• NJCからのお知らせ

NJCからのお知らせ一覧

 ピアノ 

2013.11.25

授業紹介

今日は、こども保育系学科のお話。

ご存じの方も多いと思いますが、

将来、幼児教育に携わりたい!保育現場で働きたい!という人に、

欠かせないもののひとつが「ピアノ」です。

 

幼稚園や保育園は、

こどもと歌ったり、演奏したりすることが多く、

ピアノを上手に弾けるということは、

様々な場面で活躍できるということなんです。

 

N‐heartは、防音設備の整ったピアノ室を完備!

入学前は全くピアノに触れた事がないという学生も多いのですが、

一人一台ピアノを使用し、

担当の先生が個別指導中心で教えてくれるので、

楽しみながら勉強できます。

 gazou-02

 

gazou-05k

 

さて、今日練習しているのは…

この時期ぴったりの歌、「まつぼっくり」。

黒い鍵盤を使うので少し難しいですが、しっかり弾けるようになりました。

 

 gazou-04

先生曰く、

「演奏のポイントは、生卵を優しく握るような感じ」だそう。

そうすると、

卵から、カワイイひながかえるように、

美しいメロディがどんどん生まれます。

 

こうした授業の一つ一つが、

現場に出てから即戦力として働ける力に繋がっているんですね。

 

保育園の先生や幼稚園の先生に興味があるけど、

ピアノが不安…と感じている方、

ぜひ一度、N‐heartのオープンキャンパスに来てみて下さい☆

~本日のメニュー~

2013.11.05

授業紹介

元気いっぱい、介護福祉科の学生達。

さてさて、今日は、介護食の調理実習の日です。

~本日のメニュー~

ごはん

肉じゃが

ナスの揚げ浸し

豆腐ときのこと青梗菜の煮物

 

 

高齢者の方が食べやすいように調理するの同時に、

噛む力が低下しないよう、ある程度の固さを残したりと、

介護食には、たくさんの知識や工夫が詰まっています。

 

実習室からは、あちらこちらからにぎやかな声が…

 

「きゃ~、包丁怖~い!その指大丈夫!!」

「意外に俺ってできる…(笑)」

「何か足りないよね?何が足りないんだ?(+д+)マズー」

「ゼラチンごはん。初めて食べたけど、普通のごはんとあまり変わらないね!」

「ちょっと、ダシ使い切ったのどこの班?!

ダシなしの肉じゃがなんてあり得ない(#・∀・)!!」

 tyouri

 

tyourizentai

いろいろあった調理実習でしたが。

みんな、楽しく美味しくいただきました。

 kansei

全員で「ごちそうさまでした~」ヾ(*´∀`*)ノ

 

オープンキャンパスでも、介護食体験をしています!!

ぜひ、一緒に作ってみましょう。

 

それでは、みなさまも食べ過ぎにご注意ください ( `・∀・´)ノ

 

研修会を行いました☆

2013.10.21

授業紹介

みなさん、こんにちは。

先日、NJCビジネス系とN‐heart介護系の1年生が

新潟市にある研修施設「学生総合プラザSTEP」で合同宿泊研修を行ってきました。

 

今回の研修の目的は、検定取得や就職活動に向けての

「実践力」を身に付けることです。

 

さて、いよいよ研修スタート!

広い会場に、大勢の学科の学生達が集まりました。

普段、それぞれ別の教室で勉強しているので、

最初はなかなか話しかけられず、緊張した雰囲気…

 

でも、さすがNJC&N‐heartの学生達!

自己紹介や簡単なゲームを通して、すぐに打ち解けることができました。

gemu

研修の後半には、会場の至る所から、

いきいきとした発表の声や大きな拍手が聞こえてきます。

 

最後は、これまでの学校生活を振り返り、

将来の夢や目標について考え、具体的な今後の目標を立てることができたようです。

 

研修の後は、お楽しみの食事の時間。

みんな好きなものをおなかいっぱい食べ、とても幸せそうです(*^_^*)

夜には、仲の良い友達とたくさんお話しできたようです。

これも宿泊研修の醍醐味ですよね。

 gohan

研修を通して、

「実践力」を養うとともに、

クラスメイトとの絆も深まった、

とても充実した2日間でした。

公務員試験 突入!

