• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

難関試験まであと少し!

2011.11.28

授業紹介

みなさん、こんにちは!

あっという間に、今年もあと1ヶ月!!

みなさんいかがお過ごしですか?

良い年を迎えられるよう、残りの1ヶ月、大切に過ごして行きましょうね☆

 

さて、今回は医療系1年生のお話。

 

今、医療系の1年生は大事な検定を控えています。

それは、医療事務員を目指す上で、

難易度が最も高い検定の一つ、

「診療報酬請求事務能力認定試験」!

 

 

医療保険制度や介護保険制度、医学・薬学知識、

医療関係法令などについての専門知識はもちろん、

迅速・正確な処理が求められるこの検定は、

病医院などの医療機関で認知度が最も高く、

就職試験の時も、とても大きな武器になります。

 

 

検定まであと数週間となり

学生達は、毎日、模擬試験として、

検定本番時間と同じ時間をかけて、

過去に出題された問題に取り組んでいます。

 

先生に分かるまで指導してもらい、クラスメイトと支え合いながら、

何事にも最後まであきらめずに取り組んでいくのが

NJCの医療系学科の学生たちです。

 

この検定が終わると、楽しみにしている研修旅行が待っています♪

思いきり頑張った後には思いきり楽しむんです☆

 

楽しい思い出作りのためにも、

今一生懸命取り組んで、合格目指して頑張りましょう!!

願いを叶えるラッピング☆

2011.11.21

授業紹介

みなさん、こんにちは!

寒い毎日が続きますね~・・・

コタツにスッポリ入って「こたつむり」にならないように、

元気に過ごして行きましょうね☆

 

さて、今回は販売・サービス科が行っている

ラッピング実習の様子をお伝えします☆

 

これからのシーズン、販売業界は1年で1番忙しい時期となります。

クリスマスや初売り、バレンタインと心躍るイベントが盛りだくさん!

大勢のお客様が来店されます。

そして、日々の感謝の気持ちを伝えたり、

自分の気持ちを伝えたりするプレゼントを

素敵に演出する”ラッピング(包装)”が大活躍!!

 

ラッピング実習では、見た目が美しいのはもちろん、

プレゼント内容や、渡す相手に合わせた色・形・包装方法を勉強していきます。

基本的な箱の包み方から、

店舗内のディスプレイとしても使えるテクニックを身に付けられるんです。

 

始めは慣れない手つきで行って、

包装紙がシワだらけになる学生もいましたが、

練習するごとに上達し、様々な形にラッピングできるようになりました!

 

実際に学生が作った作品がこちら☆

   

毎月開催しているオープンキャンパスでも、

ラッピングを体験することができます。

みなさんも、大切な人への贈り物を、

真心のこもったラッピングで包んであげませんか?

きっと願いが叶うはず!

Let’s  GO!保育園実習!

2011.11.14

インターンシップ(企業実習)

みなさん、こんにちは!

 

こども医療保育科1年生が、保育園実習に行ってきました!

今回は、その準備や実習の様子をご紹介します☆

 

実習に行く前に、まず、学生達が考えたのは、

「こども達にどうやって自分を印象付けて、仲良くなってもらうか」

ということ。

その為、特に自己紹介の制作に力が入ります。

こども達にはもちろん、

現場でお世話になる保育士の先生方や保護者の方にも楽しく伝わるように

一生懸命練習していました。

 

絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びの練習も行います。

後は体調管理をしっかりと行い、いよいよ実習開始!

 

期待と不安で胸がいっぱいの学生達・・・

最初は、うまくこども達と接することが出来ず、

ぎこちない姿を見せる時もありましたが、

NJCで学んだことを活かし、すぐに現場にも慣れてきたようです。

 

普段の授業の中ではあまり見ることのない、学生達の姿。

それはまさしく「保育者」の卵として、

入学してから半年の間に、立派に成長した姿でした。

 

長いようで短かった今回の実習。

その中で学んだことや反省を今後に活かし、

憧れの保育士・幼稚園教諭目指して、一緒に頑張って行きましょう!!

 

みんな、本当によく頑張りました!

目指せ!医療事務のエキスパート!

2011.11.07

授業紹介

みなさん、こんにちは!

朝晩は冷え込みますが、日中は暖かい日が続きますね~。

厳しい冬が来る前の、つかの間の過ごしやすい季節、

存分に楽しんで行きましょう☆

 

さて、今回は医療系1年生が取り組んでいる

「医事コンピュータ技能検定試験」についてご紹介します。

 

医療現場も急速にコンピュータ化が進み、

医療事務員の業務はとても便利になりました。

しかし、だからと言って仕事が減るわけではなく、

「コンピュータ知識も兼ね備えた医療事務員」の需要がますます高まってきています!

 

「パソコンが扱えなくては話にならない!」という医療機関も多くあります。

医療の仕事に従事するには、

コンピュータ操作能力は必須の技能なんです。

 

その技能があることを証明できるのが、

「医事コンピュータ技能検定試験」

医療事務知識はもちろん、

コンピュータについての基礎的な知識が問われたり、

医事コンピュータを用いて正確にレセプト(医療費の明細書・請求書)を

作成する能力が試される試験です。

 

医療系1年生は受験に向けて対策授業に力を入れて取り組んでいます。

 

 

このタイミングでの検定受験はとても有利!!

医療事務の知識はしっかり身についていますし、

コンピュータ知識については、

「IT活用能力検定」や「Excel検定」の勉強でバッチリ!!

あとは過去問題を分析して繰り返し練習を行い、

本番までに不安要素を取り除くだけです!!

 

 

「医療事務のエキスパートになりたい!!」

確かな目標に向かって、

NJC医療系学科はこれからもグイグイ進んでいきます!!