えるにあたり、「どこで」「どんな職業」を、NJCで一緒に考えてみませんか?

当日のプログラム

【AMの部 10:00~11:30】
AO面談対策会

いよいよ6月1日~AOエントリー(AO入試への申込)がスタート!

【こんな人に♪】
「6月から始まるAO入試の準備をしたい」
「AO面談で聞かれる質問の準備をしたい」
「AO面談で高評価がGETできるポイントが知りたい」
そんな人には、必見なイベントです!

【イベント概要】
■時間・・・10:00~11:30
■持ち物・・・筆記用具のみ
■対象・・・すでにオープンキャンパスに参加済みで、AOエントリーの権利を有している方
■定員・・・限定20名
■その他・・・交通費補助適用可能。
■予約方法・・・LINEでのメッセージまたはお電話のみ承っております。
※毎年ご予約が殺到する人気イベントとなっておりますので、お早目にご参加ください。
※PMの部でも実施します。

【大好評!選べる5分野】
この日限定の体験実習一覧★

【公務員体験】公務員試験問題スペシャルワンポイント講座
~超頻出!判断推理「一筆書きできるのはどんな形?」~

【ビジネス体験】経理のお仕事を先取り!~会計ソフトを体験しよう~

【SNS・マーケティング体験】AIは「えんぴつとボールペンの違い」がわかるのか?

【IT・情報処理】
今人気のプログラミング言語”Java Script”に触れてみよう!

【CGデザイン】☆Macペンタブ体験☆オリジナルロゴマークを作ろう!

【全員対象】AO・入試説明会
募集要項を配布!

6月から始まるAO入試!進路活動が思うようにできていない人も焦らずじっくり自分の進路を探求しましょうね!
各学科説明・体験実習後、参加者全員を対象にAO入試を始めとした入試説明および学費等について説明致します。受験は誰もが不安がつきもの。進路アドバイザーが分かりやすく説明するのでご安心くださいネ!

そしてなんと!
2022年度4月入学者向けの募集要項を配布
以前にオープンキャンパスにご参加された方も順次発送しますので、ご安心くださいね★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: NJC-AO.jpg
入試はまずはWEBからチェックしよう!※今後、随時入試制度について更新予定です。

最大4,000円を補助!交通費補助制度あり

進路活動を進めているみなさんの交通費を補助し、進路活動をサポートします。詳しいエリアや金額はコチラをご覧ください。

金額エリア
500円小千谷・見附
1,000円東三条・燕三条・燕・栃尾・越後川口・山古志
2,000円柿崎・柏崎・塩沢・六日町・小出・十日町
加茂・吉田・分水・寺泊・新潟・田上

3,000円上越妙高・新井・高田・直江津・越後湯沢・六日町・新発田
4,000円糸魚川・村上

※無料送迎バスの発着場所から起算が算出の基準です。
※他の遠方地域の方は別途ご相談ください。

「交通費補助制度」はオープンキャンパスに参加する際に交通費の一部を当校が補助する制度です。
8月末までの継続が決定しました(^^)/ぜひこの機会にご利用ください!

■LINEでの申込み・お問合せの場合

■LINEの場合(アイコンをタップ)
①お名前フルネーム
②希望学科
➂参加希望日

を以上3点を、お気軽にメッセージください

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1200x630wa1-1024x538.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f7f63b7568d3e7e25afc1cc1f9fe909f.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: abe0f5328c7d3d2239f13e8e5e18e889.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d34e8d771ba9c900692466a4bf147e91.png

感染拡大防止対策における自宅待機のルール(原則)について(R3.6.14)

2021.06.14

その他

感染拡大防止の観点から、以下のように自宅待機のルールを定めます。

●自宅待機について
① 新潟県外への移動があった場合。県外からの来訪者と濃厚接触があった場合。
②37.5℃以上の発熱がある場合。(それ以下の症状でも体調不良がひどい場合)。
③同居の家族が陽性または濃厚接触者となった場合。
④同居家族の勤務先または学校で感染者が発生して、家族が自宅待機となっている場合。
⑤その他、必要と認めた場合。
※➀、②の場合は10日間の自宅待機が原則。
PCR検査を実施した場合…陰性であれば検査後2日間経過観察した後に登校可。
結果が陰性でも発熱、のどの痛み、鼻水、だるさ等の症状が出た場合は1週間自宅待機で経過観察。
抗原検査を実施する場合…移動後5日間待機した後に検査を実施し陰性であれば登校可。結果が陰性でも、発熱、のどの痛み、鼻水、だるさ等の症状が出た場合は1週間自宅待機で経過観察。
やむを得ない県外移動が発生し、かつ自宅待機期間を短縮したい事情がある場合は、学校負担での抗原検査等を認める場合があります。(就職試験や実習などで担任が必要と判断する場合は相談して下さい。個人的な事情は除きます。1人1回までが基本。)
※➂の場合は一旦熱が下がっても2日程度は自宅待機で経過観察。
熱が下がらない場合は医療機関での受診を勧めて下さい。
37.5℃以下の場合でも、体調不良が続く場合は医療機関での受診を勧めて下さい。
※➃⑤の場合は、家族が濃厚接触者となった段階あるいは自宅待機となった段階で、学校に報告すること。