2013.09.24

授業紹介

9月も中旬を過ぎ、涼しい日が多くなってきました。

朝や夜は涼しく、昼は暑くと、

着る服に困るような季節になってきましたね。

みなさん、体調は崩していませんか。

元気よく、秋を迎えましょう!

 

さて、9月は、公務員系の学生にとっては

一番忙しく、一番気が抜けない月なのです。

なぜなら…9月はいよいよ、公務員試験本番だから!

クラス内は、休み時間も放課後も真剣モード。

朝から晩まで試験一色の日々です。

 

分からないところがあるときは、

友達に聞いたり、

先生に聞いてみたり、

休み時間や放課後に、クラスメイト同士で教え合う姿がよく見られました

分かるまで帰らず、遅くまで残っている日もありました。

 

それぞれの夢に向かってここまで頑張ってきた、

そんな、今までの努力の成果を発揮する時!

 

NJCで勉強したのだから、間違いなし!

自信を持って堂々と頑張ってきてください。

公務員系学科 全国模試第2位! 

2013.08.21

授業紹介

みなさん、こんにちは!

先日行われた、全国公務員模擬試験で、

なんと、NJCが【全国2位】新潟県では【第1位】を獲得しました!

 

新潟県だけでなく、全国の数ある専門学校の中で、

2位になれたことは、

公務員系学科の学生達が、

日々努力している成果が形として現れた証拠です。

学生達にとって、確実に合格に近づいている事を実感できた瞬間にもなりました。

 

本番まで、あと1か月!

この結果を励みに

そして、浮かれることなく、

しっかりと、自分のなりたい公務員に向かって、

今まで以上に努力をし、夢をつかんで行きましょう!

 

みなさんにとっても、

本番の公務員試験まであと1か月。

夏の暑さに負けず、全力を出し切りましょう!

 koumuin

【遊び】って…? 

2013.08.05

授業紹介

みなさんは、こどもの頃、どんなことをして遊びましたか。

縄跳びやかけっこで全身を使って遊んだり、

おままごとや積み木で自然と知育が行われていたり…

【遊ぶ】というのは、

成長する過程で、とても大切な意味があるんです。

 

今回は、こども保育系学科の1年生が、夏休み前に行った、

【遊び】の授業をご紹介します。

 

こども保育系学科は、「こどもの気持ち」を理解する為、

こども心を振り返ってみるための【遊び】の授業を取り入れています。

 

その中の一つが「カプラ」。

細長い積木のようなもので、様々な使い方があり、

こども達が自由に遊んでいく中で、創造力が高まっていく効果があります。

こどもが誤って食べても害はなく、

ぶつかってしまっても安全。

使用するおもちゃ自体にも、様々な人の工夫が詰め込まれています。

 

さてさて、学生達は、みんな面白いほどに遊んでくれました。

ドミノ倒しをする人、

ジェンガをする人、

ひたすら積み上げる人、

ピタゴラスイッチを作ってみる人・・・。

そして、中にはお風呂(?)を作ってみて、中に人が入ってみたり。

最後はみんなで一斉に作ったものを壊してみて、大喜び!

 

 

 

zyosi 

 

ten

【こどもと思いきり遊べること】

これは、保育者にとって欠かせない素質です。

こどもと遊ぶことは重要なコミュニケーションの一つ。

 

ぜひ、みなさんも子どもの頃の遊びを思い出してみては、いかがでしょうか。

大人の階段 また一歩☆

2013.07.22

授業紹介

みなさん、こんにちは!

 

今回は、医療系学科2年生のテーブルマナ―講習の様子をご紹介します。

 

テーブルマナーとは、

一緒に食事をする相手を不愉快な気持ちにさせないように、

お互いに楽しく食事をする為のルールです。

 

専門的な授業はもちろん、

社会人として必要な勉強もしっかりと行う、

これが、N‐heart&NJCの魅力の一つです。

 

今回はフランス料理のフルコースのマナーを教えていただきました。

乾杯の仕方に始まり、

ナイフとフォークの使い方、デザートの食べ方まで、

美味しいフランス料理をいただきながら、

色々なマナーをしっかりと身につけることができました。

 

 

 

マナーを意識しながらの食事なので、

最初はぎこちなかったのですが

美味しい料理を前に、

おしゃべりしながらみんなで楽しい時間を過ごしていたようです!

