「暑中見舞い」の書き方、教えます!【ビジネス系学科】
学生 2019.07.29
暑い日が続きますがお元気ですか?
今回はこの時期ならではの「暑中見舞い」について書こうと思います。
そもそも暑中見舞いとは、
簡単に言うと夏の暑い時期にお世話になっている人へ
近況報告や安否などを伺うために送る季節のあいさつ状です。
なんとなくお堅い感じがしますが、要するに、
「最近暑いけど元気?こっちは今こんな感じだよ!」
というお手紙を仲良しの人に渡す、というものです。
こう言い換えると、なんだかとっても親しみやすくなりますよね。
暑い時期に、相手を気遣ったお手紙を出すなんて、すごく風流で粋な感じがします。
こういった暑中見舞いやお手紙などは、社会に出てからもお仕事で書くことがあります。
ビジネスマナーとしても、知っていると大いに役立つ内容です。
ちなみに、
7月の梅雨明けの頃から、立秋(8月8日頃)までの間に出すお手紙は「暑中見舞い」
これを過ぎてから出すお手紙は「残暑見舞い」というように言葉が変化します。
SNSやメールなどで会話が済む時代ですが、
こういう時代だからこそ、お手紙を貰うと嬉しいものです。
みなさんもお世話になっている人に季節のお手紙を渡してみてはいかがでしょうか!(^^)!
キャラクターの等身大パネルや大型看板を全部教室で作れちゃう環境があるのです!【CGデザイン科】
学生 2019.07.22
こんにちは!CG科のコイケちゃんです。
47,000人の来場者で大いに盛り上がった『NSG夏フェス』。
そんなお祭りの後のさびしさを感じる今日この頃。
CGの教室にはNJC、N-heartの各ブースを彩った、
学生制作によるオリジナルのキャラクターや看板、パネルが鎮座しております。
学生がデザインしたものを教室にある大型プリンターで出力。
それをパネルに貼り、カットして完成。
CG科には、よくお店などで見るこのようなキャラクターの等身大パネルや大型看板を
全部教室で作れちゃう環境があるのです。
教室をぐるりと取り囲んで生みの親である学生たちを見守っています。
自分たちで作った作品に囲まれながら、
日々次なる制作に取り組むCG科なのでした~。
CG科の制作物が気になる方はぜひ、
オープンキャンパスに参加して実物を見てみよう!!
NJCでは、サークル活動も盛んですよ☆
学生 2019.07.08みなさんこんにちは!
先日は放課後にサークル活動を行いました。
バドミントン、卓球、バスケ、サッカーなど各々グループを作り集っています。
てっきり「キャッキャ」「ウフフ」とほのぼのボールを打ち合うイメージを持っていましたが、
みんな結構“““本気”””です。
とんでもない勢いのシャトルがビュンビュン音を立てながら飛んでいくし、
サッカーに関しては、もう試合です。たくさん走ってボールを蹴る。
バスケもとにかく走る。卓球も紳士的に打ちあっています。すごい。
さて、そのサークルで個人的に注目しているのがみんなの服装です。
やっぱり運動ということで、動きやすい恰好をしています。
こちらは先日のサークル活動時に学生が着てきたTシャツです。
個人的にとても好きだったので写真を撮らせてもらいました。
高校時代のクラスTシャツだったようなのですが、センスが光っています。
NJCでも秋にスポーツ大会があるので、
クラスTシャツとか作るのも楽しそうだな~!なんて思いました^-^
今年の公務員試験がいよいよ申込スタート!
学生 2019.06.03さあ6月になりました。
6月といえば国家公務員の申込の時期です。
今年の申込期間は、「6月17日(月)~6月26日(水)」です。
国家公務員は、「一般職」と「税務」のどちらかを選んでの受験となります。
皆、「どっちの方がやりがいがあるかな?」とか「どっちの方が受かりやすいかな?」と日々、考えています。
国家公務員の「一般職」も「税務」も毎年、
NJCは中越地区の学校において、ダントツでNO.1の合格実績を出しています!
今年度のNJC生も皆、頑張っています!
今年もNJC生の活躍にご期待ください!