県外への移動制限のガイドライン 6月14日現在(5月31日~継続中)
●緊急事態宣言地域(東京、大阪、京都、兵庫、愛知、福岡、北海道、広島、岡山、沖縄(※5月27日現在))の往来は禁止。訪問者・会合の禁止。
学生の就職試験や実習といった場合は、10日間以上の待機。若しくはPCR検査、抗原検査を実施すること。

《お問い合わせ》長岡公務員・情報ビジネス専門学校
教務部 0258-35-1055

【 NSG夏フェス2021 オンライン 開催決定!!】

2021.06.11

イベント情報

【7/11(日)】NSG夏フェス開催決定!!

NSGカレッジリーグでは、7月11日(日曜日)に、
「NSG夏フェス2021 オンライン」 を開催することとなりました。

今年はオンラインでの開催☆

これまで毎年7月に、新潟市の朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)にNSGカレッジリーグの全29校が集結して「NSG夏フェス」を開催しておりましたが(動員4万5千人規模)、昨年度は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止となりました。
残念ながら今年度も朱鷺メッセでの開催は出来ませんが、オンラインでの開催が決定いたしました!

この「NSG夏フェス2021 オンライン」では、NSGカレッジリーグ29校のそれぞれの学びを、オンラインで体験していただくことが出来ます。
また、各校の学びに直結したゲストの方々の講義やトークなどのライヴ配信や、Zoomを使った双方向の講座なども多数予定しています。

みなさんが最も興味ある学校のコンテンツはもちろん、様々な学校のものもご覧いただいて、見聞を広げるとともに知的好奇心を満たしていただければと思います。

当日は、音楽アーティストやお笑い芸人の方々のオンラインライヴも予定しています。
7月11日(日曜日)はスケジュールを空けて、「NSG夏フェス2021 オンライン」に自宅などから参加し、ぜひみなさんの将来をじっくりと考える一日にしてください!

ゲスト情報など、決まり次第HPに公開します!

詳しい内容やゲストが決まりましたら、公開していきます。
ぜひ楽しみにお待ちください☆彡

ビジネスのキホン!!【簿記】検定対策をご紹介!!

2021.06.10

事務・経理・ 販売

みなさんこんにちは!!
以前ビジネスのキホンである「簿記」についてご紹介しました(^^)/(詳しくは下の画像をタップ)


今日は簿記検定の《対策》についてご紹介していきます★

簿記の試験っていつ、どうやって受けるの??

簿記の試験は「統一試験」「ネット試験」の2つがあります。
NJCでは年に3回開催される「統一試験」を受けます。
今年度、第1回目の試験日は6月13日(日)!もうすぐですね、、
会場は各地域の商工会議所が定める会場での実施となります。

対策のポイント!講師が親身に徹底サポート!

ポイント①
先生が一人ひとりの状況を把握!
「担任による個別フォロー」
⇒得意部分は伸ばし、苦手な部分は分かるまでフォローします!

  

ポイント②
検定合格に向けて!
「集中対策講座」
⇒NJCオリジナルの検定対策ウィーク!全員合格に向けてクラスの雰囲気を変えていくところから始めていきます!

   

ポイント③
分からないままにしない!
「講義形式だけじゃなく、仲間同士でも教え合う」
⇒先生からの講義はもちろん、仲間同士で教え合える雰囲気があるのもGOOD!

「集中対策講座」検定対策ウィークの様子をのぞいてみました!

試験日が近づくとNJCでは「集中対策講座」検定対策ウィークに入ります。
1日の半分は簿記の勉強をします。
毎日対策をするので、この期間に不安要素を解消していくことができるんです☆

みんな真剣に問題と向き合っています!!
みんなが一生懸命だから自分も頑張ることができる!これがNJCの良いところです!
毎日自分のスコアを管理して自分の苦手なトコロを克服して合格を目指します!

こちらは1年生の様子です。入学してから約2か月で簿記の3級の試験を受けます。もちろん簿記をはじめて勉強する人もたくさんいますが、基礎からしっかり対策するので安心してくださいね♬


もっとNJCについて知りたいというかたはぜひオープンキャンパスに参加してみてくださいね☆☆
みなさんのご参加心からお待ちしております。

来校型オープンキャンパス

オンライン オープンキャンパス

■LINEでの申込み・お問合せの場合

■LINEの場合(アイコンをタップ)
①お名前フルネーム
②希望学科
➂参加希望日

を以上3点を、お気軽にメッセージください

【公安系公務員に向けて!】学生消防隊 始動!

2021.06.09

公務員

学生消防隊 始動!

こんにちは!
『町の安全を守る』と言えば、消防士や警察官を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
カッコイイ職業ですよね!!

NJCでは、消防士や警察官などの公安系公務員を目指す学生が多く在籍していますが、
実はなんと!!