 

 

社会人になると様々な食事の席に呼ばれる機会が出てきます。

身近なところで言うと、結婚式などですね。

 

テーブルマナーが身についていると、

まわりの人たちに良い印象を与え、自分も楽しく食事ができます。

 

また一つ大人になった学生達でした。

 

介護福祉科 入浴実習

2013.07.16

授業紹介

みなさん、こんにちは

暑い毎日ですが、夏バテなどしていませんか?

夏は楽しいイベントも盛りだくさん!

元気よく過ごしていきましょうね。

 

さて、そんな暑さにも負けず、介護福祉科の学生達は、

最新設備の整った入浴実習室で、「手浴」、「足浴」実習を行いました!

 

手足は汚れやすいので、清潔保持のために手足を洗う介助を行います。

ただ、洗っているように見えて、

実はリラックス効果や血流促進効果などもあるんですよ。

 

通常の設備ではなく、介護用設備の利用に最初は戸惑い、

お湯を使って誰かの手足を使うことに緊張していた学生達でしたが、

徐々に慣れてくると笑顔も出てきました。

 tearai 

介護する時は、その笑顔が大切!

楽しく、しっかりと勉強したひと時でした。

 asiarai

 

 

今後の授業では、実際に入浴してみる授業もあります。

暑いこの時期にお湯を使った授業をするのは大変です!

しかし、色んな体験を通して、

利用者様の気持ちが分かってくるんですね。

 

来月には、またまた施設実習に行ってきます。

これまでの授業が現場で活かせるように頑張っていきましょう!

 

こども保育系学科 先輩達を目標に☆

2013.07.01

授業紹介

みなさん、こんにちは!

今日から7月。

こども保育系学科の学生達も、

先輩達に負けずに、保育者のたまごとして日々授業や実習に取り組んでいます。

 

先日は、これまでの勉強の成果を発揮しようと、

1年生だけでお誕生日会を開催しました。

 

4月に3年生が開いてくれたお誕生日会がお手本。

現場を想定してのゲームやお誕生お祝いカードなど、

出来る限りの精一杯の気持ちを込めて、

みんなに楽しんでもらえるような工夫が満載!

 

お誕生日カードには、

クラスメイトからのたっぷりの愛情が詰まったメッセージが書いてあり、

いつまでもうれしそうに読んでいました。

 

最近は、7/7の七夕に向けて笹飾りに取り組んでいます。

しかくつなぎ、天の川、ちょうちん、織姫・彦星などなど、

「懐かしい!」

「こうやって作るんだ」と、

こどもの頃を思い出してみたり、知らなかった飾りに驚いてみたり。

 

もちろん、「この飾りは~歳児向けかな☆」と、

保育をするにあたってのポイントもしっかり押さえながら制作をしています。

もうすぐ完成予定☆

ぜひ、見に来てくださいね。

医療事務員の「スペシャリスト」になる為に…

2013.06.24

授業紹介

みなさん、こんにちはー!!

台風に梅雨に…そうかと思えば真夏の暑さだったり(´д`)ゞ

ついダラダラしてしまいがちな季節ですが、

NJC・N-heartの学生は、毎日さわやかに頑張っています!!

 

医療系1年生は4月に入学してから2ヶ月が過ぎ、

いよいよこれまで学んだ知識を試す時期が近付いてきました。

それは…検定!!

医療系学科では、7月に3つの検定を受検します。

 

まず1つ目が、コミュニケーション検定。

身近なシチュエーションから、就職後に役立つマナーまで、

人との繋がりや関わり方を学びます。

 

続いて2つ目が、Excel検定。

パソコンの基礎的な入力だけでなく、数式を用いて表やグラフを作成します。

医療事務員にかかわらず、社会人として使えて当たり前のExcelの技術が試されます。

 

そして3つ目が、電卓検定。

医療費の計算などで日常的に使用する電卓は、医療事務員にとって必須アイテム。

電卓の様々な機能を駆使して早く正確に計算する技術を身につけます。

 

このように、一見「医療事務には直接関係ない?」と思われがちな検定ですが、

実は全てが医療事務員になるために必要なことだったのですね☆彡

 

 

N-heartでは医療事務のスペシャリストになるため、

幅広い知識と技術を学んでいきます。

これが高い就職実績を出せる理由!

将来、即戦力として医療の現場を支えられるように、先生も全力のサポートです!!

 

検定が終われば夏休みはすぐそこ。

仲間と一緒に、全力で駆け抜けましょう!!