公務員試験について、申込方法や勉強の仕方など、
疑問や不安なことがぜひNJCに質問をしてみてください。
公務員指導29年のNJCがあなたの不安を解消します。
質問はメールやLINEからお願いします。
MAIL:njc@nsg.gr.jp
もちろん、放課後にNJCへ来てもOK!
【事務・経理・販売】日商簿記検定受験前のメリハリ☆
先生のひとこと 2019.05.06みなさんこんにちは!
いよいよ暖かくなってまいりました!
ビジネス系学科では、クラス全員で学校近くの絶景ポジションで桜を見にいきました。
ちょっとした授業の合間に行ったのですが、天気も良く、とても心地よかったです。
こんなに素敵な桜を見たみんなだから、きっと授業も捗るに違いない!!!
授業のメリハリをつけ、今後も学習に励んでいきたいと思います(^^)/
なので、まずは6月の日商簿記検定に向けはりきって勉強をするぞ~!
NJCの近くの桜の絶景ポイントを知りたい方は、
ぜひオープンキャンパスで先生に直接聞いてみてくださいね♪
オープンキャンパスに参加を希望する人は、下のバナーをクリック!
社会人の基本『3S』とは・・・
学生 2019.03.04
みなさん、『3S』を知っていますか。
『3S』とは、【整理】【整頓】【清掃】のそれぞれの頭文字をとって、
『3S』と呼ばれています。
『3S』を徹底することで、仕事での業務を効率的に行うことができるので、
ぜひ、社会に出る前に知っておいてほしい、みにつけておいてほしいことです。
自分の身の回りの『3S』はもちろん、
周辺の清掃や環境整備に努めている企業が多くあります。
そこで、NJCでも『3S』を意識して、校内大清掃を行いました!
ホームルームで使っている教室やパソコン室、
廊下や階段など、細かいところまで丁寧に掃除をしていきます。
常に『3S』を意識して、取り組みます。
「自分のスペースじゃないからいいや」「他の人がやるだろうからいいや」ではなく、
自分から積極的に清掃活動に取り組んでいきましょう!
NJCで少しずつ社会に求められる社会人になろう!!
諦めなければ夢は叶う! 進路変更をしてNJCに入学!!
学生 2018.01.30みなさん、こんにちは!
センター試験も終わり、進路選択も佳境を迎えていますね。
進路変更をして
大学・短大・就職から専門学校に行こうか悩んでいる…
そんな人もいるのではないでしょうか!?
今回、進路変更をしてNJCに入学して、夢を叶えた学生にインタビューをしました!
長岡商業高校 出身 アラカワくん
合格機関:長岡市役所
Q.NJCを選んだ理由は?
高校生の時に受験した公務員試験で結果が出なくて…
私は現役合格を目指して、公務員セミナーに参加していたのですが
そのときのNJCの授業が分かりやすく、なおかつ
第1志望である長岡市市役所の合格実績の高いNJCに進学を決めました。
Q.第1志望の長岡市役所、ズバリ合格の決め手は?
どんなに辛い時も諦めずに取り組んだことです!
Q.先生の指導はいかがでしたか?
とても分かりやすく、親身になって授業をしてくれました。苦手な科目も不安なく取り組めました。
Q.先生に一言お願いします!
私たち(クラスのみんな)のために筆記試験対策や、面接対策を熱心に指導してくれてありがとうございました!
Q.公務員になって頑張りたいことを教えてください!
高齢者の方たちが今現在住んでいる地域で明るく、元気に過ごしてもらえるような活動に取り組みたいです!
アラカワくん、ありがとうございました!
悩んでいる人の参考になると嬉しいです♪
個別相談会、大好評受付中です!
一人で悩まずに、どんな些細な悩みでも気軽に相談に来てください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2月3日(土)はオープンキャンパス!
アラカワくんも言っていた諦めないことの大切さ
NJCの実績の高さを体感しよう!!
申し込みはコチラから!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
全国公務員模試結果速報!【新潟県第1位(全国第2位)】
イベント情報 2009.05.25
保育科先輩からの【想いがこもったプレゼント】
先生のひとこと 2009.05.01


【就職活動本格化】夢へ向かって、目指せ!全員早期内定!
イベント情報 2009.03.09
.jpg)
.jpg)
(⌒∇⌒)ノ””!!