在学中から、地域の安全を守る『学生消防隊』として活動しているんです♪

つまり、NJCに入学すると、『学生消防隊』に入隊することができるのです。

学生消防隊 辞令交付式

先日、長岡市消防団から任命を受けて、晴れて『学生消防隊』としての活動がスタートです。
NJCでは今年も学生が『学生消防隊』として活動をしています!

学生消防隊として、1年間以上活動を継続することで
「学生消防隊活動認定証」が付与されます。

このような経験を学校以外で積めることは、公務員を目指す学生にとって勉強になりますよね♪
公安系公務員を目指す学生にとっては、特に勉強になること間違いなしです!
これはNJCが長年、地域と密着連携してきたからこそ、デキることなんです!

”学生消防隊”に参加して、見事に長岡市消防職員に採用された卒業生を紹介!

ぜひ、NJCに入学して、”学生消防隊”に入団しよう!

今年も絶好調!【国家資格】”基本情報技術者試験”に合格!

2021.06.03

IT・情報処理

知らない人は必見!【国家資格】”基本情報者技術者試験”とは?

「基本情報技術者試験」とは、IT・情報処理業界、プログラマやシステムエンジニアを目指す人にとって、必需資格とされており、業界の中でもダントツトップの位置づけです。

【IT系 役立つ資格】ランキング】
引用元:日経クロステック

今年も絶好調!難関国家資格に、8名合格!

2020年度は、試験自体が新型コロナウィルスの影響により、実施できない状況にありました。
そんな中でもNJCの学生も着々と準備を進めてきました。ようやく結果が出ましたので、今回はその結果の嬉しいご報告です!

【国家資格】
基本情報技術者試験 8名合格!

本日は、合格した学生のインタビュー動画を公開!
【↓動画本編はコチラ↓】

【国家資格】”基本情報技術者試験”を取得できるのは、コチラの2学科!

NJCの情報システム科(2年制)・IT大学併修科(4年制)では、これらの人気の言語が全て学べます!もちろん基本的な知識はみんなゼロから学んで国家資格も取得しているのでご安心くださいね(^0^)今話題のIT・情報分野で活躍しよう!!​

学科ページはこちらから!
学科ページはこちらから!

「好きなこと」に没頭しよう。経験ゼロでもNJCなら、ここまでやれる。

今話題のプログラミングをオープンキャンパスで体験しよう!

オープンキャンパスでは、人気の職業「プログラマ・システムエンジニア」になるための道筋をお伝えしております!
また大人気のプログラミング体験ができるから、将来のイメージもバッチリ!
【6月のオープンキャンパス】
・6月5日(土)【無料送迎バス運行DAY】
・6月12日(土)【無料送迎バス運行DAY】
・6月19日(土
)【無料送迎バス運行DAY】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: NJC-AO.jpg
入試はまずはWEBからチェックしよう!※今後、随時入試制度について更新予定です。

【6/1(火)】AOエントリーがスタート!

2021.05.31

入試

AOエントリーがスタートします!

みなさん、こんにちは。

6月1日(火)~AOエントリーがスタート!
また、6月5日(土)~AO面談が実施となります。

意欲のある人、進路を早く決めたい人はぜひエントリ―!!

AOについて

<AOエントリー方法>

【方法1】資料請求やオープンキャンパスなどで配布している「募集要項」の「P6 AOエントリーシート」に記入し、郵送または持参により本校へ提出。

【方法2】スマートフォンやパソコンからホームページにアクセスし、AOエントリーフォームに入力&送信。

<AO面談方法>

NJCでは、みなさんの要望にお応えする形で、2つの方法によるAO面談を実施します。

① 来校形式のAO面談

② LINEによるAO面談

2つの方法から、ご自身の都合のよい方をお選びください。

AO面談を受けるためには、AOエントリーの条件を満たす必要があります。

AOエントリーの条件

NJCのAOエントリーの条件は

◇「公務員、事務・経理・販売、CGデザイン、IT・情報処理」分野に強く進みたい意思を持っている方

◇将来の夢や目標の実現に向けて、就学できる方

◇ 2021年3月20日以降のオープンキャンパス・個別相談において、
”志望学科”の学科説明を聞き、学科の特長を理解している方

◇ 2022年3月卒業見込みの方(高等学校卒業者含む)

【AO入試4つのメリット】

① 定員内合格により、早期に進路が決まる!
② 面接試験免除!
③ 特待生・優待生試験が有利になる!
④ 入学選考料(20,000円)免除!

AO面談対策会

<AOエントリ―を考えているみなさんへ>

【AO入試特別対策会】に参加しよう!

・AO面談での質問内容とその答え方
・AOエントリーシートの書き方
・面談のポイント などなど

「AO」のことだけを説明するメニューを準備しました!
これからエントリーを考えている人にはぜひ参加してもらいたいです。

みなさんのご参加をお待ちしています。
AOについての疑問・対策会への参加はLINEからもOK!
下のアイコンをTAPして、質問しよう!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1200x630wa1-1024x538.png